2014-07-31(Thu)

浴衣のベアトリーチェ。

今年の夏は浴衣を新調できました!

浴衣新調してもらったよ、

くるみさんのプレ企画で外れたにもかかわらず
いただいた貴重な浴衣です~。

この柄と色合い、パッと頭に浮かんだのはベアトリーチェ。

嬉しいなぁ、似合う?

かわいいざんす~!
うちの子はピンク系のメイクの子が多い気がしますが、
この爽やかで可愛らしい浴衣、オレンジのメイクに合って一層可愛いです。

浴衣だと風が気持ちいいよ。

くるみさーん、どうもありがとうございました。
8月にある町内の盆踊りに連れて行くのが今から楽しみです!!

久しぶりにブライスとゆっくり遊んでムギュ~っと抱きしめたくなりました。
馴染んだこのお顔、わたしにはほっとするかわいさです。

* 陽射しが怖いミニコロに拍手ありがとうございました。
   y様、ミニコロちゃん、乙女も似合いますー、ありがとうございます

* 他にも拍手ありがとうございます

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-30(Wed)

minicoroとお出かけ。

ミニコロちゃんを連れてそらのガーデンにちょいと行ってきました。

やっぱりこの時期はもう

今日もすごく暑くなり、この暑い時期お花はあんまり期待できないな~と
思ってはいたものの予想以上にガーデンはカラカラでした。

花があんまり咲いてない。

この場所は駅前のビルの屋上にあって(うささん、情報ありがとうございます!)
車で遠出が無理なわたしには公共の乗り物で行けるところなので
ぜひともまた少し暑さが和らいだ頃に行きたい。

ほんとはユノアを連れて行こうかと思いましたが、
ユノアはバッグに入れて持ち歩くには大きいよね~。
今日は美容室のついでなので、ミニコロちゃんにしました。

にしても暑かった。

今日のミニコロちゃんは、8ミリのブルーグレイのグラスアイを入れてみました。
夕べちくちく手縫いとミシンをミックスして縫ったワンピを着せました。
このミニコロちゃんのような髪にしたかったのですけど、
説明が下手でうまく伝わらなかったみたい。
今はバリバリムースがついてて、洗ったらふんわりウェーブになるかな~?

* フレンチロリータなルシスに拍手ありがとうございました
* いつも拍手くださるアナタ、ありがとうございまーす!感謝してます

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-29(Tue)

「ヴィオレッタ」観てきました。

2年くらい前のカンヌ映画祭で招待作品として上映され
招待客も入りきれないほど話題になったこの作品、やっとこちらでも公開されました。

どこにでもいない母と娘の物語

77年、自分の娘のヌード写真を発表し、児童虐待ではないのかと
大きな議論をよんだイリナ・イオネスコの写真集『鏡の宮殿』。

その娘であり被写体であったエヴァ自身が34年たって監督したのがこの作品。

ユノアだと

わたしはこの写真集を観ていませんが、映画の中でのデカダンな撮影風景は
わたしのように薄暗いモノが好きなものにとってはとても興味深いものです。

ナチュラルなものとかほのぼのしたものやかわいいロリ系の人には
合わないかもしれませんが、人形趣味の人にはこの世界好きな人が多いと思う。

留守がちな母が自分をモデルとして写真を撮ってくれることに
はじめは嬉しかった娘のエヴァですが、徐々に母の要求はエスカレートし、
自分は娼婦みたいと葛藤し、次第に不安定になっていくエヴァ。

成長すれば、周りの子どもたちや写真を観た大人たちからどう思われているのか
悩むのは当然だし、拒否しても母さんはなかなか聞き入れてくれないし、
結果虐待と判断されても仕方ない。

ちょっと大人

この映画の制作と前後して、エヴァはイリナに対してヌード撮影などの損害賠償と
写真の返却を求める裁判をおこし勝訴しました。

映画も母イリナを自分勝手な母としてだけ描いているわけではなく、
エヴァの中で一つのケリをつけたのではないかと思えます。

映画の中でエヴァを演じたアナマリア・ヴァルトロメイが文句ない美少女!
アンティークっぽいレースのドレス(すぐ母に脱いでって言われちゃうけど)に
ウェーブのかかったブロンドのこの少女はまさにお人形です。
母を演じたイザベル・ユペールもすごく素敵だったし、ドニ・ラヴァンもいいよ~!
と、ものすごく充実した1本でした。

ちなみに、この映画、日本での公開にあたって児童ポルノにあたるとかで
引っかかったらしいですけど、え、どこが?とわたしは思いました。

* ヴェジタリアンのルシスに拍手ありがとうございます
* いつもまとめて拍手してくださる方、ありがとうございまーす!!

ブログランキング、ポチありがとうございます。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-25(Fri)

「肉」。

以前書いた気になるホラー映画の「肉」観てきました。

肉~!

最後のほうまでわりとまともな、というか普通で
背筋が凍る、なんてこともなく進んでいったのですけどねぇ・・・。

最後できたよ。
ああ~、こうきたのね~って。
タイトルで多分想像がなんとなくできると思うのですが、
肉を喰らうのでありますよ。
最後のほうまで直接的な描き方をしていないので、
「クリマイ」とかのほうがリアルだな~なんて思いましたが、
このラストで、ホラーでしたね~と、認識と同時にちょいと残念な気がしました。

途中から登場人物する家族の次女(向かって右)のお顔がヴィエルに似ているなと思い
メイクするときの参考にと見ていました。

この「肉」のあとに「パガニーニ」を観ればよかった・・・。

「MAMA」もレンタルになっていたので観ましたが、
こちらは情に訴えるタイプのホラーでした。
「ゼロダークサーティ」のジェシカが出ていたので期待しましたが、
ホラーファンタジーでした。

まぁこんなもんすね。

「肉」の上映前に観たいと書いた「カニバル」の予告編を見ることが出来ました。
こちらはホラーというよりラブストーリーのようで、内容はこれが一番面白いかも、と
期待して来月上映されるので観ようかな。

今週末から待ちわびた「ヴィオレッタ」が上映されます。
楽しみです~!

* 修行中のベルメヌに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手くださる方いつもありがとうございます

ブログランキングもポチしてくださる方どうもありがとうございます!

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-23(Wed)

「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」

「パガニーニ」観てきましたよ。
チョコレートドーナツの時に予告編見て面白そ~と思ってました。

デイヴィッド・ギャレットすご~い

「悪魔に魂を売リ渡して手に入れた」と言われるほどの
超絶技巧のヴァイオリン奏者パガニーニは、その音楽以外は
ほぼ生活破綻者。

そんなパガニーニをロックスターのように描いた作品です。
サングラスに少し病んだ感じがM・ジャクソンみたいと思っていたら、
そのサングラスは時代に忠実なのだそう。

とにかくパガニーニを演じたヴァイオリニスト、デイヴィッド・ギャレットの演奏がすごい。
これだけの演奏ができてこれだけの容姿を持っている彼がいたからこそ
できた作品なのでしょう。

エンドロールを見ていたら、「へルート・バーガー」ってあってびっくり。
もしや、イギリスの音楽界の重鎮で若くて美男の音楽家をはべらせていた
あの役がヘルムート?と確認したら、そうでした~!元気で何より。

P7230009.jpg

わたしはオルガンを少し習った程度なので、楽器は演奏できず、
こういう作品を観ると音楽を奏でる人って神だと思いますが、
さらにその上を行くと、悪魔になるんですね。

パガニーニはローマ法王に埋葬を許可してもらえなかったんだって。
ひどいけど、それだけ噂が信じられていたんですね~。

ミーハーだけど、このデイヴィッド・ギャレットのCD買いたくなります。

* ペアルックの二人に拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございます

ブログランキング、ポチありがとうございました



テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-22(Tue)

いりゅーじょん。

エルヴィとお揃い生地で少女にシンプルなワンピース作りました。

お揃い

ルシスちゃん、次の週末おそろ服で花火見にいこっか?

二人で出かけよう

う~ん、考えとく。

あれ?

あれ?ルシスちゃんじゃない!

あたし、シストよ。なんか勘違いじゃない?

まぼろし~??

あれー?マジ?おれにはルシスに見えたのに!幻だったのか?
ええ~、おれ、ヤバいかも。

ふ、バカな奴。

* ウィッグの下は丸刈りヴィエルに拍手ありがとうございます
* 他の記事にも拍手くださる方、いつもありがとうございます

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-19(Sat)

趣味の小部屋 トランスするヴィエル。

先日、何気なくTVでながれていたPVにちょっとビックリ。

Arcade FireってバンドのPV、青年がバリカンで頭をそってそれから!

We Exist

やたらとガタイがよくてガーフィールド君とは気づきませんでした。

すごいな~、スパイダーマンやりながらこんなPVに出演OKするなんて。
トランスジェンダーを父に告白する息子をテーマとしているそうです。

わたしはときどきニューメイルファッションというサイトで女装男子を見るのですけど、
きれいなのやら、おもしろいのやら、アート色が強いのが魅力です。

ニューメイル

うちのヴィエル君もトランスジェンダーしてみました。
アンドリュー・ガーフィールドよりかわいい?

* 涼しげなエルヴィに拍手どうもありがとうございました

ブログランキング、ポチしてくださる方どうもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-18(Fri)

おしゃれステテコ。

エルヴィ君が一応できました。
出来上がってからいつも、ちょっとここ変えたいと思うのですが
とりあえず完成。

暑いのでステテコです。

coccaの生地でおしゃれステテコ作りました~。
残りの生地で少女にワンピース作ろうと思っているのですが、
ステテコとお揃いって不満かな。

エルヴィでーす

20日にユノアオンリーイベントがあるんだね~、
前回も同じこと書いたけど、いいな~、行きたいな~、
たくさん素敵なディーラーさんの服が見られるんだよ。ほしいな~。

こっちはドールイベントがあまりないし、ユノアは少ないし、
イベントであったとしてもお人形お迎え資金にほとんど消えているから
あんまり買えないし~。
ステテコじゃないのも作ってあげたいとこなんだけど、難しい。

このウィッグ、プルシェンコみたい。

ヴィエルにもおんなじの作って、うちはステテコ兄弟になるしかないか・・・。

* アイスクリーム溶けそうなロロンに拍手ありがとうございました
* 他の記事にもいつもありがとうございます!嬉しいです~

ブログランキング、ぽちありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-16(Wed)

ダブルアイス。

蒸し暑いです~。

フェリシモで粘土でデコスイーツを作るってヤツを注文しました。

アイス食べたーい。

とてもお見せできるような出来栄えではないのですが、お許しくださいね。

ブライスの撮影に作りたーいと常々考えて、時々作ってもみましたが、
マカロンばっかり出来てもな~、と注文してみました。

届いたテキストの通り作ると、ユノアにぴったりのサイズでした。

でもダブルは食べてる途中で溶け出す!

着色の加減とか、リアルさとかやっぱり難しいのですけど、
ユノアの為にせっせと作って上手になりたいです。

* スウェーデンの森、のホシヒメ様に拍手ありがとうございました

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-15(Tue)

北欧サスペンス。

夕べ放送された「ヒブノティスト ‐催眠‐ 」というスウェーデン作品を観ました。

一家惨殺事件で一人生き残ったが昏睡状態の少年に
催眠術で犯人を見つけようとする国家警察官と依頼された医師。

暗い森の

医師は催眠をかけたことで真犯人に息子を誘拐されてしまう・・・。

ハリウッド映画とは違う派手なアクションや、銃撃戦とかはないのですが、
手の込んだ設定で面白い。

ラストで犯人を撃ってしまえばも少し早い解決なのにと感じつつ、
ネタバレですが、氷に沈んでいく車の中にいる犯人をさいごまで刑事が
手を伸ばして助けようとするところ、
アメリカなどの映画で犯人射殺というラストとは違って
陰惨な事件を扱った映画ではありますが、日本人である私にはこちらの方が
リアルであるかなと思いました。

鳥かご

今日は30度くらいになったのかな~。暑いです。
天気も良くてお出かけにいいのですが、日光湿疹がかゆくて
イマ一つ出かける気が起きません。

夫は先日の週末張り切ってテニスをしたら昨日またぎっくり腰です。
わたしは運動不足を感じていますが、運動をしていて腰を痛めるんじゃ
ほどほどにムリしないでおこ~とますます引きこもりです。

* 制服のミニコロに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手下さった方いつもありがとうございます

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-13(Sun)

制服が義務化されたミニコロ。

この度、服装の自由化による風紀の乱れから
ミニコロたちには制服を導入することといたしました。
なーんちゃって。

ミニコロお揃い

セーラースーツ、5人分作りましたよ。
疲れたけど揃えるとかわいい~。

男子

男の子にはおズボンで

女子

女の子にはやっぱりプリーツだよね。

ミニコロちゃんたちのお顔って、なんだか不満ありげなお顔で
笑ってないけど、なんだかかわいいんだよな~。

巻き巻きヘアのミニコロちゃん

あんまり凹凸のないお顔なんだけど、ビシッと陰影をつけたメイクしたら
どんな感じかな~なんて、面白そうなのでやってみたい。ヘンだったらすぐ消す!

* 生まれたままの姿でごめんなさいのエルヴィに拍手ありがとうございました
   y様、教えていただきとても参考になります。ありがとうございました

ブログランキング、ポチありがとうございます~

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-12(Sat)

エルヴィが到着しました。

ユノアクルス、二人目の少年エルヴィがやって来ました~。
今回は組み立ててありました。
簡単に目を装着して、さて、どんなお顔にメイクしようか。

L-biです。裸でごめんなさい。

つり目気味のヴィエルと比べるとなんとも情けな~い感じがするエルヴィです。

組み立ててあるとこうして箱を開けたとき嬉しいのですけど、
実際はばらして磨かなければならないのでちょいと面倒です。

今回は他にお顔二つとメガネも頼みました。

メガネ男子です。

メガネ男子です。
オックスフォードで解剖学を学んでます、な雰囲気。

ブライスもなんだかかわいいのがミディやらプチやら続けて出るようですね~。
見ると欲しくなるので、ユノアとミニコロに入れ込みたいと思います!

拍手お返事、今日はちょっと長いのでたたみます。

ブログランキング、ポチありがとうございます

続きを読む

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-11(Fri)

ゾディアックを映画塾で観る。

録画していたジェイク・ギレンホール主演「ゾディアック」観ました。

アメリカ・サンフランシスコで60年後半から70年にかけておこった
未解決の殺人事件で、犯人がマスコミなどに自分を「ソディアック」と名乗り
手紙を送りつけました。

ブリュ

観たいわ~と録画予約していたら、二男がこの映画、
長くてその割に面白くない、というので期待していませんでした。

しか~し、WOWOWのサイトに町山智浩の映画塾っていうのがあって、
この映画の解説しているのです。

これを見ると、この映画の長さにも意味があり、
普通に観ていると気づかない映像のこだわりとかよくわかりました~!

今までに「ベルフラワー」とか何本かこの町山さんの映画塾観ましたが、ほんとにおもしろい!
WOWOWを契約していなくてもこのサイト見ることができますので、
興味のある作品があったらぜひぜひ解説を見て、作品を観るとぐんと楽しくなります。

このサイトでなく、「アデル、ブルーは熱い色」を町山さんが解説している動画を見ましたが、
(音声だけだったけどね)パスタの意味するところとか納得して面白かったです。

ちょっと色白

・・ということで、今日のドールは内容と全く関連のないブリュでした。

* 仲間が増えるヴィエルに拍手ありがとうございました
   y様、どんな美しい子がやってくるのでしょう、楽しみですね!

* 他の記事にもありがとうございました

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-09(Wed)

人形者は彷徨う。

ユノア少年今度はエルヴィをポチりました。
まだ発送メールは来ていないのですが、近々ご対面できるのが楽しみです。

ず~っとブライスが大好きでひたすらブライスのお迎えに力を注いできたのですが、
ユノアに手を出したらこういう大きい人形の魅力に引き込まれています。

今度はエルヴィを連れてくるよ。

ミニコロちゃんで今までなんとな~くしか知らなかったオビツドールを注意深く
見たら、オビツ55って少年ドールがあるじゃ~ん!

あのヘッド、けっこうかわいいかな~、なんて・・・。
アイホール開けてグラスアイ装着してみたい。

でも、レジンじゃないんだよね。
メイクは難しいのかな~、
ユノアはMr.カラーを使っているんだけど、ソフビだとアクリルじゃないとダメかな。
アクリルってわたしには難しいな~、
うーん、どうなんだろ。

メイクするのにエアブラシも欲しいかな~なんて思うのですが、
スプレー缶でも(あまり資金がないからね~)うまくいくのかとか、
まるで生活とは離れたところで一人悶々と悩んでいます。バカでしょー。

* 血が一滴も出ないアンジェリカに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手下さった方ありがとうございます!

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-07(Mon)

永遠の闇を生きる少女。

見そびれていた「ビザンチウム」レンタルしました。

byzantium

「ラブリーボーン」のシアーシャ・ローナンが主演のヴァンパイア作品です。

永遠の16歳エレノアは年上のクララと200年もの間生き続けている。
しかし、二人を何者かが狙って街から街へと移らなければならない。

たどり着いた海辺の町でエレノアはフランクと知り合い、
彼に自分の本当の物語を書いて読ませる。

フランク役が「アンチヴァイラル」のケイレブ・ランドリー・ジョーンズで、
白血病でこの町で治療中。
カラダが弱い役がミョーにはまっている。

エレノアを守り力強く頼もしいクララが「アリス・クリードの失踪」のジェマ・アータートン。
このジェマがすごくよかったです。

クララとエレノアがどのようにしてヴァンパイアになったのか、
何者かに狙われている理由とその人物が明らかになっていくストーリーなのです。

登場人物の中で、ヴァンパイアよりも顔色が悪い生きる人間フランク。
しわがれた声、猫背、顔にはらりと落ちる髪、そばかすだらけの白い顔。
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズは生気のない役がピッタリ~。

栗原類とこのケイレブが主演で超ネガティブ映画作ったら面白そうだよ。

他にサム・ライリーやジョニー・リー・ミラー(エレメンタリーのシャーロック)など
結構いい人が出ているのですが、作品自体がちょっと地味かな~なんて思いました。

無限の闇を生きる少女

レンタル屋さんに行ったら、カンバーバッチとショーンエヴァンスの
「ミスティック・アイズ」もあったよ~。
「僕星」は今月WOWOWで放送されるけど、わたしは「ミスティック・アイズ」レンタルしようかな~。
シアーシャとカンバーバッチが出演している「つぐない」も未だ観ていない!観なければ!

* ミニコロちゃんたちに拍手ありがとうございます~
* 他にも拍手どうもありがとうございます~、嬉しいです~

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-03(Thu)

小転的恋愛事情。

・・・・で、どのくらい付き合ったの?

話聞くけど?

まだ2歳になっていない頃だったから、かれこれ4、5年になるかな。

出会ったころ

マグマグでジュース飲んでたから、子どもねってわたしが笑ったの。
そしたらすごいムキになっちゃって、そのあと、普通のマグカップで
うまく飲めたのを得意そうにみせてきた。
その笑顔にキューンて・・・。

鈍感

で、二人は恋に落ちたのね。

そう、それからお泊り会でも隣同士で眠ったし、
園バスではいつも最後まで一緒だったのに、
学校入ってからわたしのこと遠ざけているみたいで。

わたしたちには明日がある

もう誰かに心変わりしたとしか思えない。

なんて薄情な男!

そんな奴はこっちからサヨナラしちゃえばいい!

まだこれから先、わたしたちの人生は長いの、きっともっといい人を見つけられるはず!

ヤバい感じ?

・・・なんか、女子がすごく盛り上がってる・・・。

ここ入るのやめよう。

おまえんちでゲームしよ。


* 赤毛のミニコロに拍手ありがとうございました

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-02(Wed)

趣味の小部屋 好きなものは葬れ。

以前にちょいと書きましたダニエル・ラドクリフ主演
「キルユアダーリン」レンタルして観ましたよ~。

デインデハーン美しいわぁ・・・。

実話をもとにして作られた映画です。
アメリカの詩人アレン・ギンズバーグ(ラドクリフ)が大学生の時彼が心惹かれた友人
ルシアン・カー(デハーン)が起こした殺人事件のお話。

ルシアンは同性愛者デビッドに付きまとわれていて
迫られたので殺してしまったと、正当防衛を主張します。

で、その供述の作成をアレンに頼むのですが。

時代は1944年、その後のカルチャーに大きな影響を与えた新しい文学
ビートニクを生んだ中心人物が出てきます。(詳しく知らないけど~)

加害者が同性愛者でない場合は無理に迫られたことで正当防衛が
認められますが、ルシアンと過ごしたアレンにはそこんとこ、ちょっと引っかかるー!
デヴィッドとルシアンの間にはなんにもなかったのか?

原題は「Kill Your Darlings」
前に進むには好きなものを葬れ!ってことでアレンが下した結論は・・・。

デインデハーンが儚げでもうズルいコイツ!って感じです。
ルシアンに振り回されて切ないラドクリフ君もいいですよ~。

この二人のほかに出てくる人物の映画もあるそうで、
このビートニクの中心人物たちとても面白そうです。

デインデハーンの新しい主演作「Life After Beth」はコメディのようで、
クリミナルマインドのDr.リード、マシューも出てる!
儚いお顔は見られないかもしれませんが、楽しそうですよ。

* ユノア姉妹に拍手ありがとうございました
* いつも拍手まとめてくださる方、ありがとうございまーす!!

ブログランキング、ポチしてくださりありがとうございます




テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-07-01(Tue)

「ひなぎく」観ました。

「ひなぎく」観てきました。1966年のチェコの作品。

ひなぎく

チラシや公式サイトの宣伝文句には60年代女の子映画の決定版とありましたが、
一方で内容を理解しようとするなら当時のチェコの状況を知らなければムリとも。

はちゃめちゃな二人

35ミリフィルムで(ほぼ正方形)撮られていて、そのアート感覚や
ファッションは今観てもまったく古めかしい感じがしないところは
おしゃれ映画マチガイなし!

年上のおっさんにおごらせ、むしゃむしゃくちゃくちゃ食べ
好き放題してさよなら~って感じの自由な姉妹。
おしゃれしてピーチクパーチクおしゃべりして最強の二人です。

今日は何する?

でも、出だしは爆撃機だし、なんとなく政治的メッセージが強い作品という印象が強かった。

はちゃめちゃして自分たちの部屋に戻ってきて
「自分の家があってよかったね」とか、
「戸籍がないのはどうするの?」とか、
あっけらかんとした二人の女の子の行動に監督はなにを含ませてるのか、と考える。

真面目にお掃除働いて

・・・にしても、後半に、みつけた食べ物をぐっちゃぐちゃに食べる(遊ぶ)シーンがあって
こいつらに敵うものはいないよなと思う。

白と黒の水玉のシンプルなワンピースがすごい可愛かった!ので、
また二人のユノアに作ってあげたい!

ただのおしゃれ映画でなくいろんな意味でキョーレツな作品でした。

* ロリコロに拍手ありがとうございました
* 他の記事にもいつもありがとうございまーす

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示