2021-02-24(Wed)

髪がふさふさ。

コロ子ちゃんに作った服を
ブライスに着せてみた。

P2240010c.jpg

大きいお顔が存在感ありますな~。

コロ子ちゃんには重たかったスカート部分のバランスが
ちょうどいい感じ。
コロ子ちゃんにはもう少し丈を短くするとよかったのかも。

P2240009c.png

同じ22センチクラスでも随分変わるんだなぁ。

久しぶりのブライスで名前が出てこない。
喉元まで出てきているんだけど、
おぼろげな記憶を手繰り寄せてや~っとわかったよ。
この子はストロベリィアンドクリーミーキュート、
長い名前だったんだねぇ。

P2240015c.jpg

ほったらかしにしてあったので、髪もぐしゃぐしゃで、
スプレーかけながらゆっくりと梳かしてあげたのですけど、
ものすんごい量がある。
けど、頭頂部は地肌が見えるのね。
わたしと同じって…。

病気自慢じゃないですけど、
抗がん剤の副作用で髪が抜けて
世間一般では治療が終わりある程度たつと
元に戻るって言われていますが、
わたしの場合、歳によるものなのか、
髪は生えてきましたが、
薄~くなった感は否めない。

ブローネをシュ~っとかけて最近やっとよくなったかな~と
思える程度。
髪は女の命、けど、ほんとの命には代えがたいので
抗がん剤やるときも気になんてしてられない!と
その時の決断に後悔なんぞしているわけではありませんが、
人は欲深いもの。
寛解状態にあると元に戻りたいと思うものなのね。
女性用のアートネイチャーのCMに心が揺さぶられます。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2020-01-30(Thu)

カルディのアイアイ。

カルディにはたまにしか行かないので、
こんなかわいいマスコットがあったとは知りませんでした。

_1300003.png

思わず連れて帰ってきました。

エンジェルちゃんなので

_1300006.png

背中に翼があるのです。かわい~。

TULLY’Sのベアといい、ちょいとついでに買えちゃう
ところがくせになります。
カルディもほかの種類あるのかな~?
出ると欲しくなっちゃうかも。

_1300008.png

レパサスちゃんにはふつうのアイアイ。

_1300011.png

久しぶりにブラ子の髪をとかしてお着換えした。
ブラ子もとってもかわい~。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2019-12-26(Thu)

ふわふわでくらくら。

クリスマスも過ぎてしまいましたね~。

_C260017.png

先日、とうとう完結した「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
観てきましたよ。

エンタメとしては無難にそつなく収まるところに収まった、という
感じで楽しめました。

大きなスクリーンで楽しんでいた
マーベルのアベンジャーズシリーズもひと区切りついちゃったし、
このスターウォーズも完結したし、ちょっとさみしいな~。

_C250011.png

今回もIMAXで楽しんだのですけど、
観終わった後から
なんかめまいが…。

大きい画面と迫力ある音量にダメージを受けたらしくて、
おそらく耳石ってってやつが影響しているのだと思いますが、
少し頭を動かすとクラクラふわふわと、ひどくはないですが
落ち着きません。

なんと弱っちぃことか、と。

_C260013.png

すぐ治まるかと思いきや、
予約していたケーキを昨日取りに出かけても
物を見ているとクラクラするのでショッピングも楽しめず
早々に帰宅。

_C260016.png

そんでも
それなりに料理して、チキン食べて、ケーキ食べて

換気扇、今年は少し丁寧に掃除しようかな~と
見上げるとクラクラ。
うん、掃除もそれなりでいいっかと
弱~い自分を甘やかすのでした。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2019-02-20(Wed)

ミモザのブローチ。

手作りマーケットで買いました。

_2200004.png

ミモザのブローチ、素敵ですね~。
自分で作れるものなら作りたい。

P2200005.png

組み立てるのはもちろんですけど、
布花は染めるのが難しい。
ぼかしているうちに一色になっちゃったりとか
やはり自己流はダメかもね~。

_2200003.png

コココレットちゃん、
久しぶりに出して来たら
髪がぐしゃぐしゃだったので梳かしたのですけど、
写真撮るときにもう1度梳かせばよかった~。
ボハボハですね。

_2200002.png

先日、乳がんの定期検診に行きました。
しこりやエコーでの影もなく順調です。

_2200001.png

でも、HER2タイプなので一応3か月後にCT撮りましょうね~と。
乳がんもその人によっていろいろタイプや性質がちがうので、
自分の場合としか言えませんが、早めの発見、受診検査がよかったかな、と
つくづく思います。

特に胸の大きい人で、検診を受けていない人がいたら
自分ではしこりは見つけにくいので(友人がそうでした)
定期的にぜひ検診を受けるように
してほしいと思います!



テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2018-05-31(Thu)

肉。肉、肉が食べたい!

病気判明から食生活の見直しって、
ありがちなことでしょ。

_5310002.png

生活習慣とか、
まずは見直さないといけないな、と注意するところは
食生活。

甘いものやら油とか食の欧米化とか
気になりだすと
詰まるところ
お野菜中心でお魚でヘルシーにってことになる。

ごもっともでござります。が、

無性に肉が食べたくなるっちゅーもんです。

_5310003.png

そんなわけで、
夫がステーキ食べ放題の店に行くかーと提案してきたのですが、
そのお店、以前に違う店舗に行ったとき、
肉も硬くておいしくないし、ほかのものもあまり種類自体もないうえに
閑散としていてがっかりだったので
「ビーフ・インパクト」に行きました。

ビーフ・インパクトってディープ・インパクトをもじったみたいなので、
ふざけているな~と思っていたのですが、おいしかったです~。

そりゃあさ、ナントカ牛のステーキとかに比べると
お話にならないのかもしれないけど、
庶民には十分。

_5310004.png


「いきなり!ステーキ」にはまだ行ったことがないのですが、
中性脂肪が上昇しない程度に
気を付けて食べ比べしたいと思うのでした。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2018-05-18(Fri)

ヒデキと骨密度。

乳腺外科の定期検診に行ったので、
骨密度検査もしてもらいました。

P5180001.png

心配ないとは思っていましたが、
いろいろとね、いつの間にか骨折とか、桃井さんも言っていたでしょ。

結果は
思っていた通り、何の心配もなし!
同年代で比較すると105%だってよ。
安心安心。

P5180002.png

診察が終わって、スタバでソイラテを頼んだら、レシートで、
トールサイズがサービスされるアンケートが当たりました。

実は以前にもソイラテを頼んだ時に当たり、
その時は引き換え期間をスルーしてしまいました。

ソイラテ頼むと当たるのかもしれません。試してみて。

P5180003.png

その後、友人とランチしたのですが、
奇しくも、その友人がファンだった
西城秀樹の訃報のニュース。

病に倒れても懸命にステージに立っていたのに。

TVに流れる全盛期のヒデキの歌声と姿に込み上げる懐かしさ。

そういえば、
奥村チヨも引退するって言っていたな。

子供のころ、どっぷり聴いていた昭和の歌謡曲。
その時代のスタアたちの去就を目の当たりにすると、
道理で自分も
骨密度が気になる年頃になるわけだと
月日の流れを実感する。

P5180004.png

書店で買おうと思っていた画集の在庫がなく、
代わりに
オビツ11の型紙の教科書があったので買いました。

ミニコロちゃんにお洋服いろいろ作れそう~!!

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2018-05-11(Fri)

母の日カーネーション。

ちょっと早いですが、昨日次男から送られてきました。

_5110013.png

東京でやりたいことをするためにアルバイトで生活していましたが、
一年ほど活動して気持ちに区切りがついたらしく、
この春から就職しました。(東京でね)

そんな連絡もギリギリまでしてこなくて、
新しい職場はどんな様子なのかもちっとも知らせてこない。

ま、これまでは同居していたわけだし、男だしそんなもんかと
思っていましたが、

ここにきてやっと
かーさんの有難みに感謝する行動がとれるようになったのね~、と
お礼のラインを入れると

え、どーしたの?
兄ちゃんからもらったの?

へ?

(ああ、そうか。
カノジョさんが気を利かせて届けてくれたのね。)

おめーじゃないんかい!

あははは、できるカノジョでしょ~。と
ちょいと慌てた様子の次男のライン。

P5110017.png


ま、ありがとうはありがとう。
カノジョによろしく伝えてね。

優等生的な次男じゃなくて少しほっとした、複雑な母の心境であります。

さて、カノジョさんにはどんなお礼がいいかな~?
女の子に贈るものを選ぶのはちょっと楽しい。




テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2018-03-29(Thu)

入院中の読書。

そんなこんなで後半とても暇になった入院生活、
読めるかどうか期待せずに持って行った「ジェノサイド」(高野和明 著)
かなりとばし読みでしたが上下巻とも読みました。

_3290002.jpg

乳腺外科の看護師さんがちょっと前の作品だけど面白かったですよ~と
教えてくれたのでブックオフで買いました。

のほほんとした術後入院生活とは全く重なり合わない
(いや、日常生活でも重なることはない気がするが。)
近未来を描いたエンタメ小説です。

1本の超大作映画をみた感じ。

_3290004.jpg

日本、アメリカ、南アフリカ、と世界を股にかけて物語は進んでいき、
私は勝手に頭の中で
このアメリカ兵はあの俳優さん、、、と想像しながら読み進めました。

主人公である日本のさえない学生は松坂桃李をイメージ。

これまでも、様々な形でエイリアンによる地球侵略など
人類の危機が描かれたものはたくさんありますが、
どちらかといと、アメリカ・ハリウッドの映画作品が多く
娯楽作品として楽しんだ気がしたのですが、

これは日本人がからむので、これまでより少し身近に感じました。

ただ単に殺戮の戦争ではなく、高度な知能で翻弄されて
おろかに絶滅していくかもしれない人類。

トランプで大丈夫なんですかー??

_3290006.jpg

しかし、
人類が新種の生物に侵略されるよりも先に
この地球が壊れてしまうのではないか、と思うほど
変な気象が増えましたね。

だんだんと地球の環境が変わっていって、
人間はその変わりようについていけなくて
細胞が傷ついて病気になりやすくなるのかな、なんてことを
思ってしまったのでした。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2018-02-20(Tue)

「がん消滅の罠」

昨年手術の前後にこの本を知り、
自分の治療が落ち着いたら読みたいと考えていたのですが、
思ったより早く文庫版で発売されたのでさっそく読みました。

「がん消滅の罠 完全寛解の謎」 岩木一麻 著

_2200001.jpg

がんが寛解する、ということがミステリーで書かれるなんて
画像判定の単純なものでないとしたら、どんな事が書かれているのか、
ものすごく興味を持ちました。

でも、やはりフィクションですからね、
ありえね~よ、なんていうガックリな感想を持ってしまったら
罹患者として自分の立場が弱々しい気がして、
気持ちも治療も一段落したら読みたいと思っていたところに

文庫化のCMが流れてました。
ナイスタイミング!

_2200003.jpg

やはり「罠」は「罠」。ミステリーです。

今は癌の治療もこの小説のようにかなり研究されて
オーダーメイド化されていくというのをネットで目にしたりしますが、
一つの奇跡である癌が、研究され転移したものも寛解される日が
本当に来るのではないかと思う、ということはちょっと置いといて、

物語の終わりの方まで読んで
この小説の犯人はとても人望がありこのような犯罪を犯す人には
思えない人物なのですが、
最後の最後どっひゃ~ンでした。
科学怖い。

_2200004.jpg

さて、
わたしは、乳がんも落ち着き
次は卵巣嚢腫の摘出で来月入院が決まりました。
アンジェリーナ・ジョリー的思考で臓器とオサラバさ。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2018-01-25(Thu)

甘い誘惑。

ケーキは好きだ。

_1250002.jpg

ケーキを食べる日は
誕生日やクリスマス、何かお祝い事があった時。

子どももすっかり成長した今となっては
祝い事自体がめっきり減ってケーキを食べる回数も少なくなってきている。

_1250004.jpg

この度、(あまりめでたくないが)56歳を迎えた。
ゆるダイエット中であるので、
ケーキじゃなく、イチゴ大福を夫にリクエストしたのだけど、

お酒をあまり飲まない夫はわたしよりも甘いものが好きなので
大福とケーキの両方を買ってきた。

そんなこともあろうかと、
あらかじめこの日の夕飯は
誕生日とは思えぬ質素なメニュー。

_1240001.jpg

大福もケーキもコーヒーと共においしくいただきました。

コーヒーを飲み干そうかという頃、
あわただしく玄関のドアがあく音がして、モコが喜んだ。

そこには白い小さな箱を持った長男がいた~。

長男も夫同様、お酒より甘いものが好き。

これじゃ、わたしの中性脂肪とコレステロール値は
とうてい下がらない。

しか~し、誘惑&気遣いには勝てず、
またコーヒーを淹れなおしたのでした。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示