2015-06-09(Tue)
懐かしのコミケ。
なかなか本や雑誌も処分できなくて、昔買ったものが地下においてあります。
先日、部屋を片づけして地下から懐かしいものを見てしまいました。

30年以上も前に行った東京コミケで買ったきた同人誌何冊か。
それが最初で最後。
人って変わっているようで根本的に変わっていない。
当時、絵柄が気にいって買ったものは今見ても好き~と思う。
高校の時は友人とちょぼちょぼ漫研をやっていましたが、その後、
年上の方の漫研に誘われてすごく世界が広がりました。
コミケに行ったのもその仲間たちと一緒。
イラスト集みたいなのが多かったのかな~。ストーリーものもあるけど少ない。
中でもすごく気に入って買ったのは、写真に写っている黒表紙のデッサンのもの。

中は、美男美少年の鉛筆描きのイラストや神話、映画の(もちろんあの手の)内容などなど。
ジュネの「愛の唄」なんてのが紹介されている。
お人形を検索していても、こういう雰囲気のお人形みつけるとすごく得した気分になる。

っちゅ~ことで、今日はアリスロック、男装の麗人。
30年前、開催時期もありましたが、コミケ会場が暑くて暑くて
人の汗のにおいでムワ~っとしていたのを鮮明に覚えています。
今もそうなんだろか?
* 不思議の国のミニコロに拍手ありがとうございました
* M・アイズに拍手くださった方、ありがとうございまーす!
* 他の記事にもありがとうございます
先日、部屋を片づけして地下から懐かしいものを見てしまいました。

30年以上も前に行った東京コミケで買ったきた同人誌何冊か。
それが最初で最後。
人って変わっているようで根本的に変わっていない。
当時、絵柄が気にいって買ったものは今見ても好き~と思う。
高校の時は友人とちょぼちょぼ漫研をやっていましたが、その後、
年上の方の漫研に誘われてすごく世界が広がりました。
コミケに行ったのもその仲間たちと一緒。
イラスト集みたいなのが多かったのかな~。ストーリーものもあるけど少ない。
中でもすごく気に入って買ったのは、写真に写っている黒表紙のデッサンのもの。

中は、美男美少年の鉛筆描きのイラストや神話、映画の(もちろんあの手の)内容などなど。
ジュネの「愛の唄」なんてのが紹介されている。
お人形を検索していても、こういう雰囲気のお人形みつけるとすごく得した気分になる。

っちゅ~ことで、今日はアリスロック、男装の麗人。
30年前、開催時期もありましたが、コミケ会場が暑くて暑くて
人の汗のにおいでムワ~っとしていたのを鮮明に覚えています。
今もそうなんだろか?
* 不思議の国のミニコロに拍手ありがとうございました

* M・アイズに拍手くださった方、ありがとうございまーす!

* 他の記事にもありがとうございます
