2021-10-20(Wed)

体重が増えました。

今更ですが、
このコロナ禍で、じんわりと体重が増えてしまいました。
外出自粛という名目と冬寒く夏暑い、という単純な理由からの
ドラマ三昧がこの結果を招いてしまったようです。

PA200004.png

過ごしやすい気温になってきたのでウォーキングを再開したとたん、
ぐっと寒くなるって、脂肪蓄えろってことかしら~???などと思う。

いや、そーではない。脂肪燃焼、カラダを燃やせってことよね。

で、久々に100円ショップに行ったら
推しジェニックシートなんていうものがあった。

SNSで最近は小さいドールに使えるものが100均に多いと
見かけてはいましたが、うちの近所にもありましたよ~。

_A200002.png

最近はドラマ見まくりで、
お人形を持つことや写真を撮ることも大儀になっちゃって、
そんなわたしでもこのシート使えば、なんとなくそれなりに戯れができる。

_A200001.png

でも、なんか、こうデザインされたものがダダ洩れのような状態って
この先どうなってしまうのか、と一抹の不安も感じたりして。
利用するこちら側は安くて結構なことだけれど、デザイナーさんたちは
大変な時代ですね。

さて、お楽しみの中国ドラマ、
「鬼谷子」が終了して骨太なドラマがなくなったわい、と
思っていたら、
WOWOWで来月から「始皇帝 天下統一」が始まるじゃありませんか!
楽しみでございます!

WOWOWではオンデマンド配信で
ジョナサン・リス・マイヤーズ主演の「THE TUDORS」もやっているんですよ!
彼はこのころが一番美しい、それにヘンリーカビルも衣装が似合っていい~んです。
(スーパーマンでムキムキになっちゃって少しがっかりした。)

_A200005.png

ぬいぐるみは、親指の調子がよくなってきたので
モコを作ろうと縫い縫い始めたところです。
目玉とか糸を強く引っ張るときに、親指でぐっと押さえると
また痛みが出てしまいそうで気を付けながら作ってます。
まだ耳が出来てない。ちょっと目がクリクリしすぎかな。

先日、「007」観てきましたよ~。
まさにダニエルクレイグ・ボンドともこれが最後ね~と
いう作品でした。
レア・セドゥがやっぱり魅力的。ボンドガールって感じしないけど。
ビリーアイリッシュは芸達者で映画盛り上げてます。

次は「DUNE」!
ティモシー君を楽しみにしてます!


* 拍手くださっていたJ様、
ワクチン2回目は翌日に8度くらいまで上がったり下がったりで
少しだるかったですが、副反応があるって若いのかも~と
ニヤついていました。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2020-04-23(Thu)

今更ですが、マスク。

マスク作ってみました。

P4230005.png

ミニコロちゃんにピントを合わせてしまって、
マスクわかりにくいですが、
裏はシングルのガーゼ、表はコットンレース生地。
型紙は、うちにあったのどぬーる濡れマスクから取りました。

ゴムの部分は、白タイツです。

キッチンペーパーのマスクには
外して使えるように普通の細いゴム(ドール用に使っているもの)を
ホチキス止めしてましたが、
布は洗えるのでゴムひもを結ぶよりタイツのほうが耳の邪魔にならないと思う。

P4230006.png

夫には裏表ともに白系で作ってあげようかと思います。

と、TVから岡江久美子さんの訃報が。

コロナウィルス、恐ろしや。
収束しつつひそかに罹って抗体つけば状況が変わるやも、
と思いますが、治療薬なりワクチンがないと不安だよね。

さて、
コロナに憂いつつも今夜は「陳情令」!

先日のブログで
腐女子さんですか、と思われた方
はい、その通りです。

というか、腐女子という言葉はわたしにすると最近の言葉、

萩尾望都、D・ボウイ、ヴィスコンティ、そしてジュネの耽美な世界で
思春期をすごした者はその昔漫画はやおいと言われるものでしたね。

P4230007.png

最近は漫画もほとんど見ていないので
よくわかりませんが、がちBLものより
におわせのブロマンス作品がより妄想枠が広がって
わたしにはあっている気がします。

そのほかの中国ドラマ、
「武則天」でも美しいですが、
フランス中国映画「背徳と貴婦人」という「如懿伝」と同じの嫻妃を
モデルにした作品で、ファンビンビンが演じています。
こちらも乾隆帝に寵愛されなくて不憫な嫻妃です。
フランス人宮廷画家との禁断の愛!とか書いてありましたけど
ちょっとニュアンス違う。

「如懿伝」のハイラン役の女優さん、チャン・チュンニンという方、
「武則天」にも出ていますね!
この女優さん、「司馬懿」にもいい役で出ていて、わたしも好きですー!

ついでに言うと、
「晩眉と影」の長安は「如懿伝」でハイランの息子・永琪・で
スイ~っとした目がよいです。

* 拍手ありがとうございます!

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2020-04-21(Tue)

マスク。

矛盾と不条理と不安が渦巻くコロナ禍。

P4210001.png

うちは夫がいつも通り出勤なので
感染を気にしつつもわたしはドラマ三昧の日々なのですが、
夫婦で自宅で仕事で、子供も家庭学習って
ほんとに息が詰まりそう。

何とかその努力が感染率の低下につながって
収束に向かっていきますように。

P4210004.png

ところで、マスク、作る人がどんどん増えているんですね~。
ミシンが売れて、白や生成りのミシン糸が
売り切れっていったいどうなってんの???

わたしゃ資材がうなるほどあって、
しかもミシンもあるのに、なぜか作ろうという気が起きず、
キッチンペーパーで使い捨てを作ってます。

このコロナ自粛宣言の少し前に偶然にも
コストコの会員になって、あの山のようなキッチンペーパーを
買っていたんですね~。
こんなにあったら1年以上持つよね~なんて言っていたのですが、
あの騒動でびっくり。

キッチンペーパーがガーゼよりもブロック率が高いらしいというので、
このコストコのペーパーの幅が日本の物より狭いこともあり
せっせと作ってます。

P4210002.png

でも、長引きそうだから、
そろそろ布製マスク自作しようかな~なんて思っているところ。

実家の父がマスクなしなので、作ってあげようかと
考えているのですが、80過ぎのじいちゃんが
こまめに洗うかな~、と不安視。

P4210003.png

さて、
楽しみにしている中国ドラマ、
「月に咲く花の如く」が終わっちゃいましたね~。
スン・リーさん、とっても素敵。面白かった~。
次は女医さんのドラマです。
ウォレス・フォ(如懿伝の乾隆帝)やホアン・シュエンが出るので
いい作りだと思うので楽しみ。

そして、
最も楽しんでいるのが、「陳情令」。
藍ジャンのイボちゃんが大好きー!
笑わないとこがいい。
原作がBL作品だそうで、ドラマはブロマンスどまりですが、
主人公の無羨のシャオジャンも美形できれいなお顔だわ~と
つくづく思いながら見ています。

「武則天」やこんど「瓔珞」も始まって、
ますます中国ドラマから離れられなくなります。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2019-10-15(Tue)

食の秋。

最近の台風はほんとに恐ろしいですね。
秋が深まってきているのに台風が次々とやってきて、
被災された場所に住む方々はなかなか安堵できませんね。

_A140018.png

札幌は(申し訳ない気がしますが)
影響がなくて夫と道の駅ドライブに行ってきました。

9月の末から毎週
母の一周忌、
次男の結婚相手のご両親との顔合わせ、
義母の誕生日、と
なにかとご馳走をいただく機会に恵まれ、
そしてこの実りの季節、
近郊の道の駅付近で
海の幸山の幸のおいしい幸せを味わってきたのでした。

_A140017.png

お財布もかなりかる~くなってしまい、
12月のクリスマスまでぐ~っと地味に過ごそうと思いますよ。

_A140016.png

フルーツ狩りはちょうどおしまいの時期で、寒くていかなかったのですが、
ブドウやリンゴ、プルーンも直売店で少しづつ買ってきました。
来年は春にイチゴ狩りに行きたいな~。

そんな中、
芸術の秋も忘れやいませんよ。
「カラヴァッジョ展」もぎりぎりで観てきました。
当初の予定より展示ができなかった作品が
あったのですが、
メドゥーサとバッカスとリュート弾きが観られたから
満足かな~。

充実していないのは映画とお人形。
お人形は沼から出た感があるので
再びその深みをのぞき込むことになりそうなのがこわ~い!


* 拍コメ様
  ミーユエやってますね~、
  諍い女も、スンリーさんがいいですよね~、やっぱり。
  如懿伝は、乾隆帝の陰気さにますます拍車がかかって
  陰湿なムードが盛り上がってますね!
  趙雲伝はくだらな~い恋愛モードを封鎖して見てました。
  骨太な三国志が観たいでーす。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2019-06-20(Thu)

えこりん村に行きました。

すっかりブログから遠のいてしまっていました。

先日、平日に夫が休みをとれたのでえこりん村に連れて行ってもらいました。

_6120022.png

なぜ休みを取ったのか、というとモコのおメメの関係なのですが、
それは話せば長く、その割にその顛末はあっけらかんとしたものなので
別の機会に書くとして(ブログから離れてしまわなければ近いうち)。

_6120025.png

おっさんもここ最近は
釣りも仲間もがそれぞれ年を取り、退職した人もいたり
身体の調子が悪くなった人がいたり(ちょい入院とか)などなど、で、メンバーが揃わない
ことが増えて、おばちゃんのリクエストに応えやすくなってきたのでした。

_6120031.png

そう言いつつ、

このおばちゃん自体も以前ほど
連れていくお人形のお着換えに力も入っていなくて
カメラもそこそこに楽しむ程度です。

_6120021.png

この6月に長男も東京に進出しました。
思い立ったらすぐ行動に移してしまって
(こう書くと行動力決断力が高そうに聞こえますが)、
判断力は高いのか???と多少心配な親心です。

東京の暑さに対処できるのかしらん、と自分基準に考えてしまいがちですが、
何はともあれ、仕事頑張れますようにと祈るばかりです。

_6120027.png


そんなわけで、北の地のじじとばばはえこりん村で花を楽しみ、
道産食材のランチを食し、帰り道の道の駅で野菜を買い、
農耕民族のルーツを再認識しつつドライブしたのでした。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2019-04-11(Thu)

ミニコロちゃんにお洋服。

ミニコロに久しぶりに服を作りました。

_4110004mc.png

作る前に
以前にカスタムミニコロちゃんに使ったウィッグが
可愛かったので
自分の分も買おうと思ったら売り切れで、
その後しばらく制作意欲もなく、そのまま状態でした。

しばらくぶりに同じサイトを見たら再販していたのでポチりましたよ~。

そしたら新しく服が作りたくなりました。

_4110007mc.png

素朴な感じの男の子、
ミニコロちゃんはかわいいなぁ。しみじみ。

_4110005mc.png

ウィッグは色違いでもう一つ買ったので、
そちらをかぶせた子にももう1着新しく服を作るぞー!と
久々にドール生活にやる気が出てきました!
いい調子です。

テーマ : ドールとハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

2019-02-08(Fri)

オホーツクの海。

大寒波の札幌です。
外は寒いらしいですけど、
家の中はぬくぬくです。

先週、オホーツク紋別のガリンコ号に乗ってきました。

_2020004.png

この何日か前に今季初の流氷が流れ着いた、というので
日帰りバスツアーで行ってきました。

しかし、
残念ながら、この日は流れ着いた流氷もどこかへ流れ、
新しく着いたものもなく
湾内の氷だけしか見られませんでした。

_2020011.png

船の外からこの氷を見ていると
寒くて写真撮る手もにすぐガチガチになってしまい、
オホーツク、寒いわぁ~!と思ったのですが、
この日は札幌もそれなりに気温が下がっていたようです。

_2020007.png

でも、今週だと
紋別の最低気温はマイナス27度とか。
船上の体感温度はいったいどれくらいなんでしょうか!
考えただけで身が縮みそうです。


地球温暖化で流氷はいつかなくなるかも
知れないけど、
この大寒波渦は対照的でやはり地球は傷んできてるのね。
と、思うこの頃です。



テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-10-11(Thu)

雪虫の季節がやってきた。

暑かったり寒かったり、目まぐるしいお天気ですが、
北の大地にはとうとう雪虫が・・・。

_A090004.png

長いこと入院していた母が亡くなりバタバタしていたのですが、
うすら寒い、と思っていたら暖房が恋しい季節となりました。

_A090002.png

元気なころの母の姿は遠い昔のようで
亡くなった悲しみよりよく頑張ったね、とほっと安心した気持ちが強い。

_A090003.png

母を見送った父がこれから大丈夫かな、なんて
少し心配なので、これから父の生活に気を配っていかなければと思う次第です。

_A090001.png

夜中に病院から危ない、という連絡がきたのですが、
その前に
ミニコロちゃんのオリジナルボディとヘッドをポチっていました。

バタバタの中届いたのですが、
もう少し落ち着いたら母を思いながら
少し寒くなった部屋でミニコロちゃんのメイクをやろうと思っています。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-09-28(Fri)

シンガポール。

久しぶりに次男が帰省して、
家族4人集まるか、と思いきや、
夫は地震の影響の残業続きで揃いませんでしたが、
二人兄弟は少しゆっくり話せたようです。

_1010008.png

10月に次男は宮古島、
長男はにシンガポールにそれぞれ旅行するという話をしていて、

長男は今月、カノジョと同棲を解消したので引っ越し貧乏なはず。
旅行に行く資金なんてあったの?と聞くと。

_1010011.png

誘われてもお金ないので行けない、というと
マイルが貯まっているから大丈夫!

いや、でも、行けてもホテル代とかもないし~というと、
大丈夫、そのくらい出してやるから!
一緒に行こう~と懇願されたので
結局、それほど行きたくないけど行くことになったのだと。

_1010009.png

それを聞いた次男、
ラッキーじゃん!
でも、もしかしてアッチ系?

長男、
いや、これまでもメシごちになったり一緒に飲みに行っているけど
そうじゃないと思うけど・・・・。

なんかそれって、
お客さんがホステス連れて旅行に行くみたいだよね~!と
わたしも思ったのでそう言いました。

で、長男、
万が一ホテルで襲われたら、蹴り入れて
アッパーお見舞いしてやる!と
まるで、武井壮のようにシミュレーションしてました。

_1010010.png

そこまでして、行くのか、シンガポール。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-09-19(Wed)

余震は続くよ、どこまでも?

発電所の復旧でわたしはほとんど普段通りの日々を過ごしていますが、
(節電はしています)
まだ時々揺れます。

P1010033.png

つい先日は本震と同じような時刻に揺れて
飛び上がるほど驚きました。

震度3だったのですが、それ以上に感じてしまい、
まだ電池買ってないよ~、とかドキドキしながらモコを抱いていました。


動揺がモコにも伝わったのか、その後モコは布団にゲロってしまいました。
ナーバスになっているのね~。

P1010029.png

スーパーもほとんどの物が揃ったのですが、
納豆はほとんどすぐ売り切れ、ヨーグルトや牛乳なども棚がすぐスカスカ状態です。

コンビニは流通形態の関係なのか、
地震とそれほど関係のないものでも補充されていなくて不思議です。

P1010025.png

そして、まだ電池や懐中電灯などが近所では入荷していなくて、
そのうちまとめて購入しようと思っているのですが、
余震が起きるたびにヒヤヒヤです。

家のそばの道路がここ何年か拡幅工事中なのですが、
この工事の影響でも結構揺れるので
常に揺れているような酔い状態です。

そんな不安な状態とは裏腹に
お天気がいい日が続いてます!

ちっさいクマちゃんを買ったドールハウス展のときに
別のブースで買ったクマちゃんぺろぺろキャンディ、
ミニコロちゃん、いつものように
不機嫌そうですが、喜んでいます!

* 拍コメk様
   遅れましたが、ありがとうございました!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示