2013-08-08(Thu)
青春の1冊?
先日、コメントがきっかけで懐かしい本を段ボールから出してきました。

以前にも書いたことがありますが、もう30年以上も前に
発行されていた「ペーパームーン」という故・寺山修司氏が編集していた
季刊誌がありました。
写真の本はいわば別冊のようなもの。
内田善美さんの表紙が素敵です。
べちこもうっとり~。

巻頭はこの内田善美さんがペルシャ民話をもとに挿絵を描かれています。
イラストでも漫画でもないこの美しい絵。
このペーパームーンという雑誌にはいろんな乙女なものが
詰まっていて、ほんとに夢中になりました。
ちょっとダークな世界もあったりして。

裏表紙は、アーサーラッカムのマザーグースの挿絵。
少し前にアーサーラッカムの本が出て、買いたいと思いつつ
人形に資金が流れているのでまだ買ってないんだけど、
本屋のポイントがたまったから買うかな~?
懐かしいと思った人、あなたもこの頃青春でしたでしょうか?
* あきらめのコレットに拍手ありがとうございました
ブログランキング、ぽちっとお願いいたしまーす

以前にも書いたことがありますが、もう30年以上も前に
発行されていた「ペーパームーン」という故・寺山修司氏が編集していた
季刊誌がありました。
写真の本はいわば別冊のようなもの。
内田善美さんの表紙が素敵です。
べちこもうっとり~。

巻頭はこの内田善美さんがペルシャ民話をもとに挿絵を描かれています。
イラストでも漫画でもないこの美しい絵。
このペーパームーンという雑誌にはいろんな乙女なものが
詰まっていて、ほんとに夢中になりました。
ちょっとダークな世界もあったりして。

裏表紙は、アーサーラッカムのマザーグースの挿絵。
少し前にアーサーラッカムの本が出て、買いたいと思いつつ
人形に資金が流れているのでまだ買ってないんだけど、
本屋のポイントがたまったから買うかな~?
懐かしいと思った人、あなたもこの頃青春でしたでしょうか?
* あきらめのコレットに拍手ありがとうございました

ブログランキング、ぽちっとお願いいたしまーす
