2020-03-18(Wed)

コロナでなくともドラマ三昧。

春らしくなってきましたね。
しかし、
新型コロナ蔓延。
マスクも買えないし、ほとんど家にいます。

_1010002.png

と言っても、
日頃から引きこもりがちなのでそう変わらない。

相変わらず、中国ドラマの日々でございます。

「花散る宮廷の女たち」が今月初めに終了しました。
男も女も不細工ぞろいで、そのうえ、演技も演出も
学芸会のようで呆れちゃったのですが、
雍正帝の若き頃の話でもあるので最後までしっかり見てしまった。

比べるまでもないけど「如懿伝」の
豪華さや面白さが際立ちますな~。

その「如懿伝」も哀しい最終章に突入して
史実的に廃后になるのはわかっているけれど、
どうなるの~?ってところで、ハラハラ盛り上がっています。

「如懿伝」の後は「長安二十四時」っていう時代劇が始まるようで
「牧雲・・・」に出てたいい俳優さんが出るので楽しみです。

でもって、

「陳情令」がいよいよ明日の夜から放送が始まりまーす!
1話目の無料放送の時はあえて見なかったので
楽しみです!
4話連続放送、うちのレコーダー、時々連続で稼働しないとき
あるんだよなぁ。大丈夫かな。
まぁ、オンデマンドもあるしね。

_1010003.png

オビツ11サイズのワンピ作ったけど
久しぶりすぎてすごく疲れた。
どんどん作ってお着替えして
写真撮るぞ!と思ったけど、
疲れて、横になってドラマみて1日が暮れていく・・・・。

コロナにはかからないかもしれないが、
あまりに生産性のない生活です。

テーマ : 海外ドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

2019-02-14(Thu)

ニードルポイントのポーチ。

またまたフェリシモのキット、
「北欧の花と実を描くテキスタイルみたいなニードルポイントポーチ」
注文して作り出しました。

_2140002.png

ウール100の細い毛糸を、ネット地にチクチク刺していきます。

_2140001.png


花を刺し終えて、今、地道に、
背景部分の紺色部分を刺しているところです。
普通の刺繍糸より太い分、
ちょっと楽かもしれません。

プチポワンだと下地はもっと細かいネットだから
アンティークにあるものはやはり芸術品の域だと思うね~。

_2140003.png

ちょっと厚めがフェイラーの織物っぽい感じ。

刺繍が終わったら、これはペンケースに仕立てます。
この兎夢さんだとギリギリそうなので、
ミニコロちゃんのケースに使えるかもしれません。。


テーマ : 手づくりを楽しもう
ジャンル : 趣味・実用

2018-06-27(Wed)

梅雨っぽいです。

気づけば6月ももう終わり。

人形遊びもせずに編み物三昧でした。

P6270005.png

先月帽子を失くしてしまったのは以前にここに書いた通りで、
今年はおしゃれな麦わらでも買おうかと思っていましたが、
違うものを買わざるを得なかったので、編みました。

今回はエコアンダリアではなくて
sasawashiという紙でできた糸です。

エコアンダリアはちょっとビニールっぽい感じがありますが、
こちらは控えめなつやがよりナチュラルです。

しかも、こちらのほうがわたしには編みやすかったです。

編みあがったら、夫が、俺も釣りの時に欲しい、というので
色も形も変えて編んであげました~。
モンベルでハットストラップを買ってつけたので実用性も高くなりました。

そんで~、

P6270007.png

バッグも(これは自分用)編みました!
適当に色を変えてレトロっぽくしましたよ。

これでこの夏のお出かけはばっちり~!と
思っているのですが、

また今年も6月は蝦夷梅雨?

梅雨といっても本州ほど札幌は暑くないのですが、
カラッと晴れないし、寒いし、で
この編んだ帽子も出番なし。

_6270011.png

さわやかに晴れた日にお出かけしたいと
想いにふける兎夢さんです。

テーマ : 編み物
ジャンル : 趣味・実用

2018-01-16(Tue)

生きているから妄想するんだ。

先日、鍵コメさんから「ねほりんぱぽりん」という
NHKの番組の次のテーマが腐女子ですよ~と教えていただき
録画して観ました。

_1160012.jpg

わたしがリアルタイムで「トーマの心臓」や
「風と木の詩」を読みふけったころは
腐女子という言葉はなかったので
わたしは汚超腐人になるのだろうか・・・。

_1160013.jpg

・・・にしても。
番組で赤裸々に語っていた腐のかたがたは見事でありました。
天井と床・・・・ねぇ。
妄想ってすばらしい。

_1160015.jpg

わたしは、気取るわけではないですが、
やはりどストライクに表現しているものより
こちら側で妄想できるゆとりのあるものが楽しいかな~。

きっとそういう人は多くて
だからシャーロックとか面白いんだと思う。

映画でいうとわたしは
新しい方のスタートレックのスポックとカークとか、
アベンジャーズのキャプテンアメリカとウィンターソルジャーとか
妄想域のある作品はいいよね~。

_1160014.jpg

最近は、日本に旅行に来ている外国人の方が
よくTV番組のインタビューに出ていて、
男二人連れの人とか見ると、開かれているな~と
勝手に思ってしまったりします。

「君の名前で僕を呼んで」美形アーミー・ハマーが
主演するこの映画、こっちではいつやるんだろ、
この作品は妄想なしで堪能できそうです。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-11-03(Fri)

温泉に行ってました。

昨年の今頃、夫が旅行券をもらったのですが、
なにせ、わたしは抗がん剤治療真っ最中で
ダンナ一人でどこかに行ってもいいよ、と言ったのですが、そのまま保留してました。

_B020005.jpg

その有効期間がそろそろ切れてしまう!ということで
あわてて温泉にあてたのでした。

もらった金額が、一人だといろいろ行けるのですが、
二人で使うには道内がせいぜい。
自腹をきって足す、という考えは無しだったので
近場の温泉でちょっぴり贅沢してきました。

PB020009.jpg

登別と

PB030017.jpg

洞爺湖温泉。

PB020011.jpg

移動途中でまったりと足湯に浸かったり、
もちろんホテルではまめに湯に浸かって、
(しかも、1日は贅沢な部屋にしたので部屋で露天風呂に入れた!)
いい加減、ふやけた身体に
2日目の夜、
湯船の端を岩伝いにあがろうと歩いていたら
がっつーんと足をぶつけてしまいました~。

翌日、

PB030021.jpg

PB030022.jpg

77年の有珠山噴火で崩れた病院をそのまま遺した記念公園に
立ち寄ったりしたのですが、
わたしの足の小指は
フルーツ街道で販売されているブドウのように
赤紫に腫れて、足を引きづりながらの観光。

まったくとほほです。

胸のこととかベリーショートな頭とか、
行く前は少し気にしていたのですが、
もうそこは年の功、脱いで?しまえばもう敵はなしって感じでした。
温存だからってことが大きいのですが。

この旅行に行く前に
ドールイベント「ゆめおと」で
塗装済み兎夢さんなどをゲットしてきました~。
他にも未塗装のヘッドも買ったので、そのうち登場させます!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-10-04(Wed)

ゴーヤが好きなうさぎ。

先日、久しぶりに会った友人にゴーヤをいただきました。

_A050017.jpg

ゴーヤはかなり苦いらしいと自分では買ったことがなく、
何年か前、ご近所さんからいただたときに初めて食べました。

外で食べたことのある夫も、その苦味は好んではたべられない、ということで
遠ざかっていました。

_A050015.jpg

で、その友から
リンゴ酢でつけた梅とゴーヤをあえて、
おかかを混ぜ、ポン酢を少しかけて食べるとイケるのよ~と、
家庭菜園で採れたゴーヤを自家製リンゴ酢梅干しと共にいただいてきました。

さっそくやってみました。

はじめはやはり苦みが強烈だったのですけど、、、

5日ほどたつと梅とゴーヤの苦みが馴染んでうまーい!

友人が教えてくれたゴーヤに対する梅の数より多めにしたので
ポン酢なしで食べます。おかかは入れても入れなくてもいい感じ。

_A050016.jpg

酸っぱーい、でも苦い!
まさにヤミツキ。

これでご飯一杯軽く食べられちゃうね~。
飲める人なら肴になりますね~。

ニンジンよりも梅ゴーヤが好きな兎夢ちゃんでした。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-06-06(Tue)

心臓が止まるかと思った!

お久しぶりぶり~です。お元気でしたか~?
わたしは元気で、ある意味リア充でPCに向かうことが少なかったです。

まこの服も途中に、編み物に夢中。

_6060006.jpg

まこのドレスのデコに煮詰まって気分転換にちょいと編み物をしたら
俄然大きいものが作りたくなって自分用を編んでます。
リンパ浮腫にならないように気をつけながらですけど。

足の調子もかなり良くなってきて友人とランチしたり
ハーセプチンの治療も10回目が終わり折り返し地点をまわりました。

健康的な日常を送ることができることに安どしていた日…。

ある日の夕方

実家のご近所のおばさんから電話がありました。
そのご近所さんは母が元気なころの知り合いです。

「お赤飯のおすそ分けをしようと
お父さん(わたしの父)に電話しているけど、お話中でずっとつながらなくて。

家に行ってみたら、新聞が郵便受けに刺さって、
玄関の外灯もつけっぱなしで
耳を近づけたらTVの音がきこえてるんだけど。

どーする?

警察に連絡する?」

ええー、まさかまさか!

父とはつい何日か前電話で話し、翌週当たり会おうと約束していたのに!

ドキドキして顔が紅潮して来るのを自覚しつつ

「わたしから父の携帯や、兄に連絡してみますから
○○さんはまだどこにも連絡しないでください。」と電話をいったん切りました。

そして、父の携帯に連絡するも応対なし。
兄に連絡して、とりあえず兄が急いで家に行く、ということになりました。

○○さんに
「兄が急いで向かいますので、ご連絡ありがとうございました。」と電話を入れ

ドキドキ、まさかまさか・・・・。

もう身の置き所がない、というか、こんな日が来るかも、とはどこかで思っていたけど…と
次第にドキドキから心臓バクバクに。

すると、
兄から電話が。

「おい、親父は日ハム観に行ってるぞー!
お前がかけたときは、バスに乗っていたから出られなかったんだってよ」

な・なにー!!!????


そう、

あとからわかればすべて合点がいく。

日ハム観戦の帰宅時には遅くなるので外灯をつけて行ったのです。
TVの音は実はラジオの音で、父はいつもあえてつけたまま出かけるのです。
郵便受けに刺さったままの新聞は夕刊です。
電話のお話し中は、これは受話器が外れていたらしい。

_6060005.jpg

も~、何事もなくてよかった~と、
おばさんに電話を入れました。

心配してくれてありがとうございます。

このおばさん、父よりも3,4歳くらい年上なんですけど、
とってもしっかりしています。だけど、警察に連絡する?には
本当にびっくりでショックで、一瞬にして葬儀のことまで考えてしまいました。

今回は笑い話になりましたが、いつかは現実にやってくるよな~って。

いや、ほんとにびっくり心臓が止まるかと思いました。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-05-03(Wed)

死ぬ気になれば…。

GW突入ですね、
こちらも今日はとても気温が高くなりました。

_5030011.jpg

何日か前、こぶしがやっと咲いたな~と思っていたら、

_5030007.jpg

2日ほど前から桜も咲きだしました。
GWはお花見日和のようです。

_5030012.jpg

筋力を取り戻すのと少しダイエットの為に毎朝30~40分くらい歩いています。

最初にトバしたせいか、膝が痛くなっちゃって速足ができません。

そしてそのためか、お昼ご飯食べたら起きていられません。
なんだかな~。って感じです。

体力がついてもよさそうなもんですが、なんか疲れている感じが・・・。

歩くことは普通にできるようになりましたが、
しゃがんでから立つことがまだまだスムーズでなく
筋力の回復には相当の時間が必要なのね~と実感しております。

_5030008.jpg

そんな感じで歩いていたら、近所のお寺の掲示板に

「人間 
  死ぬ気になったら 
       どっか 悪い」

という教訓?が目に入りました。

へ、そうなの?

仏教の教え、ほとんど知らないですが、

死んだらそれまでよ~というのはわかる気はしますが、
死ぬ気になった時点で悪いって。
身体壊すよってことでしょうか。

励ましの言葉には使えませんね。

_5030009.jpg

モコがもう少しお散歩が好きなワンコでしたら
一緒に歩くのですが、
なにせ、早く家に戻りたがるので(出るときはすごい喜ぶのに)
ウォーキングは一人です。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-03-31(Fri)

夢を追う。

今日はハーセプチン点滴と放射線治療の日でした。

_3310006.jpg

もともと癌そのものの痛みは無かったので
抗がん剤の副作用の苦しみがすっかりなくなった今、
着々と根治の道を突き進んでいるイメージになってます。

それと、今日、
次男が家を出ました。

以前からやりたいことに挑戦するには東京に行かないと~!と
言っていたのですが、
昨年わたしの乳がん発覚で少し先送りして、今日に至りました。

お付き合いしている彼女も一緒!
いや~、アナタ、仕事を辞めてゼロからスタートする男に
よくついて行く気になったよね~、などと感心してしまいます。

次男は、
このブログで以前書いたように、
しょっちゅう財布やケータイを紛失する奴です。

あの記事の後も実はまた財布を失くしましたが、また戻りました。

もうわたしが心配する年齢の息子でないことは百も承知ですが、
ある意味信用ならんのです。

でも、まぁ、やりたいことに正面から行って、
自分なりの答えをだすことや、出来るとこまでやることに関しては
見守りひっそり応援しようと思います。

_3310007.jpg

次男が日本列島上空を飛んでいるとき
母は地下歩行空間で
ヴィンテージレース詰め合わせ、なんちゅーものを買って

(左の綿レースで兎にワンピ作ったらかわいいかも~)

これから夫とモコと(階下のおかあさんと)
ジジババ生活になるんだな~と感慨ひとしきり。

来週も放射線治療励みます。

次男がいるからドールショウとかこじつけていきやすいかも??

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-03-12(Sun)

新人さんはうさぎ。

兎さんたちができました。

キマリがあるわけではないのですが、
ボディはオビツ11で、不硬化パテを使って繋いでいます。

_3120010.jpg

白うさはオーソドックスに赤いお目目。
造形元のangel dust (つゆりらん様) のついったーで
花冠をつけている子がいて、うちの子もつけたーい!とやっつけな感じですが、
飾ってみました。

_3120011.jpg

黒うさちゃんもこれまたノーマルメイク。
本物の画像を見ながら色を付けましたが、
造形がほんとにかわいいのでシンプルでもすごくかわいいです。
(親バカちょっと入ってます)

_3120009.jpg

そして、もう一人、
垂れ耳タイプの垂兎夢。

ぷっくりした感じにしたくてこうなりました。

垂兎夢は頭上に耳がないのでお帽子を単純に被せられます。
お耳は磁石で取り外しができるようになっています。

_3120012.jpg

帽子が似合う、ということで
こちらの帽子もかぶせてみました。
うん、かわいい~。

全部、ミニコロちゃんに作った服ですけれど、
このうさぎさんたち、カジュアルなお洋服もイケるので
ラフな格好も着せてみたいです。

こちらの秋のドールイベントに参加されるそうで、
ぜひ行きたいと今から楽しみなのです。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示