2015-05-31(Sun)

黄色い花。

まるで夏がきたみたいです。
ラナンキュラスが満開です。

P5310027.jpg

今日で5月も最後とは言え、5月にこんなに暑くなるなんてありえない。

昨日の夜はこちらでは少し感じる程度でしたが、大きな地震がありましたね。
火山噴火もあって、なんだか恐ろしい。

P5310029.jpg

気温が高くて暑い日を大いに楽しみ今日を生きるか、
天変地異を憂いて来る日に備えるか、どっちがいいかな。

・・・とりあえず、目先のことを考える。

P5310028.jpg

気温高めでべちバラが咲き始めました。
今日見たらまた花がほころびて、ニンマリしていたら、
おっと!蕾を襲うアブラムシ!うぇ~、これがなかったらほんとにいいのにね。

* 星の王子に願いを託すミニコロに拍手ありがとうございます
* 他の記事にもいつもありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2015-05-29(Fri)

椅子と豆本。

先日ご紹介したnemo dollをくださったyさんから
他にも椅子とa Lairさんの豆本もいただいていました。
ありがとうございます!

P5290018.jpg

もろ好みの色合いの椅子と「星の王子様」の豆本。

P5290026.jpg

話それますが、画家のルノワールの息子って
映画監督だったんですね。
フランスからアメリカに渡って、この本の作者サン・テグジュペリと
親交があったそうです。だからどうだっちゅーことでもないですけど。
ルノワールってすごい昔の人だと思っていたから・・・。

P5290017.jpg

「フレンチ・カンカン」という映画、わたしは観ていませんが撮ったのがルノワールの息子
だったんですねぇ。

P5290025.jpg

あ、話ズレまくりですね。

素敵な本と椅子、どうもありがとうございました、yさん。

昨日、ビスクドールの教室に復活しました。
ミニコロちゃんより少し大きい15センチくらいのオールビスク作り始めました。
昨日はモールド磨きで終了。
ひたすら磨いていたのと久しぶりの作業で今日は疲弊してます。
どうか、可愛い子になりますように。

* 外巻きミニコロに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございます!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-05-26(Tue)

気持ちは前向き、髪は外巻き。

少し前に、ミニコロサイズのウィッグ現行品お値引というショップからのメールで
飛びついた。

P5260005.jpg

向かって左、これでも直したのですが、右のようなきれいなカールが
とれちゃってます。
モニークの合成モヘアで、カールアイロンかけたんだけど、
何度くらいまで耐熱なのか不明でおっかなびっくり。

P5260015.jpg

ウィッグのセットは難しい。
お人形にかぶせたままだとお顔に何かあったらと思うと怖いし、
はずすと左右に違いができたりする。

アイロン使えたので、ロットで巻いてお湯パーマにしてみようかな?

* 一生女は愛さない文鳥君に拍手ありがとさんでした。
* 他の記事にもありがとうございます!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-05-25(Mon)

アナザーカントリー。

録画していた「アナザーカントリー」何十年ぶりかに観ました。

P5250001.jpg

久しぶりに観たルパート・エヴェレットは美しかった。
あえての軽~いキャラを演じているガイは「ウォールフラワー」の
E・ミラーのパトリック役と似ている印象。

映画のワンシーンをバックに文鳥君で撮ってみました。
本を読むふりをしながら好きな子を見ている設定。

P5250004.jpg

この作品の後、ほとんどルパート・エヴェレットを見かけなかったのですが、
最近読んだ雑誌に彼の言葉がのっていて
この時、自身もゲイだと公言したらぱったりとハリウッドの仕事がこなくなったそうです。
約30年の間に世の中は随分変化しましたよね。
今はどんどん俳優さんたちがカミングアウトしてるもんね。

共産主義者のジャド役コリン・ファースも当たり前だけどすっごく若い!
そう、これをリアルタイムで観たわたしも当時若かった。
「モーリス」も観たくなったな~。

ジョナサンリスマイヤーズとルパートが恋人同士役で共演している随分前の作品があって
すんごく観たいのですけど、レンタルはもちろん、
販売もほとんどなく(あっても結構な額)悔しい思いをしています。

* 強い風にも負けないオーブリーナに拍手ありがとうございました。
* 他の記事にもありがとうございます!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-05-24(Sun)

風が、強い。

昨日天気が良くて写真を撮るのに絶好の日だったけど用意していなかったので
今日、オーブリーナを連れて公園に行きました。

P5240001.jpg

でも、今日は風があって、乱れる髪のオーブリーナ。
液晶画面では髪が顔にかかっていないように見えるんだけどねぇ。

P5240002.jpg

先週の怒涛の週末から7日たって、いつもの日常が戻りつつあります。

なんとなく心に沈殿している想いを反映してか
オーブリーナのお顔が明るくないんですけど、(変えたリップのせいもあるけど)
こちらの想いを酌んでくれるような
そんなところがブライスに惹かれる理由でもありますね。

P5240004.jpg

それにしても、髪が乱れないようにワックスなりスプレーなりすればよかった。
ごめんよ、オーブリーナ。

* 可愛いお人形たちに拍手ありがとうございました!
* 他の記事にもいつもどうもありがとうございます!
2015-05-19(Tue)

ふたつめの星。

うちの白い王子ラムネが星になりました。

P5190016.jpg

もう歳も歳だし、足や歯も悪かったので
それなりに覚悟はしていましたが、GWに公園まで散歩に行ったりしていたので
それはまだもう少し先のことだと考えていました。

ですが、GWが明けると急激に弱ってきてなんだかモヤモヤとイヤな予感がしてました。

予感は現実になりラムネはあっという間に旅立っていきました。

いろいろ思いを語りたいとこですが、
同じく動物と一緒に暮らしている方はそれは言わずと
同じ胸の内だと思うので書きません。

だけど、ちょっと。

義母もラムネの面倒を看るのにとても手助けしてくれたのですが、
最期のほうになったら、お医者さんに病状を伝えるわたしを制し代わりに説明したり、
お見送りの方法についてわたしの考えに反対したりと、
ナゼ、この人はこんなに主導権をとりたがるの?と
よけいな感情が湧き出てきて穏やかな気持ちで素直に見送れなかったことが
とても悔しく哀しかったです。

でもまぁ、それだけ可愛がってくれていたということなんだと。

もやもやを抱えたままで見上げるお空の星は曇って見えなくなりそうなので、
ここに書いてモヤをはらしたいと思います。

今日はあいにくの雨で今夜、星はみえないかもしれませんが、
豆3つの豆大福のようなラムネ星わたしだけには光ることでしょう。
2015-05-12(Tue)

「Mommy」。

グザヴィエ・ドラン監督作品「Mommy」を観てきました。

P5120014c.jpg

発達障害の子とその母、それとうまく話せなくなった隣人のもと教師。
それぞれがそれぞれの問題を抱えながら生きている。

P5120015c.jpg

愛が全てを解決してくれるわけではないけれど、
でも、根底には愛がある。

特別な親子でなくとも、親は子を心配し一人で生きて行けるようにと
あれこれ言うだろう。
ときに抑えていた不満が爆発し争うこともあるだろうよ。

共感して反省もした。そんな作品。

母と子の愛というある意味普遍的なテーマを
瑞々しく疾走感と共に描いているドランはやっぱりすごい。
で、今までのドラン作品に出演している女優陣がこの作品にも
出ているんですが、パワーがあっていい~んですね~。

P5120013c.jpg

これからの映画界の活躍の期待をしていやでも注目される監督となったドラン、
音楽の使い方、色のセンスのよさ、そして、これからハリウッドに進出で、
ますます目が離せません。
どうかハリウッドに出てつまんない作品作りませんように。

* アリスロックに拍手ありがとうございました

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2015-05-07(Thu)

アリス。

ここ2年くらいお人形情報雑誌はドリバドしか買っていなかったのですけど、
Dolly Japan Vol.4 にアリスロックが取り上げられている、というので
近いうちに買ってこようと思います。

P5070001.jpg

うちのアリスロック。
お迎えした時はお人形のメイクに四苦八苦。

いまはユノアで少し慣れてきたからアリスロックのメイクを直したい衝動に
かられています。
でも、キャストじゃないからやすりで落とすのかな~、きれいに落ちるかな?

P5070004.jpg

サイズがユノアと近いので作ったOFも共有できる。
ウィッグはひめかずらさんのはきつくてダメでしたが、パラボさんのはこの通り。
ボークスのも大丈夫そう。

P5070008.jpg

アイもグラスアイが随分と増えたのでアクリルから替えてみた。
うさこさんからいただいた金茶のようなグラスアイ。
虹彩模様がアンティークビスクのようです。

こうしてみるとわたしは
アリスロックのお顔がとても好みです。ああ、メイクなおしたい。
関節が磨きすぎたのか、クタクタでゴム引っ張り直して針金入れたら
シャンとするのかな~、、、、と憂いています。

* 休日はお掃除だったフレンドリーに拍手ありがとうございました。
* 他にも拍手ありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-05-06(Wed)

フレンドリー。

今日は眠くならないうちにブライスを撮るゾ!という強い決意のもと
家事を簡単にすませました。

P5060001.jpg

お世話になっているくるみさんからナチュラル系の小物をいただきました!
なので、ブライスもナチュラルな雰囲気のフレンドリー・フレックルズ。
そばかすに赤い髪が可愛いです。
ありがとうございます!くるみさん、かわいく撮れてるかな~?

P5060002.jpg

なんかさ~、巷ではドルショやらドルパが開催されてるらしいね~。
そんなイベントが地元であったら、この連休もテンションあがるよね。
まぁお財布がすっからかんになりそうでコワいけれども。

お人形そのもののお迎えが最近はぐっと減ったので、
お洋服をはじめ小物なんかtwitterで見ると、うわ~世の中は進んでいる!と思う。
猫背でチマチマ作るより素敵な服を買って着せたい!という思いがわいてきますけど、
諭吉の人数制限あるしね・・・。
肩こりと戦いながら頑張るか~。

P5060003.jpg

そういえば、連休中にヴィクトリアン小物の宿題をやろうと思っていたのに
まったく手を付けていないことに、今気づきました。
リボン刺繍でバラの花たくさん刺さなければ!

* 桜ミニコロに拍手ありがとうございました

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2015-05-05(Tue)

映画と桜とミニコロと。

GWも終盤、皆さんは充実した時間をお過ごしのことと思います。
わたしは、いつもよりもより一層自堕落の日々でブログを書くのも
睡魔に襲われサボっています。

P5050012.jpg

でも、今日はいつのまにか咲いていた八重の桜とミニコロちゃんを撮りましたよん。

午前中は録り溜めていた映画を観てました。

「あなたを抱きしめる日まで」、「メイジーの瞳」、「さよならアドルフ」、
そして今一番好きかも、なチャニング・テイタムの代表作?「マジック・マイク」。

一番好きだったのは「あなたを抱きしめる日まで」
ジュディ・デンチ(スカイホールのM)が、生き別れになった息子を探すお話。
湿っぽくならずジュディデンチがとってもチャーミングで強いおばあちゃんです。

期待外れだったのは「メイジーの瞳」。
メイジーはかわいいし、出てくる継父はイケメンだしエピソード一つ一つは
観ていていいんですけど、じゃあ誰がメイジーをみるの?っつー大事なことが
イマ一つはっきりと描かれてなくて根本的解決に至らないところがNG。
でも、メイジーのファッション北欧風でかわいいです。

P5050016.jpg

「さよならアドルフ」は言わずとわかりますが、ヒトラー政権が崩壊した直後のお話。
多感な年ごろの少女が逮捕されるナチ党員の両親と離れて、
祖母の家に行きつくまでに、それまでの環境や価値観に
疑問や失望などで迷う様子が描かれています。

「マジック・マイク」男性ストリッパーのお話。
日本でも最近はマッチョ・カフェなんてあるそうですけど、
こういうの日本であったら案外流行るのかな~。
チャニング・テイタムがこんなに踊れるなんて知らなかったぞ!
お話は軽快で面白かったので、マッチョが苦手でなければご覧あれ。
個人的に、チャニング・テイタム主演作では「第九軍団のワシ」がおすすめ。

P5050020.jpg

さて、連休明けの週末はドランの「Mommy」がやっと上映。
次男がドランのヘアスタイルをまねました。
わたしは「ドランだ!」
夫は「スラムダンクのリョータだ!」
カノジョは「道明寺だ!」といいました。
さて、どんな髪型か想像できましたか~?

* 文鳥姉弟に拍手ありがとうございました。

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2015-05-01(Fri)

文鳥少年。

オビツ文鳥ヘッドにオビツボディの少年できました。

P5010011.jpg

オーバル形のグラスアイだから位置が微妙にずれてしまうんだな~。

いろいろメイクしていると、もうちょっと眼が細めのアイホールだったら、、、とか
鼻がもうすこしだけしっかりしていたら、くちびるが少しだけ肉感的だったら、、、
輪郭のほかにも好みに少しずつ合わないところがわかってくる。

そうなると自分でモールド作れよ~、ってことになるけど
それはねぇ、もっと難しいことざんすね。

一昨日、ミニコロのメイクを二人分やったら
昨日は頭がズキズキ。

作業中は夢中で何にも感じないんだけど、きっと
すごい猫背になっているんだと思う。

メガネはずしてすっごい近距離で描いているから
肩や首がガッチガチになるんだろーな。

でも、すごく楽しい!

P5010009.jpg

文鳥双子、手のパーツがやっぱり気に喰わない!オビツの27のパーツ、やっぱり注文しよう。

* モヤ目のミニコロに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示