2014-09-29(Mon)

9月も終わり。

先週ちょっと調子が悪くてウダウダしていたらもう9月が終わってしまうではないですか。
密かにお人形たちにハロウィンの服を作ろうと決意していたのにまたダメかも~。

ハロウィーン

なんとなく乗り遅れないようにと買ったキャンディでごまかす。

なんだかだるくて寝ながらTVを観てました。
英国ドラマ「ブロードチャーチ」、全8話一挙放送録画して
2日に分けて観ましたよ。英国では3人に一人が観たという驚異の視聴率だったそうな。
11歳の少年はいったい誰に殺されたのか、
最後の最後までわかりませんでしたね~。

英国ドラマは女性キャラクターがおばちゃんっぽくて親近感がわく。
アメリカのドラマだとスタイリッシュだけど、普通な感じが面白い。
シーズン2があるようで期待しちゃいます。

パンプキンしか思いつかない。

10月WOWOWでは「エレメンタリー2」や「CSI」、そして楽しみな「シェイムレス4」が
放送されるんだよー!!(イアンとミッキーの愛はどーなるのぉ?)
また録画パンパン必至です。
二男が「ブレイキング・バッド」をレンタルしてきたのでそれも今週中に見なければ!

* うるきらグラスアイのミニコロに拍手ありがとうございました。
* 他の記事にもいつもまとめて拍手ありがとうございます!

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-23(Tue)

minicoroにグラスアイ。

いただいたグラスアイをミニコロちゃんにはめてみましたよ~ん!

かわいくて

とっても素敵でーす!
前にビスク用に買ってあったブルーグレーより
若干藤色っぽくてきれいな色です。

今日はこのアイを入れるために急いでミニコロOFを作りました。
もう少し早く出来上がる予定だったのですが、
途中で集中力がきれちゃうんだな~。

いうことなし

もう少し明るい昼過ぎの柔らかい陽射しのなかで写真撮りたかったよ~。

ミニコロちゃん、デフォアイもかわいいんだけど、
グラスアイ入れちゃうとやっぱり生きた感じがしてわたし好みです。

うさこさん、こんな感じになりました~!
ほんとにほんとにどうもありがとうございます!

* 桃色ウィッグのルシスに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございました

ブログランキング、ポチありがとうございまーす

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-22(Mon)

ラムスキンウィッグ。

前に買ったMSDサイズのラムウィッグ。
とっても気に入った色なのですが、サイズを間違ったので少し縫い直しました。

縫い直すか否か?

こんな感じでごまかすとあまりわからないのですが、
ピタッと来る位置でかぶると、どうしても髪の流れがおかしいのです。

いくつか作成されている方のブログなどを読んで、
縫い直してみようか、という思いが頭をよぎるのですが、
分量がこれしかないから裁って失敗したらそれまで。

う~んと悩みながら今日はこのまま写真を撮って終わりにしました。

ある程度、普通のウィッグが手に入ると次はこんなラムウィッグが
もっと欲しい!となかなかの欲深な己にあきれる今日この頃です。

* 君の瞳に恋してる、なヴィエルに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございます

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-20(Sat)

ドルショのお土産。

先日のドルショに行かれたうさこさんから
ユノアのグラスアイでもお探ししましょうか?との素晴らしく有難い
お言葉に甘えてアイをゲットしていただきました!

P9200001.jpg

光が入るように撮りましたよ~、ああ、すごく素敵なブルー!

素敵なグラスアイ

こんな色が欲しかったのでちょっと興奮してしまい、おなじような角度でしたね。
何枚も撮ったのですが、何せ、窓から身を乗り出して撮っているもので。

ブルーってありそうでないので、とっても嬉しい!
他にも

ミニコロちゃんの目まで!!

シストが入れているのも少し違うブルーのグラスアイ、こちらは
まだメイクし終わっていないルシスに使おうかと思っています。

それと、これもすごく嬉しかったユノ兄サイズのボクサー。
少年でもはけるというので欲しかったのですが、本体と一緒に買おうと
思った時にはネットショップになかったので2枚お願いしました。
うち1枚はドルショ土産ということでプレゼントしていただき、ほんとに恐縮です。
ヴィエルもエルヴィも感謝感謝。
履いた姿で撮ったのですが、邪念が投影され?ドン引きされそうだったので
心を入れ替えて撮り直します。

あと一つ、映画「寄生獣」(昨日「るろ剣東京編」観たときに予告やってた。)のような
シストの手にあるアイは、
な・なんと、とんぼ玉を作られるうさこさんの自作アイなのですっ!
ミニコロちゃんサイズの8ミリ~。

なんだかすごくて恐れ多い。
レジンで作るというのはポチポチ見てそれも難しそうと感じてましたが、、
グラスアイは出来そうもない感じがします。

こちらものちほどゆっくりミニコロちゃんに入れてみようと思っています。

遠く離れた北の国にいて関東のドルショ気分が満喫できました。
でも、ますます実際に行きたーい!!という気持ちが強くなったです!
やっぱり人形のお迎え控えて、旅費&資金を貯めるしかないか~。

うさこさん、どうもありがとうございました!!

* ヒヨコと暮らすオスキーに拍手ありがとうございました
  p様、OF着せてくださりありがとうございまーす!わたしも髪カットします!
 
* 他の記事にもありがとうございました!

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-19(Fri)

オスキー。

しばらくお迎えしていなかったミディちゃん、
オスキーティビャーリュブリュー(まったく覚えられない)が着きました。

この子の

ふわふわブロンドが可愛いでーす!

名前は

バラ色の濃いめのチークとリップ、そしてブラウン目がわたし好み。

でもさぁ、この前髪やっぱりどうも苦手です。
ヘッドドレスをはずすと横に扇のように広がってサイドの髪と馴染まない。
わたしはこの植毛が好きじゃないけど、ネオでも使われているから
支持されているのかね~。

と、いうことでヘッドドレスをはずして撮ろうかと思いましたが、
もう少しいじって馴染んでからにしようとはずしかけ。

覚えられないかも。

今日はもう一つ楽しみにしているものが届くはず。
お人形遊びはやめられませんな~。

* ほわほわチュールのレパードに拍手ありがとうございます
* 過去記事にも拍手ありがとうございます、嬉しいです!

ブログランキング、ポチありがとうございます~

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-16(Tue)

久しぶりにブラ子にOF。

ブライス用にOF作ってます。
まだ試作ですが、できたらショップ開こうかな~。と考えてます。

ほわほわ~

まだこの試作も完成していないのでもやっと誤魔化してます。

突然ですが、

柔軟剤が従来までのものが廃盤になったのか、
違う香りのものを使ったら、もうすごくて辟易してます。

嫌な香りというわけではないのですが、狭い家の中
何処に行ってもこの匂いがついて回る。

ブライスの服を作っていても途中で気になっちゃって窓を開けたりするのですが、
だんだん気持ち悪くなってきました。

もやもや~

アロマ流行りだけど、なんでもかんでもお手軽に匂いがつくのはダメですね。
写真同様、頭がもや~っとしてきました。
鼻に洗濯ばさみをしたいくらいですが、チマチマOFの装飾しまーす。

* ミューズなタルティに拍手ありがとうございました
* 過去記事にも拍手ありがとうございます

ブログランキング、ポチしてくださる方ありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-13(Sat)

エレガンス。

「イヴ・サンローラン」観てきました。
“時代を変えた天才ファッションデザイナー。
 華麗なるキャリアと人生の喝采と孤独を描いた感動作”でございます。

イブサンローラン

ブランドの名前と有名な作品は知っていてもサンローランそのものは
マスコミ嫌いな人くらいな印象しかなかったのですが、
やはりあのデザインを生み出す人は孤独で繊細な方だったのね。

ピエールニネが

公私共に50年にわたって彼のパートナーであったピエール・ベルジェが
全面協力しているだけあってとてもエレガントな作品です。

潜在的にうつ病をもっていたサンローランをずっと支えてきたピエールを
生涯の男として認めてはいるけれど、癒されない孤独から愛人をもつイヴ。

その愛人がカール・ラガーフェルドと共有していたってのは知りませんでした。
そりゃ、ラガーフェルドも面白くないですよね。

そっくりです。

映画はモンドリアンルックが世に出たいきさつや
新しいものを次々に発表していく陰で、薬物やアルコールに
依存していく、とてもシャイで繊細なデザイナーの孤独を描いています。

前半、まだ若いイヴとピエールが恋に落ちたあたりは腐にはたまりません。
ジュテームってなんて美しい響きなの~!!

50年イヴが亡くなるまでともに過ごした二人のラブストーリーでもあります。

イヴを演じたピエール・ニネはピエール・ベルジェ氏があまりに似ていて
衝撃を受けるほどだったということですが、
他の作品で違う役をやるのをぜひ観たいと思います。

出てくるファッションはもちろん、この作品の醸し出すエレガンス、
今上映中なのでぜひ感じてほしいです。

* どんぐりでこニキに拍手ありがとうございました。
  y様、このキーチェンでこニキかわいくて大好きなのですー
* 他の記事にも拍手ありがとうございます

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-10(Wed)

偽りなき者。子どもは嘘をつかない。

今日は映画の話題。
デンマークの俳優マッツ・ミケルセン主演の2012年の作品。
偽りなき者

どんぐりころころ

デンマークの小さな村で妻と離婚し、それまで勤めていた中学校が
廃校となり幼稚園で働くルーカス。

父と暮らしたがっているが、今は妻のもとにいる高校生の息子をはやく自分のもとへ
呼び寄せたいと思っている。

幼稚園には狩猟仲間であり親友の娘クララがいる。
家族ぐるみで付き合うルーカスをクララは慕っていたのですが…。

小さな少女はルーカスに淡い恋心を抱き、遊んでいるときに
ルーカスにチュ~します。
ルーカスは「そういうことは本当に好きな男の子にするもんだよ。」と優しくたしなめます。

これが少女のプライドを傷つけとんでもないことになっていくのです!

クララは園長に「ルーカスはキライ。だってあんなものを見せるんだもん。」と嘘をつきます。
それは前日にクララの中学生くらいの兄たちがエロ画像を観て話していたことの受け売りでした。

こりゃ大変!とクララの言葉を信じた園長先生はルーカスに真偽を確かめます。

ルーカスにしてみれば、いったい何のこっちゃ、そんなことあるはずもない、
俺がそんな人間にみえる??って、最初はばかばかしいと受け流していたのですが、
それは小さな村にどんどんと広がっていき、
クララの父である親友、狩猟仲間、しまいには付き合い始めたばかりの彼女にも
疑惑の目を向けられます。
スーパーでは変態野郎と罵られ、暴力を受けたり、村一丸となって
ルーカスと父を心配してきた息子を村八分にします。
飼っていた犬まで殺されちゃう。

警察に逮捕されるのですが、証拠不十分ということで戻ってきます。
疑いは晴れた、と思う間もなく執拗に村人たちの嫌がらせは続きます。

毅然とした態度で過ごすルーカスに徐々にもとの暮らしが戻りだします。
クララは嘘をついた、と父に打ち明け、
1年後、ルーカスは恋人ともよりが戻り、一緒に暮らす息子も狩猟会のメンバーとなり
狩りに出かけますが…。

どんぶりこ

衝撃のラストで、背筋がぞぞ~っとなりました。
デンマークでは子どもと酔っぱらいは嘘をつかない、という諺があるそうです。

なんでクララはこんなこと言っちゃったのかな~とは思うのですが、
無理のない設定で、しかもクララが憎たらしく思えないところがこの作品の凄いところ。
周りの人間たちがルーカスを信じようとせず、また、無実は証明のしようがなく
やり場のない怒りがこみ上げてきます。

渋くて包容力ありそうなマッツ・ミケルセンがすご~くいいです。
マッツ・ミケルセンはハリウッド映画にも時々出演していますが、
TVドラマ「ハンニバル」で主演だそうです。観たいな~、もうレンタルになっているかな?
偽りなき者もいいですが、殺人者も似合いそうです。

* エプロン男子に拍手ありがとうございました
  y様、そんなイベントあったのですね~、知らなかったです、ありがとうございます
* 他の記事にもありがとうございました。

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-09(Tue)

ギャルソンエプロン。

エプロン男子エルヴィです。

ブライスセット?

ブライス連れのお客様でお茶をご注文の方には
クッキーをスペシャルでお付けいたします!

いらっしゃいませ!

どうぞ、いらっしゃいませ~。

前に作った巻きスカートをエプロン代わりにしようかと
思っていましたが、スカートはひだをとっていたので
エプロンは簡単そうなので作りました~。
黒だからよくわかんないですね。

ワインもいかが?

夜はワインもご用意しております。
ぜひ皆さんでお越しください。お待ちしています!

今日は朝から錦織圭選手の試合観てましたよ。
家族の出勤時間と重なっていたので時間を気にしつつ、
勝ってほしい、まだ粘ってほしいと願いましたけど、残念でした。
チリッチ絶好調でしたね~。
でも、すごいよね!来年のグランドスラムに期待する!!

* コの字とじが不得意なエルヴィに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手どうもありがとうございます

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-08(Mon)

お針子エルヴィ。

先月、ボークスさんでいただいたボークスニュースに
エプロン男子のSDさんが載っていて、うちのエルヴィも
カフェスタイルさせたいな~、ということで
さっそくベストを作ることに。

best

お母さん、待ち針がまた曲がっちゃったよ。
あとは手縫いでコの字とじだね。

そうよ、コの字とじが終わったら最後ぐるっとステッチかけて
それからボタンつけんのよ、さっさと手を動かしー!
継母は冷たくそう言い放ったのでした。

* ふりふりドレスのシストに拍手ありがとうございました
* 他にも拍手ありがとうございますー

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-06(Sat)

シストにフリフリティアードワンピ。

ちょっとロリっぽいワンピースを作りました。

シストデカダン

ちょっとお袖が短かった・・・。
慎重にやっているつもりなんだけど、いつもどこか抜けてしまいます。

ロリっぽい

レースもちょうど後ろになって見えないのですが、1段目のフリル
アイロンかけの時に、またやっちまいました。
いつもほとんど綿糸のレースだからついガシっと押さえて、
なんかくっついてる感じ~と気づいた時には、メタ~と・・・。
中温だったのにな、ナイロンレースは細心の注意を払わないとダメですね。

それが気になると、フロントのボタンに見立てたホットフィットを付けるのが
また一苦労でございます。

ちゃんとメイクしなおさなきゃ~。

ボネも作る予定ですが、手持ちの黒レースほとんど使い切ってしまい
買ってこないと~。
ブライスには色移りが気になってほとんど黒のOFは作らないので
黒レースかなり残っていたはずなのですが、
ユノアサイズで、段々フリルだとあっという間に消耗します。

さて、次はブライスのOFに取り掛かろうかな~。
でも、このデカダンシストフェイス、メイクやり直したいな~。
少年にもスカートを、あ、違った、秋物を。

* 淡い色が似合いそうなヴェロに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございます

ブログランキング、ポチしてくださる方ありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-03(Wed)

いつでも夢を。

先日きれいな色の生地を買いました。
ペールなブルーとグリーン。

淡いブルーとグリーン

ブライスとユノアに作ってあげられるかな~。
レースはドットチュールを買った時のおまけ、かわいい。

今コットン生地でユノアにワンピを作っているのだけれど、
これが出来たら久しぶりにブライスに作ろうかな~っと。

ブラ子に使おうかしらん。

いろいろ頭の中でこんな服やあんな服着せたい、作りたい、と
考えるけど、やっぱりレースのついたふんわりした服が好きみたい。

映画観ていても、出てくる女の子が白い服を着ているとどこにどんなふうに
ピンタックが寄っているか、とかレースがどこにはさんでいるかとか観てしまう。
こんな服をブライスに着せたらかわいいな~なんてね。
わたしにとってブライスは永遠の乙女の夢なのね~。

今日は、モントリオールの映画祭でフランス語でスピーチした
吉永小百合の美しさに敬意を表して「いつでも夢を」。あ、古すぎるって?

* 赤毛のユノアに拍手ありがとうございました。
* 他の記事にもいつもありがとうございまーす!!

ブログランキング、ポチありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2014-09-01(Mon)

85歳のエネルギー。

先週アレハンドロ・ホドロフスキーの「リアリティのダンス」
観てきましたよ~。

リアリティのダンス

わたしにはこの作品説明するのは難しすぎる。
でも面白かった。
ひらた~く言うとアングラ劇のような感じで、わたしは寺山修司を思い浮かべてました。
それをつぶやいたら、配給元の関連から元天井桟敷の方たちのこの映画をテーマにした座談会記事を教えていただきました。
共通性があるみたい。もっとも寺山修司がホドロフスキーに影響を受けたようですが。
わたしは先日観た「ホドロフスキーのDUNE」で興味を持ったので、
「エル・トポ」はyou tube でサラッとしか見ていないのですが、これがすごい作品だったらしい。

凄い84歳

「リアリティのダンス」は監督自身の少年時代に思いを馳せた作品です。
アレハンドロの母は昔オペラ歌手だったらしく
映画の中で、そのセリフが一人だけオペラ風。これ、もう斬新すぎ。
しかも、自分の息子を「お父様」と呼ぶ。
なぜならお父様の生まれ変わりだから。
しかし、暴君的な夫によって息子は髪を切られ、「お父様」の生まれ変わりでなくなる。

現実と寓話をごちゃまぜにしたような作品でちょっと悪趣味な部分もありですが、
なぜかこころがあたたまるような・・・。

ダンスは踊ってないな。

ホドロフスキーがこの作品を撮ったのは83,4歳くらいでしょう。
すごいエネルギーで、これ観たら自分はまだまだひよっこで、ダンスを知らないな、と思う。

* 秋物が欲しい二人に拍手ありがとうございました
* シストに拍手くださったs様、
  ありがとうございます。メイクがんばりまーす!
* 他の記事にもありがとうございます

ブログランキング、ポチしてくださる方ありがとうございます

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示