昨日ヒマだった夫が小樽にケーキでも買いに行く?と言いました。
クリスマスからケーキやお菓子が続いていたので、
ケーキは要らないけど小樽には行きたい!とドライブ。
久しぶりの小樽にわくわく。
お昼時だったので、さっそく何か食べることにしました。

何を隠そう夫はバイキング大好き。
家族揃っていくときは、子ども達の強い反対にあって
しばらくバイキングには行ってませんでした。
わたしも好きじゃないんだけど、たまに夫の好きにさせてやるか~と
同意して、そこそこお客がいる店にはいりました。
が、大失敗。
おいしくないし、種類もないし、そして寒い!
コーヒーを飲もうとしたらカップがどこを探しても見当たらない。
従業員に訊くとにこやかに「はい、そうぞ。」と
たった一つ手渡ししてくれた。
他の人は何でコーヒー飲んでるの?とあたりを見ると
なんとジョッキについでいるー!!
使わないけど、一応ミルクとお砂糖が入っているかごをみると
底には使ったカラと紙くずだけが入っている・・・。オーマイガッ!
おそらく中国、韓国人などの団体観光客が多いせいなのか、
置いておくとあっという間になくなるのだろう。
マイポットにお茶やコーヒー入れてたし・・・。
それにしても、これじゃ観光小樽が泣くよ。
そそくさとその店を出て、周辺を歩きましたが、
まぁ、硝子やさんばっかり。
せっかくだからステンドグラスをみましたが、
いいな~と思うものは5千円くらいから。
そんなに使おうと思って来たわけでないので、小さなグラスを買いました。

グリーンの小さいの。フレグランスワックスとか入れるのにいいかな?
ロマンチックな小樽のイメージが強かったのですが、
なんだかこれでは観光地としてイマイチ伸びていないという理由が
わかった気がしました。
せっかくの古い建物もでかでかチラシが貼ってあって雰囲気なんてない。
かなりがっくりした小樽散策でした。
* Q-pot.様にたくさん拍手ありがとうございました

l様、いじりだしたら面白いのですが、普通に撮れなくなりそうです

h様、おせちはうちはほとんど買ったものですよ~。
家にあるお重になんとな~く詰めるだけです

ブログランキング、ポチっとありがとうございます
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用