2014-01-30(Thu)

ボーイ スカート

ヴィエル君のスカートが出来上がりました。

P1300003.jpg

ひざ下丈でタックのある巻きスカートでございます。

少しジェンダーレスに寄りたかったので、花柄タンクも。

P1300002.jpg

スカート男子と言えば、
「かもめ食堂」の監督の「トイレット」という映画、ご覧になった方はご存知でしょうが、
あのお話の中にも、引きこもりがちな青年が日本からおばあちゃん(もたいまさこさん)が
やってきて暮らすようになると、なぜかスカートをはくようになって、
スカートをはくと人前で弾けなかったピアノ(彼はピアニスト)が弾けるようになる、
というエピソードがありましたね。
あれは長~い柔らかそうなロングスカートでした。

なにか、どこかでスカートをはきたい気持ちと言うのを
持ち合わせている男性は少なからずいるのでしょうか?

ま、そんな心理を詮索する気はなく、単純にシルエットを楽しみました。
人間モデルだともっとがっつりマッチョがモデルだったりして
面白いんだけど、ヴィエルはあいまいなジェンダーっぽく。

P1300004.jpg

デフォルトフェイスのこのヴィエル君、ルイと名付けました。
さて、次はルイ君の為にスーツを作りたいと思いますー!
細身のモッズにしたいよ!

* 秘密が持てない乗務員ウィウィに拍手ありがとうございました

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-29(Wed)

I'm so excited!

アルモドバルの「アイム ソー エキサイテッド!」
観てきましたよ~!!

P1290006.jpg

一言でいうと、ハチャメチャ!

今までの作品もどこかユーモラスでしたが、
これは完全に徹底したコメディ。

前にも書きましたが、登場人物が濃すぎー!
どいつもこいつもエキサイトな人ばかり。

アントニオ・バンデラスとペネロペ・クルスもカメオ出演で
夫婦漫才みたいだし。

P1290008.jpg

スペインから無事にメキシコに着けるのか?というなかで、
オネェ客室乗務員は乗客の気を紛らわせるために踊り出したり、
危ないカクテルを飲ませたり、ちょいとお下品ですが笑っちゃいます。

こんなコメディのあと、アルモドバル監督は次にどんな作品を
作るんでしょうか?
面白かった~。

けど、わたしが観る時間帯、けっこうお年寄り夫婦も来ていて、
アルモドバル観て大丈夫なんかい?と思ってしまうのですが、
途中、ぐびーずびーといびきかいて寝てたじーさん、
内容チェックしてから観なさい!!

* 羽が欲しいミアに拍手ありがとうございました
  y様、メールに画像なかったよ~

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-27(Mon)

天使なミア。

男子用に買ったウィッグだったけど、
ちびのミアちゃんにかぶせたらかわいかった~。

P1270003.jpg

久しぶりにちびを触ったら手とかムチムチした子供な感じと
くるくるウィッグで天使みたい。

P1270005.jpg

お人形で子供っぽいのは好きじゃないと思っていたけど
素直にかわいいざんす。
羽アイテムとか欲しくなっちゃうよね~。

P1270004.jpg


ヴィエル君にパーカーを作っているのですが、初めてファスナーを使います。
今までファスナーを使うアイテムを作ったこともないし、
めんどくさそう~と思って避けてきてました。

そんなわけで手持ちにファスナーが無かったので、近所の手芸コーナーで
色と長さが合いそうなのを選んで来て、
片側を縫い付けてから気づいた。

買ったのはオープンファスナーじゃない、ってことに。
紳士ズボン用って書いてあったよ~。

あ~あ、まったくもう、何やってんだかって感じの日曜日でした。

* 等身大ブライスにおののくディライトに拍手ありがとさんです
* 他の記事に拍手くださった方ありがとうございます!嬉しいです!

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-24(Fri)

ビッグなブライス。

雑誌「シュプール」にのった巨大ブライス
すっごいですねー!

以前にも動画だったかブログだったかであんな感じの
ブライスを教えていただいて観たことがありましたが、
まさか、雑誌の企画とは言えボッテガ・ヴェネタでやるとは思いませんでしたね~。

P1240017.jpg

可愛さもビッグ、とか言ってましたけど
ほんとにかわいいか~?

もう少し暗いトーンで撮ったら、完全にオカルトになりそうで
それはそれで面白いけど。

P1240018.jpg

今度のブライス、なんとかフルール、またまたかわいい感じですね!
でもさ、くるくるふわふわウェーブが続くよね。

モンマルトルみたいなのかな~なんてちょっと惹かれるけど、
当分は我慢。

ヴィエル君にスカート作っていたら、なんとなく
ブライスにはパンツをはかせたくなっった。

スカート男子、今作ったのは黒なんだけど、
面白くてチェックとかいろいろ作って遊びたくなっちゃった。
きっと、みんなひくよね・・・。

* ローンレンジャー・マトに拍手ありがとうございました!

ブログランキング、ポチありがとうございます 


テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-22(Wed)

ローン地獄のパリジェンヌ。

ローン地獄、わたしじゃありませんよ。
わたしは費目があるならば、ドール費が突出しているだけですから。

「幻の薔薇」2010年フランス映画のお話。

時は1950年、戦争後のフランスで
労働階級の家庭で育った若い女性マージョリーヌが理想の結婚生活を夢見る。
自分は美容室で働き、夫ダニエルは実家がバラ園で
物書きをしたりしているけど、バラの品種交配も研究している。

P1220014.jpg

ダニエルは郊外の実家でバラを育てながら暮らしたいというのですが、
マージョリーヌはそんな廃屋みたいな家でくらすのは絶対イヤ。

パリで新しいきれいな部屋を決め、車やら電化製品やらカタログの家具を買う。
「月賦でいいですよ。」と言う言葉に後押しされて。

ダニエルはいい加減にしろと忠告するんですが、そんなの知ったこっちゃない。
双方の親に援助してもらい、働くサロンの女主人にも借りる。

だんだん支出が増えて、働いているサロンに内緒でお得意様のところに
時間外営業をして稼ぐものの、それがお店にばれてクビよー!クビクビって事態になっちゃう。

請求書がどんどん増えて、「マージョリーヌというバラを作るよ」な~んて
いっていたダニエルの愛もすっかり冷めてマージョリーヌの同僚と浮気しちゃう、
ああ、ひどい。けど、しゃーない。そして離婚。

職場も夫も失い、パリの街、きれいな色のスカーフを風になびかせ歩くマージョリーヌ。
ここで映画はおしまい。

P1220015.jpg

身の丈に合った幸せを求めないと幸せは逃げてしまうよ~って作品で、
借金まみれなんだけど、とってもおしゃれ。
これぞフランス映画(それほど詳しくないからイメージだけど)って感じ。

ぼろい部屋のはがれかけた壁紙だってなんだか素敵。
悲惨なマージョリーヌだけど流れるアコーディオンが素敵。
そして、マージョリーヌを演じたレア・セドゥがすごくいい!
撮り方もきれいなのか、陶器のような透明感。

観た後、なんとなくお化粧したりネイルをしたくなるような作品でした。

うちにいるブライスの中で、陶器のようなお肌と言えば、タルティさん。
                                 マトリョーシカ
今日はパリジェンヌになってもらいました。

* お嬢様になったシストに拍手ありがとうございました!

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-21(Tue)

ユノアに別珍ドレス。

少女にやっと自分で服を作ってあげましたよ~。

P1210009.jpg

プリンセスラインがもともとブライスに着せるのも好きなのですが、
ユノアのほうが当然ですが、きれいに身体のラインに沿っていい感じです~。

P1210010.jpg

今度はもう少しローウェストにして
薄い生地にして、スカート部分はプリーツにして
アンティークビスクのようなドレスにしたいわ~などと考える。

P1210011.jpg

この大きさにも慣れてきて最初ほど大きさにてこずることもなく、
それどころかブライスの服が小さすぎて縫えなくなりそう。

先日書きましたが、スカート男子画像をいろいろみているうちに、
ヴィエル君に履かせたい欲求が・・・。
画像で多いのは、民族衣装に近いキルトスカート姿で、次がモード系。
あとはおふざけかトランスジェンダー。

お人形は足が長いから、モード系が似合いそうかな~。
そう思い立ったらすぐに型紙が作られる能力がほしい。

* モヤモヤのニコラに拍手ありがとうございました

ブログランキング、ポチありがとうございます。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-20(Mon)

「残酷な神が支配する」を読みました。

お世話になっているうさこさんからお借りしていました
萩尾望都 著「残酷な神が支配する」
読ませていただきました。

朝の9時半ごろから読み始めて10巻、5時近くまで一気に読んでしまいました。

P1200008.jpg

「トーマの心臓」と共通するテーマ、とのことでしたが
こちらの方がはるかに社会的問題も取り込まれ迫力ある作品でした。
もちろん、「トーマ…」も今でも好きで深いテーマの作品だと思っておりますが。

崩壊していく傷を負った心はどう救われていくのか、
それより以前にはたして救われる日は来るのだろうか。

連載が9年にも及んだことにもびっくりでしたが、
ストーリーがだらけることなく一気に読ませてしまうあたり
やっぱりおモー様ってすごい、と思います。

もっと何かほかにこの作品を語る言葉がある、と思うのですが、
あんまり饒舌にはなれない自分で、詳しく内容を知りたい方は検索してね。

(うさこさんおなかにズドーンとくる作品でした、ありがとうございました!)

* バタフライサースに拍手ありがとうございました
  y様、無事にお迎え出来てよかったですね

ブログランキング、ポチありがとうございますー!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-16(Thu)

映画の楽しみかた。その2

夫婦二人生活になってから、趣味の一つに映画を取り込むことにしたので
最近はレディースディ狙いで映画館に行くことが増えました。

でも、ちょっと前まではレビュー欄で観て面白そ~と思うだけで
なかなか映画館まで足を運ぶことはなかったので、
もっぱらレンタルかWOWOW。

わたしは観たい!と思う直感を信じるタイプで、
観たい作品についての感想やらをあまり詳しく読みたくない。
期待し過ぎちゃうのもあるし、だいたいの内容が把握できてしまう。

P1160007.jpg

でも、観終わった後、よく「伏線が・・・」とか書かれているのを読むのは
すごく好き。
だってもう1回みて確認したくなるもんね~。

先日WOWOWで観た「レッドライト」
ロバート・デ・ニーロとシガニー・ウィーバー、ときたら
この二人がメインと思うでしょ。
だけど、実際に観たらけっこうお気に入りのキリアン・マーフィが
主人公だった、なんていうのが、儲けた気分で楽しい。

昨日観た「ウォールフラワー」のように期待大でいってその通りなのは
もちろんだけど、何気に観てよかったりすると
ほんとーに大げさだけど、人生が豊かになったような気持ちになるよーん!

・・ということで、
こちらで来月上映のドランの3作目「わたしはロランス」
これも期待大で楽しみにしている作品ですが、
そのワンシーンをちょっと真似てレパードで撮ってみました!

* サムのように魅力的なハーバーちゃんに拍手ありがとうございました
  y様、人形展いかがでしたか?お目当てはお迎えできましたか?

ブログランキング、ポチしてくださる方ありがとうございます

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-15(Wed)

「ウォールフラワー」観てきました!

「ウォールフラワー」すごくよかったよ~!
期待以上に切なくてでも感傷的になりすぎずいい作品でした。
思わずパンフ買って来てしまいました。

P1150001.jpg

主役のチャーリー、ローガン・ラーマンがものすごくよかった。
いろいろ映画にひっぱりだこなのがよくわかる。
心の奥に秘密を抱え、でも勇気を出して一歩前に出る、繊細な少年の役で
素直に共感を誘う。

そんなチャーリーの手をとってくれたのが、
エズラ・ミラーとエマ・ワトソンのパトリックとサムの義兄妹。

「ロッキーホラーショウ」を学生たちが演ずるシーンがあって、
もうE・ミラー、サイコーだね!陽気で美しい!
「アナザーハッピーディ」の時よりも随分と大人になって
ますますこれからが楽しみ~!!

ベネの映画を誘ったときにこの映画はどぉ?って友人にきいたら、
「青春映画なんて観たくな~い」と一蹴されてしまったのですが、
(E・ミラーがどんなに美形かもちろん教えたのに)
これは大人にこそ観てほしい作品とチラシにも書かれている通りです!

P1150003.jpg

そして、わたしがじわ~っと涙が出てしまいそうになったラスト、
デヴィッド・ボウイが流れる。

「僕らはヒーローになれる。たった1日だけ」
くくく、いい曲だ~!!

* デカダン・アデルに拍手ありがとうございます!

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-14(Tue)

デカダンちゃんです。

昨日はドルショがあったんだね~
いいねぇ、行ってみたいな。

そんな思いをはせながらシストのデカダンフェイスをメイクしてました。

P1140020.jpg

長~い睫毛にしてみた。
伏し目がちな眼に長い睫毛で眠たそうな子になりました。

P1140021.jpg

モヘアでウィッグも作った。
ビスクを習っていた時に買ってあったウィッグを作るときの土台に使う
糊付けされたガーゼのような生地を使いました。
霧吹きで濡らしてお人形の頭の形に合わせて乾燥させると植え付ける土台に
なるのですが、モヘアを植え付けている間に縮んじゃうんだな~。
かぶせちゃうとわからないけど、ちょっとカッパみたい。
で、安定性が低い。
ビスクの時は気にならなかったんだけど、深いのを作るときは
もう少し大きくカットしないとダメなんだな~。

P1140022.jpg

この子はアデルちゃん。
こちらで2月にあるイベントでグラスアイを手に入れたら
今入れてるアクリルアイととりかえるよ~ん、だ。

いろんな風に替えられるから楽しんではいるけど、
やっぱりブルー系の目の色が好みです。

* 冷え込んで半ズボンがキビシイニコラに拍手ありがとさんでした。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-10(Fri)

今月観たい映画。

明日やっとこちらで「ウォールフラワー」が上映されます~!!
エズラ・ミラーがすごいいい奴の役だっつーから絶対観に行く。

今月WOWOWでも「アナザー ハッピィディ」が放送されるよ~・
「少年は残酷な弓を射る」のケビンでこわ~いエズラ君だったけど、
こちらの作品でもなかなか愉快な姿が観られるのでお勧めします!

P1100019.jpg

あと観たい一本は、アルモドバルのなんとコメディ作品
「アイム ソー エキサイテッド」
不時着状態の飛行機で三人のおネェ乗務員が活躍?するんだってよ~、
面白そうじゃないか!!

P1100015.jpg

三人のおネェってキョーレツそうだけど、
今までの監督作品でも、
女性を妊娠させたまま放浪する女装の男、とか、
友人を退学させないために直談判した少年に文字通り身体をはらせた校長先生とか、
娘を自殺に追いやった男を女にしちゃう医者(これは原作ありだけど)とか
かなり個性的な人たちが出てくるので、
今回の飛行機の乗客もすごいんじゃ~ないだろうか。

P1080007.jpg


この二本ははずせない。

後他に「ルートヴィヒ」も余裕があったら観たいな~。
イタリアのヴィスコンティのヘルムートがものすごくよかったけど、
本場ドイツが制作しているところが気になる。
ルートヴィヒ役の人もナイーヴそうでヘルムートとはまた違う感じが気になります。

今日は整形手術を終えたデカダンフェイスのニコラ。
マントとブラウスを作ったので、着せてみました
三枚目はヴィエルのデフォルトフェイス、こちらも整形した。
これでヴィエルは落ち着いたかな。デフォルトにお名前を考えている最中。

さて、9時からWOWOWで「レッド ライト」観ます~。
ロバート・デ・ニーロ、シガニー・ウィーバー、そして、
キリアン・マーフィ♡が出演する超能力者と研究者のお話だよ~ん。

* スカート男子を見つめるあちゃちゅむに拍手ありがとうございます

ブログランキング、ポチありがとうございますー

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-08(Wed)

スカート男子

ヴィエル君のメイクの参考に男子モデルなどの画像を
検索していると、面白いのが出てきます。

P1080012.jpg

だいぶ前にも書いた、デザイナーコレクションの
キュロット男子にも驚きましたが、
スカート男子にまたまたびっくりです。

結構前にあらわれた黒っぽいロングスカート男子は、今もギャルソン付近で
見かけることもあるのですが、
ふつーの丈でふつーに女性がはいているようなスカート姿の男子は新鮮?!

P1080013.jpg

ミニワンピにレギンスor細身のパンツ、と女の子と変わらないものや、
袴のように長い丈にブーツとかっていうのはまだファッションか~と
受け流せるものがありますが、
メイクをして女装しているというわけでなく、
ひざ下丈のひだスカートにソックス・シューズだと
やっぱり笑っちゃいます。

観たサイトはマークしなかったのが残念ですが、
スカート男子ばかり、西洋も東洋も若い子からけっこうなおじさんまで
おしゃれなのか、好きなのか、実用的なのかはっきりわからないものの
見る分においては楽しい。
けど、万が一夫や息子たちが着たい!と言ったら一応反対するー。

* プポーが好きなヴィエルに拍手ありがとうございます。

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-07(Tue)

「ぼくを葬(おく)る」

今日はDVD観ました。
フランソワ・オゾン監督メルヴィル・プポー主演
「ぼくを葬る」

がんで余命3か月と宣告されたカメラマン・ロマンのお話。

P1070001.jpg

ロマンのおばあちゃん役でジャンヌ・モローが出てる~。

宣告されてから休暇を取り恋人とも別れ、残された時間をどう過ごすか迷ううちに
一人の女性と出会い、突拍子もない申し出をされる。

祖母にだけ病気のことを打ち明け、自分の存在を消すかのように
過ごすロマンだけど、その突拍子もない申し入れを受け入れることにする…。

P1070002.jpg

先日観た「ムースの隠遁」と似た共通事項は赤ちゃん。
血を受け継ぐ子どもと言うのはある意味、自分の生きた証にもなるのかななんて思いました。

オゾン監督といえば、昨年観た「危険なプロット」が面白かった。
二男も「危険な…」を観ていて盛り上がり
わたしはこの作品も観たくてDVD買おうかな~なんて話していたら
(二男はすでに観ていた)
密林より安かった、と見つけて買ってきてくれました。
が、あくまでも自分で所有するというのでわたしのモノにはなりませーん。
「危険なプロット」のほうが一般的に?面白いと思う。

今日はのモデルは、ニコラに似てますが、ニコラは3度目の整形手術中で
ヴィエルのデフォルトフェイスです。
こっちもそのうちまた整形するかもしれませんが、こちらはお耽美担当にしようと思ってます。

* ピヨコちゃんとウィンターに拍手ありがとうございました

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-05(Sun)

年初めに転びました。

大晦日の朝、13歳のラムネ君には犬でありながら
犬歯が抜けるという屈辱的な出来事がありました。

P1050011.jpg

足が悪くなってから歩くのが遅くなったのに、
歯が抜けて痛みもあるのかショックだったのか、その日はご飯も食べず
いつものお散歩もトボトボとすっかり元気がなくなりました。

元旦の夜、用足しにラムネとモコを外に出したときに、
ゆっくり歩くラムネに合わせて運動不足気味のモコを走らせようと
わたしは誰もいない道路を走りました。

ぴょんぴょん喜んでついてくるモコと一緒に、年甲斐もなくはしゃいでいたら
ツルッと・・・・。

転んだ際に左手をついたので、正月2日目から左の腕と肩がイタい。
家族には「歳だから治りが遅い、痛みが出るのはこれからだ~」と
バカにされました。ううう。

P1050016.jpg

そういわれましたが、わたしも順調に快復、ラムネもショックが収まったらしく
ご飯も食べてゆっくりですがいつも通り歩くようになりました!

今年のお正月はわんさかわんさか雪が積もります。
雪道転ばぬように皆さん気を付けてね。

* お着物シストに拍手ありがとうございました~!

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-01-04(Sat)

今年もよろしく~!

すっかり新しい年が明けてしまいまして、
遅まきながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

P1040004.jpg

年の初めはブライスで…と思っていましたが、
息子二人も今回は割とゆっくり帰省し、さらに夫もテニスなどで
出かけることもなかったので、わたしはお人形に没頭できない!

と、いうことで、居間にいるビスクの市松さんのお着物を
ユノアに着せました~。
むひょ~、かわいい(自画自賛)!
ちょっと着物が大きめなんですけどね。
丈はつんつるてんでこの下ブーツ、と言ういでたち。

P1040007.jpg

茶の間はゲームに占領され、PCは夫がカヤック動画観てるし、
空いた時間でわたしはWOWOWで一挙放送された「SUITS」の録画を観てました。

だんだんお人形禁断症状が出てきて、今やっとブログ書けた~!
ユノアにちゃんとしたお着物作りたいなぁ。
少年にもスーツを作りたいな~。
ブライスの服も増やしたい。

この年の初めの意欲が持続しますように!

* 昨年中はお世話になり、拍手ありがとうございました!
* 前の記事に拍手くださったs様、
  ゼスト兄さん、顎がちょっと気に喰わないけどだんだん欲しくなって困ります~

ブログランキング、ポチどうもありがとうございます!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示