2015-01-30(Fri)

「ルートヴィヒ」

去年、映画館で観ようかどうか迷って見送った「ルートヴィヒ」、
WOWOWで昨日放送されたので観ましたよ~ん。

美しい

われわれ世代はルートヴィヒと言えば、
ヴィスコンティのヘルムート・バーガーが当たり役で
あれを観たら、他の人が演じているのは受け入れがたい気がしてましたが、
ザビン・タンブレアもよかったよ。

予告編で少し観た時よりずっと美しかったです。

バイエルンの狂気の国王といわれたルートヴィヒ2世。
美しいお城ノイシュバンシュタイン城を建てた王。

ワーグナーの音楽を愛し、争うことを避けようとしたけれど、
国の事態はだんだん悪くなり次第に精神を病んでいったとされ、
最後は湖で溺死した国王。

映画は

芸術を愛する繊細な感じがよかった。
サビンはバレエダンサー出身なのかな?

晩年を違う俳優さんが演じて、それはそれで本人に似せていたので
悪くなかったけど、ちょっと残念だった。

ヴィスコンティは、ルートヴィヒとエリザベートの実らない恋を
扱っていましたが、こちらはいかにして王が狂王となっていったかが
わかる作りでした。

どちらも映像は美しく、ヴィスコンティのヘルムートもまた観たくなりました~。

ザビン君、実は「悪童日記」にもちらりと出ていて、
あっち系のドイツ将校が美形の双子を部屋に入れようとすると
「この子たちも一緒に過ごすんなら僕は帰るからね!」と
へそを曲げちゃうツンデレな役でした。ちょっとかわいい。

豊かになる。

今日は新しいドレスのミニコロ、アンティークっぽいのを作ってみました。
ボンネはちょっと失敗したな~。も一回作り直してみようと思っています。
お靴はリトルポリッシュさんのおまけでいただいたミントグリーンのもので
このドレスにぴったりなのでした。

* ラムスキンウィッグの二人に拍手ありがとうございました。
* 他の記事にもありがとうございます。

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-27(Tue)

ルシス&ミニコロ

ラムスキンウィッグのユノアです~。

ルシス

メイクも少し直してじわじわと自分の好みに近づきました。
今度は可愛らしい服を着せてあげたくなります。

ミニコロもメイクしました。
女の子にする予定でしたが、ボウイを観てきたせいか、
なんとなく中性的な男の子にしたくなりました。

ミニコロ

ミニコロにもラムスキンでウィッグを作ってみたけど、
すごく浮いてしまいました。型紙作りが甘かったな~。
プチっ子ちゃんのウサギ着ぐるみぱっつんぱっつんですが着せてみました。
白うさちゃん。お目目はうさこさん作のモヤ目。
この子には王子服着せようかな~。

* ボウイに憧れるミニコロに拍手ありがとうございました
* 他の記事にもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-26(Mon)

starman waiting in the sky

「David Bowie is」観てきましたよ~!
2013年にイギリスロンドンのVA博物館で開催された
ボウイの回顧展の様子のドキュメンタリー。

これしかない

札幌ではこの日1日の1回限りの上映でパンフもチラシすらなくて
ボウイの映画とわかるのはシアター前に貼ってあったこれ1枚だけ。

でも、ビデオ販売もTV放送も無しの予定だっちゅーから必見でしたね!

わたしがボウイを知ったのはまだ小学生の頃で、今のようにネット配信なんてのもない
時代だったので、洋楽はもっぱらラジオで聴き、情報は兄が買ってくる「music life」で得た。
そこで見たボウイに衝撃をうけたのでありますが、

当時、TVに出演したボウイにイギリスの若者たちが受けた衝撃は
わたしの何倍ものするものであったと確信した。

映画「ベルベット ゴールドマイン」はボウイの曲のタイトルと同じでありながら
ボウイから楽曲提供を拒まれたため、1曲も使われていないのですが、
内容は、まるでボウイのようなグラムロックスターが現れ、
憧れて自分を解放していく少年の姿とグラムロックの衰退を描いている。

このドキュメントを観ていたら、当時はこの少年のような子が
本当にたくさんいたんだろうと思いましたよ。

スターマン

この後に出てくるロックミュージシャンたちは何らかの形でボウイの
影響を受けているに違いない。本人が認識していなくとも。

この回顧展はグッチがサポート、
あれ、たしか2年ほど前ルイヴィトンのCMにボウイは出てたよね~。
MVには、ティルダやマリオンコティヤール&G・オールドマンが出てくるし
これだけでもボウイの凄さがわかるよね。

まだ生きているのに回顧展なんて凄すぎ。


このドキュメントを見たら

わたしにはDavid Bowie is starman です!

映画のついでにボークスさんでお買い物しました。

お買い物

ユノア用にショートおかっぱウィッグ、まつげ(人間ものよりボークスさんのほうが
なんとなくお上品な仕上がりになるので)、まつ毛描き筆、アイサイザーなんてのも買ってみた。
一緒に観た友人とミニコロボーイを対面させてきました!

* 長い睫毛のストキューに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございました。

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-23(Fri)

ストキューが持つのはラムスキンウィッグ。

これな~んだ?

ラムウィッグ

ラムスキンでユノアのウィッグ作ってみたよ。
思ったより毛が薄かった。

しゃんぷ~したの。

ホワホワでいいカンジですが、ケモノくさい。
革を馴染ませるためにもシャンプーしたけどまだケモノのにおいがする。

ブライスサイトをみたら、ouiouiさんの本がでるのですね~、かわいいから絶対欲しい。
2月の末ごろに前に書いた当たった旅行券で関西方面に行くことにしました。
大阪ジュニムンでちょうどこの本のイベントがあるから立ち寄りたいな~。

大阪行くよ。


タダで行けるから文句言える立場じゃないけど、
もっと自由に旅ができるかと思ったら、パンフに載っているもの限定なので
選べそうで選べなかった。
USJと京都観光がメインになりました。

大阪、DOLKさんに行きたいな~。
海外男子ドールみたらヤバいかも。欲しくなるかも~!!
時間があったらこの2か所行きたい!

さて、明日は今年初の映画観に行きまーす。
「デヴィッド・ボウイ イズ」というドキュメント映画です!!
ああ、今からワクワクです。

* あれからちょっと描きなおされたルシスに拍手ありがとうございます
* 他にも拍手どうもありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-22(Thu)

妖精肌 ルシスメイク。

買ってあった妖精肌ルシスのメイクをしました。

妖精肌ルシス

パッチリ目でない可愛いお顔を目指しているんだけど、難しい。
出来たときは、出来た!と思うんだけど、
アイを入れてウィッグを被せるとどうも違うんだよな~って感じです。

フレッシュ肌シスト

こっちのシストさんはパッチリ目で描いたのですが、
目の周りの赤が強すぎていつも結膜炎みたいなので、この子も
そのうち描きなおしたい。

ぼかすのにパステルを使っているのですが、
ピンクも赤も紫も薄~い感じでとどめようとすると結局のところ
みんなピンク色になるような気がする。
茶をのせると赤みが強くなるし、
ちゃんと色をのせてそのうえで濃くならないようにする、というのが
うまく出来るといいなぁ。

参考にするために画像を見ているのですが、実物はもっと
みんな濃いのかな~。

アンド モヤコロ

さて、明日からミニコロちゃんにかかるかな。
最近とんとブライスはご無沙汰ですが、新しいブライスのイラスト観ましたよ。
あら、かわいいかも~と思うのですが、ブライスに限らず世間をにぎわすドールの
ポチ熱は完全に冷めたようなのです。
地獄からの脱出は出来たかも。

しかし、沼からはまだまだ。

* 薔薇本と少女たちに拍手ありがとうございます
* 他の記事にも拍手ありがとうございました

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-20(Tue)

薔薇本を見る二人。

素敵な薔薇の豆本を持たせるために作った服がやっと完成しました。

ばらぼん

ルドゥーテの薔薇豆本と知り自分のためにも買いました~(カードブックだけど)。

ふたり

なんかこの立ちポーズ、ヘンだ。
人形全体を撮るってのは、特に複数というのは難しい。

なにみてるの

るしす

紺色とオリーブグリーンのような色の別珍で作ろうと予定していましたが、
生地を出してきたら、
ちょうど本と同じような赤系の別珍も十分な大きさが残っていてこの2色にしました。
写真だと赤に見えますが、少しくすんだピンクがかった色なのです。

しすと

ちょっと頑張って、ロザリオ風ネックレスも作ってみた。

次は春物でお揃い作りたい!
しかし!その前にミニコロ服作りたくてうずうずしてます。

考えたらもう1月も半ば過ぎ、お雛祭りまでにお着物作りたかったけど、
やっぱり無理かも~。

* まだ刺し終えていない刺繍に拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手いつもありがとうございます!!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-15(Thu)

一日講習に行ってきました。

今日はミセス・アンティーク・ポーさんの1日講習の日でした。

盛りだくさんの内容で楽しかった~。

タッセルのデコ

まずは、タッセルにモチーフで飾りつけ。
こういうのは、自分で使うものよりお人形用にぴったりかも。
それなりのドレスが必要ですが、お帽子などにつけると華やか~になりそう。

他にはリボン刺繍。

リボン刺繍

まだ途中。
久々にやったので、すごい下手。
リボン刺繍は本を見ての独学でありましたが、
きれいに刺すコツや薔薇の花の形の作り方など
教えていただき、自己流では気づかない点が多く、
もっともっときれいに刺したい!と思いました。

刺繍に使うリボンもシルクなので、しなやかさやすべりが違う。
これは刺し終ったら、ピンクッションにするのですが、
つい先日素敵なピンクッションをいただいたので、お人形のクッションかな。

他にレースを染料でぼかしながら染めたり、と
10時半から4時までの講習があっという間に終わってしまいました。

ちくちくの針仕事、目は老眼ですが、楽しい~!

* カードの中に埋もれたいヴィエルに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございました。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-13(Tue)

クリスマスカードコレクション。

フェリシモで注文していたクリスマスカードの第1回分が届きました。

クリスマスカード

こういう絵に弱い。
見ると欲しくなるんだよ~。

後ろにあるのは以前に買ったヴィクトリアンカードコレクションの本2冊。
色合いに魅かれる。

フェリシモのカードは月に25枚、20回コレクションなのだ!
これでサンタ爺とは仲良し。

カードコレクション本

花冠の似合う少女はたくさんいるけど、
似合う少年というのが欲しい。

このヴィエル君はわたしのイメージではお目目がパッチリし過ぎている。
デカダンフェイスかな、まだ在庫あるのかしら?
男子ドール、短髪のウィッグはなかなかないし、似合うかどうか難しいけど、
短髪の美しい子が欲しいなぁと思う。

あ、話がそれましたね。
ヴィクトリアンなカードみているとこの世界の中でおもいっきりお人形遊びしたいと
妄想してしまいます。

* レースワンピの二人に拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手いつもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-11(Sun)

アンダーワンピが出来ました。

ユノアのアンダーワンピ出来上がりました。

アンダーワンピ

シストはこれから作るオーバーワンピの型紙をとるために
印付けをしているので、はずしていたウィッグをとりあえずかぶせたら
こんな風に写っちゃった。ごめんね~。

シストはOP胸の大きいバスト。
大きいバストに合わせて作った方がデフォ胸には少し大きめになりますが両方で着られる。

生地幅いっぱいをスカート部分に使うと
中にペチコートはかなくても透けないんだなぁ。

オーバーワンピ待ってるわ

オーバーワンピは別珍で作ろうか迷っているところ。
手持ちの別珍でユノアサイズ分残っているか、まだ確認していないのです。
なかったら、ブライスに使った薄い生地にしようかな。

いろいろデザインを考えていると、ミニコロちゃんにも
アンティークっぽいドレスを作りたくなってウズウズしてきます。

* 2ミリ押さえは神の道具!と感激するモヤコロに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手どうもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-09(Fri)

2ミリ押さえ。

ドール服関係の本にも書いてありましたが、
今ごろ、ミシンの2ミリ押さえが素晴らしいことがわかりました。

驚きの2ミリ押さえ

かなり前に買ってはいたものの、わたしのミシンはジャノメで、
ジャノメのミシンには使えません、と書いてあることもあって躊躇していました。

ジャノメは針の落下位置がずれるので危険ということらしいのですが、
店員さんにきくと、ジャノメだけ縫っている最中に針の位置がずれるなんてことは
まずないですよ、という説明で、心配ならメーカーの純正品をという話でした。

で、とりあえず純正ではないのを買ってきたのですが、(純正品はメーカーに注文だった)
アタッチメントではなく、ねじをはずして装着するもので、
ジグザグも併用するわたしとしては付け替えが億劫で使っていませんでした。

今回もローンを縫っているのですが、ローンは柔らかく薄いので
標準の押さえだとどうしても端を縫う時に中に食い込んでしまったり
ずれたりするので、替えてみたら、これがものすご~くきれいに縫えるんです!

もっと早く使っていればよかった。

もっと早く使っていればよかった。

今日はギャザー寄せ。ユノアのスカートは生地幅いっぱい使ったので
ミシンの縫う距離が長い!
縫いだしてから、ギャザーの途中で糸が無くならないかと心配したら、
案の定、途中で無くなった・・・・。はぁ~。
道具はよくなっても、頭の回転は遅いようです。

* 旅行はいつも脳内で、のスカイさんに拍手ありがとうございます
* 他の記事にも拍手ありがとうございました

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-08(Thu)

行き先が決まらない。

12月にお義母さんが中心街のくじ引きで
30万円相当の旅行をあてました。

おかあさん、ハワイに行けちゃうよ~、よかったね~。
それとも友達と一緒にグアムとかでもいいね~。
などと、まるで自分のことのように喜んでいたのですが、

旅行には行きたくないというので、
わたしたち夫婦に譲ってくれました。おお、太っ腹!

何処にいこうか。

詳しくみると、旅行は3月くらいまでのこの会社で販売している
パック旅行の中から選び、その締切が今月中。

密かにいつか一人もしくは友人とヨーロッパ旅行に行きたい行きたい、と思ってはいるのですが、
自分で当てたわけでもないので、夫と二人で国内旅行が妥当。

東京や大阪フリープランで、ドルショなどのイベントに合わせて
行きたいわ~というのが本音ですが、
ちょろっと言ったら冷たい目でみられたので多分却下。

夫は3月半ばくらいじゃないと休みとれないかも~というので、
いまだ行き先が決まっていません。

お城とか京都とかUSJとか、もしくはまったり贅沢温泉とかもいいかも~。
と、迷いに迷っています。

* 服を待つルシスに拍手ありがとうございます
* 他の記事にもありがとうございます!

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-07(Wed)

まずはレースから。

ユノアの服作りに手を付けました。

これな~んだ。

まずはアンダードレスになるローンのワンピース。
ヨーク部分はスケ透けのレースにしたくて、ミシン掛け。
うまくはぎ合わさっているんだろうな…と若干の不安要素もあり。
このあとビリビリと土台の紙をはがすと判明する。

ちゃんと作ってね~。

今回はルシス・シストにお揃いで作ろうと決めたので最初から
2着分、失敗しないように、きれいにできますように。

* 少しいびつな草履のシストに拍手ありがとうございます!
  y様、ちょっと表情が硬いシストさんです、今年もよろしくお願いします!!
* 他の記事にも拍手どうもありがとうございます!!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-06(Tue)

今日はお草履。

足袋と草履を作った。

うん。作ってはみたけど…という出気具合なのであまり詳細には
お披露目できない。

足袋はかなり改善の必要ありです。

バルサ

これはバルサを草履の形にしたもの。
これに着物生地をボンドで貼りつける。

ピンバイスで3ヵ所穴をあけて鼻緒を通して出来上がり~!
と、書くとすごく簡単なのですが、

ちょっと変?

鼻緒にこの着物生地はほつれが激しく向いていないので
紐にしたら、なんか変。
こうしてみると元の土台の形が悪いような気も。
左右、鼻緒の長さが同じでないことがおわかりだろうか。
どっちが脱げないか、バラバラで試してみた。ちゃんと緻密にやればいいのにー。

片目つぶること

裏に革がなにか貼って完成。
着せてはかせて写真を撮る分にはまぁまぁじゃないか、と。

イェーイ、はしゃぐシストさん。
ツィッターでアップしたらお気に入りをたくさんいただけた
お着物ミニコロちゃんも、そして今更ながらの干支の羊とパチリ。

さぁこれでお着物との格闘はいったん終了。
次は

大きな薔薇豆本

年末にとどいた わきさん制作の ルドゥーテ薔薇豆本。

この素敵なご本を優雅に読むユノアを夢見てドレスを作りたい!
あ、少年たちのコート、いつになるんだろう…。春が来ちゃうかも。

* バーゲン楽しかったミニコロ君に拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-05(Mon)

バーゲンに行ったんだ!

エクスクラメーションマークをつけるほどのことでもないですが、
わたしは10年以上ぶりくらいにこのお正月の初売りバーゲンに
夫と二人で行きましたよ。

僕も簡単お着替えしたい。

コートが見たいかな~なんて言っていたら、夫が
おれはノースフェイスのダウンが欲しいとか言うので
これまた珍しく服を買いに夫と一緒。

で、夫は欲しかったのがなくて、バーゲンになっていないものを買うという、
わざわざ混雑の中出向かなくともよかったのではないか?という結果でしたが、
わたしは気に入ったものを買えましたよ~。

ビンテージイラストカレンダー

ミニコロ君と一緒に写っているのは、年末に友人と出かけた際に
見つけた紙もの。猫の着せ替えシールがかわいい。
カレンダーは30%OFFだったぜぃ!

友人に「パガニーニ」よかったよ~、と言ったら、
「わたしも観たー、よかったよねぇ」と
おばさん二人でデビット・ギャレットの話で盛り上がりました。
この友人、中学からの付き合いで、似たようなものを好む。
今年も(自分に)よい映画にめぐりあえますように。

* シストに拍手ありがとうございました
  s様、ありがとうございます。ユノアの服、腕を上げたいですー!
* 他の記事にも拍手ありがとうございました

*** 「BEBEのおべべ」にいただいたお写真載せました!
       ご覧くださいまっしー! ***
2015-01-01(Thu)

ユノアでスタート。

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします!

2015

年末そうじもそこそこに必死で作ったお着物のシスト。

今年も

ミニコロのお着物は正絹でしたが、こちらは化繊ですごーく硬かった。
指ぬき無しだったので、指先に穴があいちゃったよ。途中でミシンも併用したけど
くけるのはどうしても手縫い。

よろしゅう

足袋も作れなかったし、ショールなんて全く手も付けられませんでした~。

でも、家にお着物の端切れで1mあるのがあったので、
次は袷に挑戦しようかと思う。ひな祭りまでにね。

その前に足袋とお草履作ります。正月早々人形のことばかり書いているな~。

お人形好きの人たちがお人形ともども健康で素敵な1年になりますように!

* 〆のハイホーに拍手ありがとうございました。
* 他の記事にも拍手ありがとうございました。

ブログランキング、ポチしてくださる方どうもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示