2016-09-27(Tue)

効いてるかも。

先週、点滴治療を楽にするため、CVポートという中心静脈にカテーテルを入れて
ポートを鎖骨付近に埋め込む、という手術をしました。

_9270001.jpg

部分麻酔で1時間程度の手術なのですが、いろいろネットで読んでみると、
術中の会話が聞こえたりして余計なことを考えそうだったので
眠くなる薬を処方してもらい、
眠りの中無事に手術が終わっていて、主治医にお礼も言えず帰宅しました。

この手術があったので、4回目のケモが1週間遅れとなり
体調がほとんど戻って絶好調!

_9270002.jpg

そして、初めに検査したクリニックに途中経過を報告に行きました。
わたしの場合、このクリニックの先生が大きい病院と提携していて、
ケモは大きい病院の医師に担当してもらい、手術はクリニックの医師がこの病院で執刀します。

クリニックで超音波で診てもらったら、すでに腫瘍が小さくなっていますよ!と
言われました。ちょー嬉しい。

頑張って治療した甲斐がありましたね、これだと温存手術で間違いなく行けそうですね、
(もともと温存手術予定でしたが)
リンパ節のも小さくなっているようですよ、と
ほっと一安心したのでした。

_9270003.jpg

この日は調子も良かったのでクリニックに行く前に友人に連絡して
久しぶりにランチしながらおしゃべりもできてすごく精神衛生上もよい1日となりました。

札幌も季節外れの夏日が続きました。
気分も晴れ晴れで今日はブラ子をお散歩に連れて行きましたよん。
モコは木の周りの草を食べてました。

さぁて、今週末はEC治療最後の4回目です。ポートもつけたし頑張って受けてきますよ!

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2016-09-18(Sun)

ニンニクのアヒージョ。

バンダナを送ってくれた友人がその手紙の中で
ニンニクを食べて免疫力アップだよ!と言っていたので、
おいしくにおわなく食べられる方法を検索したらアヒージョがどうやら良さそう。

_9180003.jpg

昨日、きのこと一緒に作ってニンニクだけのこして、毎日ひとかけら食べようと思う。
夫がエビのアヒージョもおいしいよ~、というので今度はそれを作ります!

化学療法の副作用はそれほどでもないのですが、
ず~っと微熱。
もともと体温は低い方でないので、自覚症状はほとんどないのですが、
測ると37度前後。すぐ動悸もするしで、なんとなく疲れやすいので
免疫力アップを目指そうと。

_9180004.jpg

つい先日、このブログを見てくれた看護師の友人が電話をくれて、
(人形ブログだから、あんまりみないよね~)
いろいろいきさつなんかを話し、気持ちを明るく無理しないで治療してね!と
励ましてもらってまたまた元気が湧いてきました。

免疫力アップのサプリとかもあるそうで、
後半の治療も頑張って乗り切ろうと思います。

何よりも少しでいいから友人と気兼ねなく話ができると
それが免疫力アップにつながるような気がします。
今週はCVポート手術がありまーす!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2016-09-14(Wed)

58番ヘッド。

何日か前に「ボークスニュース」がうちにも届いてました。

_9140001.jpg

表紙のDDにはほとんど興味なしですが、
中に天使のすみかフェアの案内が!

_9140002.jpg

なんと58番ヘッドがすみかでもフルチョイスできるようになったらしい。

思い起こせば、数か月前、リゲルに似せた子が欲しくて
すったもんだしたフルチョイス。
リゲルに一番近いのが58番では、と教えていただき、
わたしもこれならリゲルにそっくりになるかも~、と思いましたが、
その時は里限定でした。

そっかー、すみかでもフルチョできるんだね~。
期間限定かもしれないけど、わたしにお迎えできる時期がきたらラインナップに
あってほしいな~。

このところ、身体の調子がいいせいか、
あんまりあれやこれやと先のことを不安に思うことが減りました。

もうひとつ、
犬のお散歩で会う一回りくらい年上の女性がいるのですが、
ふとしたきっかけでわたしが病気のことをカミングアウトしたら、
その方は何年か前に甲状腺がんを治療して、今は元気~!という
お話がきけて、
世の中にはいろんな病気で治療中の人がたくさんいるし、
無理して頑張ることもないけど、自分は自分で出来るようにやって行こうと気が楽になってきました。

だから、少し前にお人形をお迎えすることはもうないかも、なんて
悲観的でしたが、58番フルチョいつかできるといいな~と思います!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2016-09-12(Mon)

ウィッグが届きました。

Cyzさんに注文してあったウィッグが届きました、
わたし自身のじゃなくて、SDGr君のです!

_9120004.jpg

6月、まだ病気がはっきりする前の受注販売で買いました。

届いて、こんな色頼んだんだ~と記憶をたどります。
バニラ系と迷ったはずで、他にも魅力的な色があって迷った挙句に
選んだのがこの2色だったのね。

右はアッシュグレーでもう少しシルバー系かと思っていたな。
注文した時、もう一人SDGr近いうちにお迎えしたくて、その子は
ポーのエドガーみたいにしたいなぁと、選んだのでした。

_9120001.jpg

治療で医療費がかさむからしばらくはお迎えなんてできない。
このSDGr君を目いっぱいかわいがる!
グレーの目と合ってこの色もなかなかいい!

_9120003.jpg

こちらは、前後左右、どこを前にセットしてもくしゅくしゅと髪をいじればこの通り。
寝ぐせ風がかわいいでーす!

今、書いていて思い出しました、
バニラ系ホワイトウィッグは、以前に買ったモヘアで自作しようとしていたんでした。
日々、調子が良かったり悪かったりで(激しくないけど)
制作意欲があんまりわいてこないのですけど、
お人形ちゃんいじっているとすぐ時間が経って楽しいですー!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2016-09-07(Wed)

血管痛。

ちょっと病気のことでないことを書きたいところなんですけど、
やっぱり生活が治療中心になってしまってます。

3回目のケモのとき、1回目点滴に使った血管が痛い、という話を
看護師さんや薬剤師さんとしました。

今使っている抗がん剤は毒性が強いので、漏れたりしたわけでもないのですけど、
針を刺したところが腫れて、血管に沿って腕を伸ばそうとすると痛いのです。

_9070003.jpg

これからまだまだ点滴治療が続くのでCVポートというのを勧められて入れることにしました。

なんだか、はぁ~って感じです。
血管が痛いのも、わざわざ鎖骨にポートを埋め込まなきゃならないのも
みーんな病気のせいだわ!とやりきれない。

強い薬のEC療法は残すところあと1回、
もう少しお人形と戯れる余裕が欲しいとおばちゃんは思うのでした。

応援コメ、ありがとうございます!

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2016-09-01(Thu)

かっぱちゃん。

今日、小林真央さんのブログが話題になっていましたね。
小さなお子さんがいて病気治療をするのは、乳がんでなくとも
身体が動かず大変な思いをされているのだろうと思います。
真央さんのブログで勇気をもらえる人がきっとたくさんいると思います。

_9010002.jpg

わたしは4月くらいに自分の胸にしこりがあるのを見つけ、
はじめ婦人科の病院に電話したほど、知識もなく、
胸なら乳腺外科がよいですよ、と教えてもらい6月に予約しました。

そこでマンモとエコーで診断、腫瘍がみとめられ、
その良し悪しを検査するのに、なるべく早く次の予約をとりましょうと
お医者さんから言われ、一抹の不安をかかえて帰宅した翌日かに
海老蔵さんがTVで真央さんの病状のことを説明していて、胸がざわつきました。

どうか乳腺症であってほしい、乳がんになるはずないと思ってましたね。

それこそ、子どもは成人しているし、副作用で脱毛しても、
手術でおっぱいがなくなっても、歳が歳なので、治療のためだというなら
構わないと思いました。
その一方で、辛いという化学療法をやっても転移して治療が長引いたりしたら
家族に迷惑をかけることになるのでは?と
頑張れないかもしれないことを思ったりしました。

今は吹っ切れたので、とりあえず治療をすることに集中してます。

_9010001.jpg

これは、カッパウィッグ。?
上の部分がガーゼのような薄い布で出来ていて、帽子をかぶって
着用するタイプです。
今は暑いのでこれが便利でございます。

1日ずっとかぶっているわけではなく、散歩やスーパーに行くとき使って、
夜はガーゼの部分だけを洗います。
はじめはウィッグと一緒に買ったウィッグ用シャンプーで洗っていましたが、
布だけなのでおしゃれ着用洗剤アクロンにしました。
髪の毛の部分についてもおしゃれ着用なら安心です。

家にいるときは、バンダナをちょっと縫ってかぶっています。
さて、明日は3回目のケモセラピーです。
今回は夫が送り迎えしてくれる予定なので楽ちんです。夫よ、ありがとう。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示