2020-05-14(Thu)

「陳情令」にハマりました。

WOWOWで絶賛?放送中の「陳情令」にすっかりやられてしまいました。

_5140005.png

これまでも中国ドラマの歴史ファンタジーは面白いのが多くて
好きだったのですが、
「陳情令」は前にも書きましたが、原作はBL小説「魔道祖師」のドラマ化で、
そのBL要素をさりげなく取り払っています。
なので、わたしは原作がどの程度BLなのかわかりかねますが、
も~、ドラマの主人公二人がすっごくいい感じ♡

_5140004.png

二人が美形なのは言うまでもありませんが、
衣装やセット、そして音楽までもまでが美しく、
なんといってもストーリーが面白い。
回数を追うごとに面白く、どのキャラにも感情移入できるって
すごいなぁと思います。

_5140003.png

4話続けて放送なので、もう50話中の(中国ドラマでは50話くらいが多い)
半分を超えてしまいました。
ううう、
終わる前から終わって欲しくない。という。
でも、続きやエンディングが気になってしょうがないので
早く放送してほしいという矛盾のカオスです。

_5140001.png

やはりさぁ、
美形二人っていつの世も乙女心を震わせるよね。
おいおい
いつまで乙女でいる気なんだって、お叱りをうけようとも
心惹かれるものがあるって幸せ。

そんな気持ちで今日は
SDGr boys 並べてみました。
さぁ、今夜も「陳情令」録画!
さすがにリアタイでは見られないオバちゃんなので
明日ゆっくり見る!けど、明日乳がん3年目クリア検診です!

* 拍手ありがとうございました!

テーマ : 海外ドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

2019-03-22(Fri)

スーパードルフィーのせかい。

このところ、お人形本に前ほど魅力を感じなくなって
書店でも表紙を見る程度。

この日もパズル本を買うついでに人形本コーナーをチラ見。

_3220005.png

あらまぁ、
SDの本が書店にあるなんて珍し~。

ちょっと迷いましたが、買ってしまいました。

_3220004.png

サンタンバージョンの58番君のメイクが載っていて、
うちの58番君もちょいとメイクに手を加えてみました~。

時々、むくむくと
お着換え作りたくなってしまうのですけど、
やり通せる気力が続かなさそう。

_3220006.png

今、フェリシモのあみぐるみのキットを作っているのですが、
なんだか孫でもいるおばーちゃんぽい、と思ってしまったので
ここらでSDの服でも作ろっかな。
いや~、型紙おこすのがめんどいよね。

テーマ : スーパードルフィー
ジャンル : 趣味・実用

2018-05-14(Mon)

版画塾。

OL時代に習っていた版画塾の森ヒロコ先生の
訃報を知りました。
といっても、それは1周忌を迎えて、という新聞記事でした。

P1010001.png

一緒に習っていた友人に連絡をしたら彼女も知らなかったらしい。

記事を読むと、
先生の夫であり画廊主であった長谷川さんも
その半年ほど前に交通事故で亡くなっていた、と書いてあり、
二重に驚いてしまいました。

版画の技術はもちろんでしたが、
版画以外の絵画のことや文学や音楽、
食べ物や料理、人間関係などなど、
他の塾生と一緒に雑談を通して様々に勉強させていただいたと
思えます。

SDGr65番くんと撮った先生の作品は
当時、
友人からもらったY'Sやギャルソンなど、わたしがあまり似合わなかった
黒系の服を先生に譲ったときに
いただいた作品です。
物々交換?なんて、ちゃっかりいただいてしまいましたね。

P1010002.png

他にも何点か作品は持っていますが、
この追悼の記事には、
作品集が出来上がったことがかいてあり、
全作品が収録されているらしいのでさっそく買おうと思ったところです。

あの頃から30年ほど経っているのですが、
昔懐かしい、というのではなく、
今見てもとても心惹かれる作品なので、
目は新鮮に、心は懐かしもうと思います。

テーマ : スーパードルフィー
ジャンル : 趣味・実用

2018-04-28(Sat)

お久しぶりぶり

随分とさぼってしまいました。

_42800171.png

微妙な塩梅ですが、それなりに元気です。

なにか、お人形のことにも他のことにも
ここのところ興味がわかず黄昏てました。

5803.png

身体も調子が悪いわけでもないのですが、
蕁麻疹が出たりまた虫歯が痛み出したり、、となんだか
さえなくて。

新しいことを始めようというやる気も起きず。

いや、いや、
マイナス思考に偏ったことを吐いて申し訳ない。


春なのに~♪

でも、
ネットからは遠ざかっていましたが、
検診の帰りに友人とランチしたり
久しぶりに高校の仲間と会ったりしてリア充なのでした。

友人と会ってしゃべっ他そのあと、
家に戻るとやることな~いって感じで
ひたすらTVで国内外のドラマを見てました。

_42800111.png

こりゃいかん!と
SDGr 少年58番君お着換えしてみましたよ~。
あっは~ん、、かわいい。

人形好きも周りにそれほどいなくて、
ブライスはかなり浸透してきたようだけど、
SDとかキャストをレクチャーしてくれつつ
フランクにお話しできる人が身近にいるといいのにな~などと
実際好みがいろいろうるさいおばさんがここにいるのでした。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-02-15(Thu)

流行りの物に。

ちょっとサボってしまいましたね~。
おばさんの毎日は書くほどのネタがない。

_2140001.jpg

昨日はバレンタインディ。

夫のためとは言いつつ、パケ買い。
ベルギーのレオニダスというところのチョコでした。

_2150002.jpg

プラリネのセットだったからか、ちょいと甘さがくどかったかな。

デパートではここ最近バレンタインチョコ特設会場があって
フランス、イタリア、ベルギーなどのチョコがたくさんあるんだけど、
どれもこれもかなり高額で
最初は奮発して!と思っていたけど
まわっているうちに、味はどーでもよくなってしまった。

イギリスのウィーリーズカカオのチョコも買ったけど(自分と次男用に)
こっちのほうが食べやすくておいしかった。

帰宅して、長男の分を買うのを忘れたことに気づいて
後日デパ地下でモロゾフで(長男は普通が好き)買ったんだけど、
この北の街は雪まつり真っ最中。

デパ地下にいつも以上に外国人がいっぱいいるぞ~と
喉もカラカラ家に戻ると、なんかちょっとアヤシイ感じ。

そう、

このところ健康自慢していたのに
かかっちまいました。インフルエンザB。

_2150003.jpg

熱はたいしたことなくて38度がピークでしたが、
あがっては下がり、おさまったかと安心するとまた上がりだす、という
インフルではないのかと思いましたが、
病院で調べてもらったら
「インフルだったのでこっちに座ってね~」と
隅の方に追いやられました。

やはり人ごみには気をつけましょう。
そして息のしやすいマスクをつかいましょうね。
マスクつけていたんですけど、通気性がよくなくて
苦しくてはずしてしまいました。
メガネに帽子だから冬は曇るしね~。

さて、きょうのSDGr58番くんは
いただきものの薄いブルーのアイを入れてみました。

いや~ん、もうすごく理想に近くて、また熱が出そうです!
ありがとうございます!!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-01-23(Tue)

猫っかぶりを猫っかわいがり。

昨日出かけたときに、なにげな~く目に入ってきました。

モコにかぶせたらかわいいかも!

とは、思わず、

ウチの少年に似合いそう~!と、300円でガチャリました。

_1230004.jpg

んも~、思った通りにかわいい。
もういっこガチャればよかったな~。猫兄弟にできた。

_1230005.jpg

これ、今書いていて気づきました。
このかぶりものだけだと猫じゃな~い!うさぎでしたね。

「ねこうさぎちゃん」になるためのねこのかぶりものシリーズなのでした。

_1230006.jpg

ねこでもうさぎでもどっちでもいいや、
かわいいものには理屈は要らない。

因みに、
モコにかぶせようとしたら、
顎の部分がゴムでなくマジックテープであったら
着用できたかもしれませんが、少し小さかったのでした。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-01-18(Thu)

カメラと人形が出てくる小説。

年末片づけをしていた時に買ってはいたものの
3年ほども読まずにじまいで忘却しそうだった本に気づきました。

「去年の冬、きみと別れ」 中村文則 著

_1180001.jpg

お人形の服も編み物もいましていないので読みました。
文庫じゃないから字が大きくていいね~、あっという間に読みました。

蝶を撮った写真が認められたカメラマンが犯した殺人を
本にまとめる、というミステリー。

亡くしてしまった人をモデルに作る人形師なども出てきて
かなり壊れた人間たちがうごめくドラマなのですけど
語り口が整然としているのでスラスラ読めます。

壊れて自分とこの世に距離を感じてしまった罪人は
手錠をかけられ拘留されたとき、居場所に落ち着いた気がして
ほっとし、死刑を受け入れるが、判決がくだり執行されるまでの間に
いろいろ考えて死にたくないとおもう、、、というような
セリフがあって、そうなのかもと思った。

_1180002.jpg

夢中になる、ということで感じられる喜びは
だれもがあることですが、
行き過ぎのボーダーラインってときに自分では曖昧になる。
芸術って怖いものでもある。かなぁ。

この本を買ったのは、この作者が海外でも人気があるときいたから。
また別の作品も読んでみたいとググったら
この作品、今年映画公開されるそうな。
斉藤工がでるからちょっと気になるけど、陳腐な映画になりそう。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-01-09(Tue)

今年の抱負。

今年はどんな1年にしたい?

_1090001.jpg

ん。。。。とね、
いい年にしたい!

_1090002.jpg

それはそうでしょ、
いい1年にするにはどうこの1年を過ごすのか、っていう
目標とかやろうと思っていることとか、そーゆーこと。

_1090003.jpg

ごめんなさい、まだ決まっていません。

いや、別に謝ることでもないけどね。
そう言う僕もまだこの世に慣れてないから
何かしたいってこともまだ見つからないんだけど。

_1090006.jpg

まぁ僕はもう少しいろんな服に着替えられたら幸せかな、と。

_1090005.jpg

じゃ僕は、
股関節と膝の関節が弱いので
テンション上げるべく、新しいゴムとの交換手術を受けたいと思うよ。
それでピシッと姿勢がよくなるよう頑張ります。

可愛い我が家の少年たち。(親バカ上等!)
スーツおそろで揃えました~!
お正月3が日明けに着替えて写真を撮ろうと予定していたのですが、
着替えって結構な重労働で(ね、そうでしょ?)
長男も夫もいなくなったら、でれ~っとして今日に至ってしまいました。

実際の息子たちは
長男は年末年始珍しくゆっくりといましたが、
次男は帰省せず。(できないというべきか)

SD二人おそろの服を着せていると
子どもがまだ小さかった頃
同じブランドで違う柄とか色違いでおそろを楽しんだことを
懐かしく思い出しました。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-12-25(Mon)

外は吹雪いてます。

今日はクリスマス。
天気予報通り吹雪いてきました。
昨日のイブに一通りイベント的なものは済ましたので
今日はいつもの月曜日。

_C250001.jpg

前に買ってあったエドガーに似せるための
銀灰色のウィッグを58番君にかぶせてみました。
もう少し薄い色だったらばっちりですよネ~!

エドに似せるんだったらお目目はやはりブルーが深い方がいいかな、と
ブルーグレイから替えてみました。

_C250002.jpg

和季さんの「駒鳥のお葬式」の豆本。
14歳の頃の自分がよみがえります。
「小鳥の巣」はほんとに素敵で素晴らしい。

_C250003.jpg

うさこさんのリクエスト、
少年の鎖骨(なんか小説のタイトルになりそうだ)
ちらりと。

あえて見せようとするとなにか気持ちにいかがわしいところが出て
余りはだけさせるのも品がないわ、と。

「陸王」で走る涼真君のようだったら自然なんですけどね~。

さて、これから年末まで何年も使わないで引き出しに入っているものを
処分しようと思ってます。
もうすでにいくつかの引き出しをみていますが、
イヤになるくらいため込んでます。
ファストフードでつけてもらったプラスティックのスプーンとか・・・。
貧乏性なのね。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-12-13(Wed)

今日も新入り。

昨日新入り58番の撮った写真を見ていたら
なんとな~くリゲルというよりカイン君寄りだな~なんて思った。

_C130014.jpg

スーツも買ってあるからその姿を想像するとわりと似ている気がする。

ので、というか
ちょっと眉が足りない気がしたので
メイクほんの少しいじっちゃいました。
昨日の画像と比べるとわかる人にはわかるはず。

もうこれでこの子はお里には戻れない。

_C130015.jpg

ついでにまつげも足しちゃったよ。

フルチョってやっぱり難しい。

ベースの顔が違うのは百も承知でしたが、
メイクを似せる、というのと
雰囲気を似せるというのは微妙に違って
わたしはリゲルの実物を見ていないので細かいところは
結局のところわからない。

メイクさんも迷っちゃうところでしょうね。

リゲルのまつ毛が何本くらいで長さがどうなのかって
リゲルに似せてください!と頼んだだけだとうまく伝わらないのかも。

というと、文句が多くて結局58番気に喰わないの?ってことになの?と
思われるかもしれませんが、そんなことはない。

58番君きれいなお顔で媚びてなくて好きです。

_C130016.jpg

そんでもって名前ね~。
よそをみるといろいろちゃんと前もってお名前を付けている方が多い。
そんなところにも
いまいち、わたしのイメージするところがはっきりしていない、という
欠点があるのかもしれないな~。

58番と65番!
監獄のお姫様みたいで、ここはもうシャバでっせ。
番号じゃなくて名前で呼びましょうよ。

ふと思いついたのは
ガエル君とディエゴ君(天国の口、終わりの楽園)
メキシコだしな~、ちょっとイメージ違うよな。

あと、わたしに思いつくのはエドとアランという、
ほんとに守備範囲狭いんですけど、
それだとちょっとあまりだので、いまだ番号です。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示