2022-11-14(Mon)

猫問題

ひみのお母さん猫が、
なんと出産して仔猫をお披露目に連れてきました。

PA300012.png

ひみたちを邪険にしていた時にはもう妊娠中だったってことですね。

今回は初めて連れてきたときは5匹でしたが、
2度目の時は4匹になっていました。

もーうちでは面倒見れません。
年寄りばかりですから。

お願い連れてこないで!と心で念じながら様子をついつい見てしまいます。
このお母さん猫、避妊手術ができれば、と思います、本当に。

これから寒くなると車のエンジンルームに入るんだよなぁ
すぐに出発できないのが困りもんです。

PA310016.png

ま、寒くない真夏にエンジンルームによく入っていたひみです。

ベランダを走る仔猫たちとカラスにわなわなするたぬです。

PA310020.png

そして、我が家の太っ腹ねーさん、
というか、おばーちゃん、もこ。

PA310022.png

犬オーラがないせいか、
散歩に出ると野良ネコちゃんが警戒しないで
寄ってくるのです。

ひみなんか、モコのお腹をくぐって、
こっちがびっくりしました。

そんな警戒させない犬がいるせいか、
お母さん猫も仔猫を連れてくるのか、
お願いだから、もううちに連れてこないで。
(でも、ついついかわいくて見ちゃうよね)
2022-10-06(Thu)

たぬに続きひみが仲間入り。

すっかりすっかりご無沙汰です。
もう忘れ去られていると思いますが、
自身の忘備録でもありますので細々と書き続けます。

愛用していたカメラが壊れてしまいまして、
スマホで撮るのがどうも慣れなくて、
(イマドキじゃないよね~)
そのせいもあってブログご無沙汰です。

そんな中、
またまたニャンコ保護、というか捕獲しました!

humi1.jpg

ここ何年か、うちの付近にいるお母さん猫に義母がちょいちょい
ご飯をあげているのですが、
そのお母さん猫この時5,6匹仔猫をどこかで生みました。

これまでも少し大きくなると仔猫を連れてお母さん猫は義母に見せに?やってくるのです。

そして、いつしか仔猫は大きくなってどこかにいってしまうようなのですが、
今回は2匹の仔猫がいつまでもお母さんから離れず
おっぱいをほしがり、足蹴にされてもくっついていました。

とうとうお母さん猫は2匹をうちの庭に置きっぱなし、
仔猫2匹はうちの車のエンジンルームに隠れたりして
ちょっと困っていました。

2匹のうち1匹は体は小さいのですが、とても人懐っこくて
案の定ご近所さんが保護してくれました。

残った1匹が小さな声で悲しそうににゃ~にゃ~と鳴くので
玄関開けっ放しにしたらうちに入ってきました。

それまで、ガラス越しにたぬと顔は合わせていたので
あんまり心配はしなかったのですが、
実際家の中に入ってきたら、たぬのほうがビビっていました。

先に保護されたちびちゃんが雄ネコでしたし、
この子はしっぽが短くてよくわからなかったので
女の子だとばかり思っていて
前髪ハチワレで真ん中分けの卑弥呼様のようだと
ヒミコと名付けて、
病院行ったら男の子だと判明!

himi2.jpg

そんなこんなで
我が家にはやんちゃな男の子が追加しました。

名前は こ をとって、ひみ としました。



*拍手コメント下さったm様
 ありがとうございま~す!
 シルバニアじわじわきます。ハロウィン増えました。
 赤ちゃんたくさんいると幸せな気持ちになりますね~♡
 

テーマ :
ジャンル : ペット

2021-12-28(Tue)

年の瀬は大雪。

もういくつ寝るとお正月♪
という時期に今年もとうとうなってしまいました。

大寒波で朝のお散歩が特に大変です。

_C280008.png

でも、家の中ではほとんど寝てばかりなので
一生懸命歩く健気なモコです。
年末のトリミングの予約を忘れて
ボハボハのまま。
年明けにきれいになろうねっ!

モコとは対照的に
この冬、ノラのままだったらどう過ごしていたのか。
極寒のなか、ノラ仲間が心配ですが、
家の中でぬくぬくのたぬ。

PC280001.png

すっかり落ち着いて、猫じゃらしで遊んでくれ~と
人の後をついて回り、
散歩帰りのモコの足についた雪をペロリとなめています。

たぬと一緒にいたノラ仲間は
たぬが保護(捕獲?)されたのを理解したのか
すっかり現れなくなり、この雪の中どこかで凌いでいるのかと
たぬの幸せを思うと同時に切なくなります。

PC280002.png

お人形はすっかりしまい込んでしまい、
ほんとはこの年末、リゲル君を出したかったのですが、
奥のほうで出しにくくて、
そばにあるミニコロちゃんになってしまいました。

_C280007.png

中国ドラマは相変わらず次から次と放送があるので
困ることはないのですが、
中国の政治方面は何かと気になりますね~。
台湾の俳優さんもたくさん出演しているので
そのうち影響が出てくるのではと心配です。

ま、自分自身は何もないのでお気楽な年の瀬です。
来年はどんなドラマが観られるかな~、
コロナ慣れですっかり出不精です。

皆様よいお年を!

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2021-11-10(Wed)

その名は‘たぬ’。

のらちゃんから家猫となった我が家の家族。

PB090013.png

家に入れて捕まえたときも
病院に連れて行くときも
ほとんど暴れず、鳴きこそすれ、爪を立てることもなかった
ニャンちゃんです。

病院の先生が
ほんとに野良だったの?というくらいおとなしい。

病院に来たのに心拍数がいたって普通。
だいたい6ヵ月くらいでしょうとの見立てで
歯も耳もこれまた野良とは思えないくらいきれいと言われました。

PB090011 (2)

診察券を作るのに、
とりあえず名前をつけました。

野良の時、タヌキ顔なのでたぬちゃんと呼んでいたので
そのまま「たぬ」となりました。

ワクチンを打ってもらって、ノミ取りスポットをもらって
次の検便が済んだら去勢手術の予定です。

家の中ではお義母さんのところを住まいとすることになりました。

PB090016.png

お義母さんは猫を飼うのが初めてなので
ちょっとおっかなびっくりですが、
まるでひ孫をかわいがるかのようにねこっ可愛がりです。

モコは目が見えないせいか、まったく気にしてなくて、
(もしかすると気づいていないのか?)
たぬちゃんもお外で会っていたせいか態度に変化がありません!
早く慣れて、二人が一緒に寝る姿がみたいと思います。

ニャンちゃんでバタバタしてので、
「燃えよ、剣」はみたけど、「DUNE」は終わっちゃいそうです!

テーマ :
ジャンル : ペット

2021-11-02(Tue)

ぬいぐるみモコ&ニャンコの話。

指の調子が少しずつ良くなってきて、
ぼちぼち作っていた
モコのぬいぐるみができました。

_B020009.png

せっかくなのでこの後おリボンもつけてあげよう。
モコ本人(犬?)より似合うと思う。

靴も作ってあげなきゃ、なんだけど、
ミシンではうまく縫えないので手縫いするしかない。
ちょっとこれはまた指に負担かかりそうで躊躇してます。
ボンドでやってみるかな~。

ところで、
とうとう庭にきていた野良にゃんの一人を確保しました。

人慣れしているというか、犬慣れというか。

モコの散歩にず~っとついてくるんです。
夕方のそこそこの交通量の道路も渡ってついてくるので
轢かれてしまうのでは、と気が気でない。

にゃにゃっとモコにつかず離れず。
何回か道路を渡るときにヒヤヒヤすることがあり、
途中で姿が見えなくなって、翌日にまた家にやってくるとほっとしたりして。

で、お義母さんもすっかり飼う気になっていたので、
思い切って家の中に誘導したら入ってきたんですね~。

ということで今はケージの中。環境に慣れるまでそっとしてます。
暴れないけど鳴きます。

_B020007.png

実物はタヌキのようなお顔のニャンちゃんです。
そのうちご紹介できる日が来ると思いま~す。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2021-07-07(Wed)

猫を葬(おく)る。

ここ何年か、顔を見せる野良にゃんのことを
時々書いていますが、

_7070016.png

その中でも一番なつっこいシャム系ニャンコが
先日逝ってしまいました。

しばらく姿を見てないな~と思っていたら、
お向かいのおうちの窓のしたでおねだりしているのを見て
「シャムにゃ~」と声を掛けたら
なんと素直に近づいてきた。

_7070014.png

でもその姿に違和感。

おなかが横にずいぶんとせり出ている。
赤ちゃんか?とも一瞬考えましたが、
おしりは骨がわかるくらい痩せている。

なんだかイヤな予感・・・・。

それから3日間ほど、
わたしがモコと一緒に散歩のため外に出ると
ぐんぐん近づいて足にすりすり。

なつっこくはありましたが、今までそこまで近づくことはなかったので、
もしかして助けてほしいのか?と
捕まえてみようとするとシュシュっと逃げていく。

野良には野良の人生があるんだよね~。

などと思っていたら、

ある朝、お隣の車の下で静かに旅立っていた。

お隣の住人もこのシャムにゃんに声かけたりしていて、
うちも可愛がっていたのを知っていて、その日の朝、教えてくれました。

_7070017.png

うちの子になりなよ~、と幾度となく
声をかけていたのですが、
なんとも残念でさみしいです。

去年、うちの車のエンジンルームでケガして
命を落とした仔猫は
このシャムちゃんの子。

縁があったのか、なかったのか。



モコに拍手くださったs様、

モコは時々失禁ありですが、血尿はなくなりました。

ぬいぐるみ、本には顔もボディも服も型紙があるので
とりあえず作れるんですよ。
でも、パリcoさんのようになかなか可愛くできません。
うさぎちゃんも可愛いので型紙本出るといいのに、と思っています。


テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2021-07-01(Thu)

もう7月!

コロナとオリンピックのカオスの中、もう7月になってしまいましたね。

_7010009.png

日々、ぼちぼちとつくっているにゃんこ、
黒ちゃんが出来上がりました。
さわやかな白レースのワンピに大きい襟とお花の
ヘアバンドでおしゃれしてみました、って感じです。

_7010011.png

作りながら字幕のドラマはなかなか見られないので
吹き替えの海外ドラマがBGM。
WOWOWの「レオナルド」とか「FBI」。

BS12の「独孤皇后」もそろそろ終わりに近づいてます。
なんか独孤伽羅役の女優さんがいつも不機嫌な表情で
もう一つの同じテーマのドラマ「独孤伽羅」とは
ずいぶん違う感じです。

今楽しんでいるのは、
BS12の「君、花海棠の紅にあらず」。
京劇の世界などが舞台になっていて
「さらば、わが愛/覇王別姫」なんかを思い出しちゃったりして
観ています。
ホアン・シャオミン、評判通りのイケメンで
アンジェラ・ベイビーとの子どもは超美形でしょうね~。
ちょいとブロマンス系でイン・ジョンをはじめ、ほかの役者さんも
けっこう美形です。

_7010012.png

中国ドラマが多くてついつい見入ってしまって
手が止まるので猫ちゃんのお洋服ができないのですが、
白ちゃんにはピンクのふりふりドレスを着せようかと思ってます。

「モンスターハント2」のキャストに
シャオジャンがあったので、観たのですが、
え?どこにもでてないじゃん!と思い、
検索したら、冒頭のシーンで踊っていましたよ。
なんか騙された感じ。ですが、
まぁまぁ妖怪が可愛くて面白かった。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2021-06-17(Thu)

猫は続くよ、どこまでも。

猫の着せ替えぬいぐるみ作りが止まりません。

_6170003.png

結局、白と黒のアルパカ生地を買ってしまいました。
ほんとはモヘアが欲しかったのですけど、
売り切れ状態だったので、
ちょいと使ってみたい気がしたアルパカを購入。

白黒はちわれ、のつもりだったのに、
白茶で作った子と少し変えてきりかえてみようと
深く考えないで作ったら、こんな子になってしまいました。

_6170006.png

服の柄のせいもありますが、
これでは張り子の犬のようです。
ハチワレ作りなおしです。
服も手抜きしてウェストを下げたらやっぱり可愛くないです。
パリcoさんの本のままが一番かわいくなるのですね~。

_6170004.png

グレーはロシアンブルーをイメージしたのですけど、
こうして写真を撮るとお顔が気にくわないので、後でなおそう。

白茶のハチワレちゃんはまぁまぁ気に行ったお顔になりました。

_6170005.png

たくさん作っても、なかなか気に入るお顔ができません。

友人にはブルーとピンクの子を里子に出しました。
高校時代の友人で、そのお母さんからありがとうの動画メッセージがきて
お元気な様子にほっこりしたところです。

猫もいいけど、
こげ茶のモヘアを買って、モコも作りたくなってしまいました。
モコは時々オムツでせくしー炸裂しています。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

2021-05-18(Tue)

モコ、緊急事態?

コロナの感染者数が毎日大変なことに
なってきています。

じわじわと感染した、とかPCR検査を受けたとか
いうようなことが周りから聞こえて
以前より身近に感じるようになりました。

ワクチン接種頼むよ~。

_5180014 (2)

そんな中、
我が家のお嬢様、モコが
失禁を何度かするようになって、
いよいよ老犬介護か?とその覚悟をしなければならないかと
様子見をしていたら、
なんと、血尿になってしまいました。

大慌てで病院に連れていったら、
膀胱炎かも、と。
薬飲んだらよくなるかも、というのでまずは一安心。

以前の緑内障の手術の後、チビッてしまうことがあったので、
その時に買ってあったオムツ装着!

飲んで1日目で薬が効いたようで今は血尿はもちろん、
失禁もなくなったのですが、
念のため、オムツ。
なんかこの姿もかわいいと親バカです。

_5180012.png

きせかえ猫ちゃん、増えてます。
お顔を作るのがいちばん楽しくて、
ボディはだいぶ作りなれてきました。

お洋服を作るのは慣れているはずなのに、
その工程にめんどくささを感じています。
ギャザーとか袖付けとか手間かかるわ~などと
思ってしまう自分がいて、
老いを感じるわ~・・・・。

_5180013.png

でも、着せ替えると、かわいい!と嬉しくなります。
友人のところに一人里子に出すことになりました。
どの子を選ぶか楽しみです。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

2021-04-30(Fri)

トラ子とシャムにゃ。

おうち生活、ねこちゃんぬいぐるみのおかげで
満喫しています。

P4300004.png

茶色のにゃんはクマっぽいので、
ちょっと頭にトラ模様を入れてみました。

_4300010.png

お洋服の生地はは、ブライス達では模様が大きくて活かせないけど
このにゃんたちには使えそうと買ってしまいました。
在庫資材を消化するはずだったんだけど、
手芸屋さんに行くとついつい買ってしまいます。

もう一人、

_4300011.png

残っていたオフホワイトの短毛モヘアで作ったにゃん。

ここ3年ほど、
度々やってくる数匹の野良にゃんのなかの1匹、
シャム系の子に似せてみました。

このシャムにゃ、わたしがモコの散歩に出たときに
現れてお腹だしてゴロゴロします。
でも、
うちに来るか~い?と玄関を開けても
それは結構!とつ~んと行ってしまいます。


コロナで
外出自粛要請が出てますが、
こちらはまだデパートなど休業にはなっていません。
が、
GWは危ないかな~と
映画館が閉まらないうちに
IMAXで「るろうに剣心」観てきましたよ~。
どうしたらあんな早いアクションシーンが撮れるのか
目が追いつきません!
Biginningも楽しみです!

久々の映画館、
ゴジラとかデューンとか、007とか予告見ると
ああ、観たくなっちゃうよね~!

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示