リトルスター。
何年も放置していましたが、教室にまた通い始めたのでちゃんとお人形に
してあげようと手を付けました。

ず~っと「カルラ」という子だとばかり思っていましたが、
カタログを見るとなんか違う。カタログはアンティークドールだから
自分の描き方で違う風に見えるんだな~などと考えていた。
が、しかし、ボディやヘッドのサイズが違う!
もしや、この子は「カルラ」ではないのか?
そう、その通り、この子は「リトルスター」という子だったんです。
たしか、教室をいったんやめるときに、もう大きいお人形は飾れないので
小さい子にして、作ったことのないドイツっ子にしますと選んだ、という記憶が
おぼろげながら蘇ってきました。

ウィッグは今モヘアを巻き巻きパーマ中で、
ユノアのウィッグを被せてみた(といっても載せただけに近い)。
ドレスは「型紙の教科書」を実践しながら型紙を作ってますよ。
おつとめ品ではありますが、カットされたシルクを買ってきたので
失敗は許されません。
シーチングで仮縫い状態です。
ビスクは基本何もかも自分で作る。
靴下、編めるかな~。靴はうまく作れるかな~。
カット生地だから帽子の分の生地とれるかな~、と完成までは
試練の道のりになりそうです。
* ビスクの余り布で充分服が作れるミニコロに拍手ありがとうございました。

* 他の記事にも拍手ありがとうございます

* ブログランキング、しばらく放置していたのですが、クリックしてくださった方
あ・ありがとうございますー!!
