2015-08-31(Mon)

ちょっと失敗。

日曜日に戻るとばかり思ってテーブルにめいっぱい裁縫道具を広げて
ブライスの服を作っていたら
土曜日に知床から夫が帰ってきてアタフタしました。
ちゃんと人の話は聞きませう。

P8310008.jpg

ウェスト切り替えの位置が悪くてちょっと失敗。
全体的にしまりのないシルエットになってしまいました。
型紙のときにローウェストでも少し下がり気味かな、とは思ったんだよね~。
その時に修正するべきでした。

P8310009.jpg

おっちょこちょいとかせっかちではないと自分では思っていましたが、
人の話をきちんと聞いていない、とか
先を急いで布を裁ってしまうとか、
自己分析を改めないといけないかもしれません。

自分の知らない自分に出会えて幸せ~、などと間違っても言いません。
思慮深く冷静でありたいと思います。

ところで!
マーゴのミディ版が出るんですね~。かわいいかも~。
2年くらい前なら飛びついていたでしょうけど、
ブライスお迎えから離れるとその金額に二の足三の足を踏んでしまう
現在のわたくしであります。

* せっかちな白うさに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2015-08-28(Fri)

夏は終わった。

すっかり気温が低くなりましたね。
急に寒くなってまた少し暑くなってくれるのかな、と思いましたが、
どうやら北海道の夏は終わりだそうで。

P8280005.jpg

エアコンを~!と切望していましたが、のど元過ぎればなんとやら。
トイレのリフォームした方がいいかと、もう頭の中は切り替わっています。

P8280006.jpg

急に寒くなったせいなのか、自分では風邪の自覚症状はないのですけど、
先日また突然の発熱。やっぱり知恵熱かと思う。
ひたすら寝て(というより眠ってしまう)半日ちょいで熱が下がり治りました。

発熱中に夫は毎年恒例の知床釣りの旅に出かけました。

居てもそううっとしいとかは思わないのですが、いないと気が緩みます。
夜遅くまでミシンかけても気兼ねなしです。

夜更かしして服を作ろうと考えていたら、二男が土日も仕事。
朝はちゃんと起きなきゃダメそうね。

その次男が撮影の仕事で使うクッションフロアの見本を
「かーさんの人形撮影に使ってもいいよ。」と貸してくれました。

P8280007.jpg

実物ビニールだけど、こうして写真に撮ると(バックと床)いいカンジ。
貸してくれたのはA4くらいの大きさですが、もっと大きいサイズだと
ユノアに使えるかな?

暑さが過ぎると人形の為にいろいろやり始めたくなりますね~。

* TVはあんまり観ないホシヒメに拍手ありがとうございました
* 他の記事にもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-08-25(Tue)

TVに向かって吠える。

月9ドラマご覧になってますか?
胸キュンのラブストーリー、わたしには必要ないんですけど、
福士蒼汰と本田翼なので、なんとなく観ています。

P8250004.jpg

が、昨日はみていて
「こんなことある~??」とむかついてしまいました。

だって、
容態が悪くなった少女の病室にバッグをおいたままのアカリ、
そのためにアオイに連絡できなくなるなんて、そんなバカな!

手術室でもあるまいし、ちょっとスンマセンとバッグぐらいすぐ取りに行けるだろーよ。

なんか、こういうバカみたいなすれ違いを演出しようとする脚本に
あくどさを感じる。

夫がよくドラマを見ていて、あり得んだろー!と文句を言うのを
ウザいやつだと思っていましたが、昨日のわたしは夫と同じ行動をとってしまいました。
「おばちゃんもTVドラマに文句言うようになったね~」と満足げな夫。
同類になったようで少し不本意な気もしますが、このドラマも~つまんない!

* 動物と仲良しペカちゃんに拍手ありがとうございます
* Peca dollに拍手くださったs様、ありがとうございます!
  ペカちゃんはくるくるウィッグが一番似合う気がしてます~!
* 他にも拍手ありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-08-24(Mon)

もらっちゃったよ。

ヴォーグ学園の秋の単発講座を申し込みました。

P8240003.jpg

キャンペーン中とかで、ヴォーグ社の手芸本を1冊いただきました。

3、40冊の中からお好きなものを、ということで
えらんだのは「ちいさい刺しゅうのブローチとマカロンポーチ」

可愛らしい図案がたくさんで見ているだけで楽しい。

お人形服に刺したらきっとかわいいよね~。

P8240001.jpg

受講する講座はモールベア。
熊三昧さんが札幌でやってくれるのねー!
定員に満たないと中止になるかもしれません、と申し込んだときに
言われ、以前にブライス服の講座がなくなったことを思い出しましたが、
今回は大丈夫のようで嬉しい。

かわいいクマちゃん、わたしにも作れるかどうか。
どうか、本のような小さいモールベア作れますようにと
今から不安もありますが、楽しみです。

* オーガニックパンが好きなルシスに拍手ありがとうございました。
* 他にもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-08-22(Sat)

「ボヴァリー夫人とパン屋」。

「危険なプロット」で美少年生徒に振り回される国語の教師を演じた
ファブリス・ルキーニが今度は元出版社勤めで今は親のパン屋を継ぎ、
隣家に越してきた人妻に妄想を巡らす・・というまたまた困ったおっさん役。

P8220030.jpg

フローベールの「ボヴァリー夫人」と偶然隣家に越してきたボヴァリー夫妻を
重ね合わせて、現実と妄想でひとりハラハラするパン屋のマルタン。

わたしは、「ボヴァリー夫人」は以前に何かの雑誌で
ヴィヴィアン・ウェストウッドが女性なら必読の書、と言っているというのを読んで
ざ~っと斜め読みしてました。

可もなく不可もない夫との結婚に退屈する女性の話で
若く魅力的な男ロドルフと情事を重ね、借金で後が無くなり
ヒ素を飲んで死んでしまう、というストーリー。

退屈する女、というキャラクターを確立した文学作品らしい。です。

マルタンはその小説のボヴァリー夫人と同じように若い美青年と浮気をする
ジェマ・ボヴァリーが同じように死んでしまうのではないかと心配するのが
とても滑稽です。

夫人の浮気相手が「胸騒ぎの恋人」のニールス・シュナイダー。
彼目当てで観たかった作品といってもいいです。
相変わらず美しい~、けど、この作品ではちょっと情けない美青年でした。

魅惑のボヴァリー夫人は「ヴィザンチウム」のジェマ・アータートン。
さほど美人というわけではないですが、こういう力強い奔放な役があってます。

ユーモアとちょい官能的部分と、予想外のラストで面白かった。

P8220031.jpg

映画観終わったら、無性にパンが食べたくなりました。
柔らかいのじゃなく、歯ごたえのあるむちっとしたパン。
作品で出てきたパンは売っていなかったので、バケットとエピ買って帰りました。

監督が先日書いた「美しい絵の崩壊」と同じアンヌ・フォンテーヌで
「美しい…」はストーリーが好みではありませんでしたが、
どちらも美しい景色(今作はフランス・ノルマンディー地方)が楽しめます。
キャリントンとギュスというワンコもかわいかったよ~。

今週は夫が夏休みをとったので、「ミッション・インポッシブル ローグ ネイション」と
3本も観たんですよ~。ほんとに映画三昧。

今日はユノア、メイクなおしたーい。

* 夏はジンギスカンなゼノッチカに拍手ありがとうございます
* 他の記事にもありがとうございます

テーマ : 音楽・映画・DVD
ジャンル : 趣味・実用

2015-08-18(Tue)

謎のおっちゃん。

それは1か月ほど前のこと。

P8180025.jpg

夫と買い物に出かけ家に戻ると見かけない車が近くの道路にとめてあり、
わたしが先に家に入ると、その車から見知らぬおじさんが降りてきて
夫に何やら話しかけている様子。

大きな声ではありましたが、話の内容は聞き取れなくて
玄関近くの窓から様子をうかがっていた。

身振りでうちのガレージを指している。

そういえば。

その1週間前、二男が友人たちとガレージで焼き肉をしていた。

もしや、その時に何か不快な思いをして苦情を言っているのか?

ほどなく夫が家に戻ってきたので、
「なになに、なんか言われた?」とそわそわして訊いた。

すると、こないだT(二男)がそこで焼き肉をしているとき
 『うまいジンギスカンを知っているのでお前たちに食べさせてやりたい』って
教えたから今度ついでがあったら食わしてやるわーと話しかけてきただけだというのだ。

言っておくけど、このおじさん、近所の人ではない。
向かいに建築関係の仕事をされている方がいて、そのお宅に
来ていた職人さんのようだ。

このおっちゃんの出身地でうまいジンギスカン肉を売っているらしい。

苦情でなくてよかった~とほっとして、その記憶も薄れて約1か月。

P8180028.jpg

日曜の夜、ピンポ~ンとチャイムがなった。
こんな時間に人が来るなんて珍しいとモニターを見ると
そこにはそのおっちゃんが!

なんと、お盆で帰省したらしくわざわざ例のジンギスカンを持って来てくれた!
「うまいから食って。」
「御代を」
「いやいやそんなつもりでねーから」
「ではお名前を」
「いやいや名のるほどのもんでもねーから」

そう言っておっちゃんはこれからカラオケ歌ってくるから~と車に乗って
立ち去った。

めちゃめちゃいいおじさん。

まだそのジンギスカンいただいていないのですけど、
今日あたりいただきまーす!

* 新しいともだちがほしいエンチャンに拍手ありがとうございました。
2015-08-17(Mon)

「彼は秘密の女ともだち」

F・オゾンの新作、観てきましたよ~。
タイトルだけでだいたい大雑把に想像できるでしょう。

P8170022.jpg

クレールとローラは小さなころからの大親友。
大人になり、二人ともそれぞれ結婚し、ローラは子供を産むのですが、
まもなく病気で亡くなってしまいます。

悲しみでいっぱいのクレールはある日、ローラの夫ダヴィッドと生まれて間もない娘の様子を見に行くと、
なんと、そこにはローラの服を着て化粧をしたダヴィッドがいたのです!

ヘンタイ!と思ったクレールですが、
もともと女装が好きで亡き妻のローラも認めていてくれて、
ローラの死後、娘のためにもローラになりたかった、という
ダヴィッドを徐々に認めていくようになります。

娘のため、とか言いながら実は自分自身女装がしたいだけじゃないの?と訊くと
そうかもしれない~というダヴィッドと
不思議な絆が生まれてきます。
二人は「女」同志でショッピングに行ったり飲みに行ったり。

P8170023.jpg

二人の共通事項は「ローラ」。

女装したダヴィッドを「ヴィルジニア」と名付けて
夫にはナイショで密会をするうちにクレールは自分の心にあるものに気づき始めますが、
「女ともだち」のヴィルジニアは「男」という事実に直面します・・・・。

これも一つの愛の形なんでしょう。
女装であってもゲイではない、性愛はなくても愛している。

女装した男性が出てくるとコミカルに描く作品が多いようですが、
これはやっぱりオゾン作品、心の中にさざ波を立てるかのような描き方です。

作中、映画館の痴漢?で監督自身が出演、
クレールが妄想?するダヴィッドと夫のシャワーシーンなどちょいと
おいしいシーンもアリです。

女装する男性が必ずしもゲイではないというのは
「不機嫌なママにメルシィ!」なんかも観るとよくわかって面白いとおもいます!

今日は久しぶりにおニュウの服のエンチャンです。

* ミニコロにぴったりな背景に拍手ありがとうございました
* 他の記事にもありがとうございます。
2015-08-13(Thu)

背景ボード。

100円ショップにはドール好きには便利なものがたくさんあるとは
認識していましたが、ここ最近「背景ボード」なるものがある、と知りました。

P8130017.jpg

キャンドゥはうちの近所にもあるので探しましたが、なくて、
街中の店舗でたった1枚あったのをさっそく買いました。

他にもウッドクラフトで椅子やテーブルを作るセットものなんてのもあります。

P8130018.jpg

床はこの絨毯とフローリングの裏表仕様。

P8130019.jpg

1/12スケールより若干小さいのでしょうか。
手持ちの家具を置いてみるとこんな感じ。充分楽しめます。

P8130020.jpg

外側もプリントされていて、もうちょっとちゃんとお花やらリースなんかで
飾るとかわいくて便利です。

お店にあったのがこれ1枚だけでしたので、他にもあるのかどうか
わからないのですが、ミニコロサイズには嬉しいですなぁ。

出かけたついでに書店で見つけて買った本。

P8130021.jpg

表紙の文化人形に強く惹かれました。
人形、と言っても塗り絵やら紙の着せ替えなんかも載っていて
レトロなものがお好きな方にはお勧めです~。
(リカちゃんやバービーも少し載ってました。残念ながらブライスはなし)

* お祭り男のミニコロに拍手ありがとうございました。
* 他の記事にもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-08-07(Fri)

祭着。

ミニコロに甚平を、と考えているうちに
子どもが小さい頃お下がりでもらった祭着を思い出しました。

いせ辰さんのですごくかっこよくて、町内のお祭りに着せたら
ご近所さんからほめられまくりだったなぁ。
・・・と、祭着を作ることに。

P8070015.jpg

鯉口シャツや猿股の細身加減がむずかしくてあんまりうまく出来ませんでした。
改良の余地ありです。

P8070016.jpg

和柄の生地が細身に作るには少し厚いんだなぁ。
女の子用も作ろうと思っているのですが、型紙手直しが必要なので、
来年の話になったりして。

ベストも完成しました。

P8050014.jpg

お義母さんに渡したらとても喜んでくれたのでほっとしました。

暑い暑いと言っておりますが、そろそろファッションは秋。
秋色のものを見るとブライスに着せたーいと思う。
この暑いうちから秋物を作ればぴったりの季節に着せられるかな。

* 暑くて頭巾はかぶらなかったあちゃちゅむに拍手ありがとうございました
* 他の記事にもありがとうございます

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2015-08-04(Tue)

もうカンベンしてください。

も~、アツい!
こんな暑い日が続くのはもうカンベンしてほしい、と切に願う日々であります。

P8040010.jpg

先週、暑くて耐えられない、とモコには気の毒でしたが
映画観に行きました。

「人生スイッチ」
押してはならない人生のスイッチを押しちゃったら波乱の展開。

誰もがここでキレるとダメだよな~なんて自制するところを
思いっきり突き進んでしまう人物に共感し、悲惨な結末もありですが
スッキリする作品。面白かった~。

評判がいいせいか、レディースディと重なってなんと満員でパイプ椅子でした。
(ミニシアターだからね)

P8040013.jpg

予告で見た「ボーイ・ソプラノ」、
ドランが監督でなく主演の「エレファント・ソング」
少し涼しくなるころに上映なので、楽しみにしてこの暑さしのぎたい。

P8040012.jpg

手編みのベスト、頑張って汗だくになりながらいよいよ残すは裾模様の編みだけ。
この暑さの中、お義母さんは行きたくな~いといいながらダンスサークルに出かけてます。
暑くてベスト着られないかも?

P8040011.jpg

編み物しながら録画した映画を見たりしているのですが、
観ながらやるとやっぱり間違ってしまいますね~。
先日はWOWOWガエル・ガルシア・ベルナル特集でした。
「人生スイッチ」制作のアルモドバルの「バッドエデュケーション」映画館以来で
観てしまいました。も~、ガエル君たらエロかわいすぎる。
放送された「NO」は録画したのでこれから観る予定。

他にもレンタルで「記憶探偵と鍵のかかった少女」なんてのも観ましたが、
これは、中年男性がかわいい少女にはやっぱり弱いんだよなぁ~と
ある意味ひどく納得するも他の部分には釈然としない思いを抱く作品でした。

映画観なかったら、編み物がもっと進むかもしれませんが、
この暑さ、映画でも見てだら~っとしないとやってられませーん!
明日もっと暑くなるらしい。再びモコを見捨てて映画に行こうか迷うところです。

* プチビスクたちに拍手ありがとうございました。
* 他にもありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示