2017-02-25(Sat)

1日4回の点眼。

わたしの病気は治療が進みましたが、
モコの目はあまり芳しくなく・・・・。

_2250001.jpg

緑内障で、眼圧をおさえる目薬を処方してもらっています。
左右共ですが、特に左が進んでいます。

わたしの入院前に動物眼科に定期検診に行きましたら、
左の眼圧が50くらいに上がってきているので
それまで1日2回の点眼を3回にしてくださいと言われました。

入院中はお義母さんにお願いして、しっかり3回を守っていました。

点眼回数が増えたので、つぎの検診まで目薬が間に合わず
モコなしで病院に目薬だけもらって、点眼時間を守っていたにもかかわらず、

先日の検診では眼圧が70以上という結果。

目薬の効果が期待できなる事は想定内ですが、予想より早かった。

で、次は1日4回。
朝6時昼12時、夕方6時に夜中の12時。

お昼にかけての病院や外出時はお義母さんに協力してもらって点眼しますが、
4回入れても眼圧が上がるようであれば、もうそれ以上はいったん休止で
様子を診ることになりそうです。

_2250002.jpg

ラタノプロスト目薬、お高いの~。効いてくれなきゃ困るのに。
これのほかに右目用と炎症予防とヒアルロン酸で全部で4種の目薬と
検診であっというまに万札が飛んでいく~。やむなし。

でも、モコは元気で特に変わった様子もなし。
緑内障で眼圧があがっても、いつもと変わらない子は結構いるそうで、
目薬を辞めて眼球が腫れたりしたら、その時に次の手を考えましょう、と
病院を後にしました。

スマホのタイマーをセットしてせっせと目薬さしてます。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-02-24(Fri)

ゆるゆると。

ご無沙汰しております。
前回の退院の記事に拍手、コメントありがとうございました!

_2240010.jpg

その後、術跡部分が少し腫れ(問題なし)で冷やしたり、
ハーセプチンの点滴治療に行ったり、
ず~っと痛かった歯の治療に行ったりしました。
気が緩んで鼻風邪ひいてしまったり。

この歯が。

歯科医も抗がん剤の副作用による末梢神経の炎症のせいと
思い込みで診察していたようで、退院後
レントゲン撮っても大丈夫そうなんだよな~、などとロキソニンしか出してくれなかったのですが、

その後、とうとう激しい痛みとほっぺたがポッコリ腫れるくらいの状態になり
痛いよ~と駆け込み
よくよく診てもらうと、見立ての隣の歯がグラグラになっていました。
(わたしはどの歯が痛くてグラグラしているのかも気づいていたけど
なんでもないってゆーから…、治まるものと我慢してたんだぜ)

_2240006.jpg

エアをかけただけでも飛び上がるくらい痛くて、
早く治療してくれ~と心で叫んでいたのですが、

麻酔をかけて2秒ほどでその歯は抜けました。

この半年間、ずっと痛かった歯がやっとおさまりました。(なくなっちゃったけどね)

むくみはかなり落ち着いてきましたが、利尿剤を減らしたためか
退院直後より少しむくんで来ました。

筋肉痛もまだ残っていて、膝を床につけることがなかなかできません。

眉毛は順調に生えてきて、まつげも眉ほどではないですが増えてきています。
頭髪は後頭部襟足の部分はかなり生えてきてます~!
伸びている、とまではまだ言えないですけどね。

_2240002.jpg

リトルポリッシュさんでネココロの耳パーツ買いました。
ネココロヘッドパーツも買ったのでそのうちメイクしようと思います。

2月22日は猫の日だったんですよね~、
間に合いませんでしたが、ちび猫を意識してみました。

まだ体力が戻っていない、というか、
休み癖がついてしまったようで、家事を済ませると趣味の時間にしようと
思っていた時間に寝てしまいます。

これまでお人形のことはなるべく見ないようにしていたのですが、
ちょっと体の調子が良くなってくると
ちょっとお金溜めて58番フルチョしたいな~とか、
新しい子がほしいな~とか
思うもんですね~。

今ね、オビツ11に合う新しいヘッドを狙っているところです。へへへ。
買えるといいなぁ。

拍手下さったs様
ありがとうございまーす!放射線治療でやっつけることができれば!!
名無しの方もありがとうございます!!


テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-02-13(Mon)

順調に回復しています。

無事に退院してまいりました。

術後の傷の具合もとてもよく、手術から5日目には入院先の主治医に
もういつ退院してもいいよ、と言われてました。

執刀医は、術前抗がん剤治療をしているので
10日から2週間くらいなんて言っていたので
「え、もう退院してよいの?」とちょいと肩透かしを食らった感がありました。

_2130001.jpg

たしかに、傷の痛みはほとんどなく(痛みどめのせいもあったけど)
腫れもさほどなく、ドレーンも順調に外れました。

センチネルリンパ生検で、リンパに転移があるのが確実にわかり
リンパ郭清したので、これからリンパ浮腫にならないように気をつけねばなりません。

むくみ、といえば、
不思議なことに
入院してから足のむくみが徐々に改善したのです!
ピークは少し過ぎてはいたもののゾウの足状態でした。
入院初日と退院前日の体重差が2.5Kg!

まぁ、時期的に抗がん剤が抜けたのでしょうけど
入院中の食生活もよかったのかも、と思っています。

なぜなら、家のご飯になってからすこしむくみが戻ったから~。
塩分注意!です。

_2130002.jpg

入院中、二人友人が来てくれて嬉しかった~。
写真の水色の箱はそのうち一人が持って来てくれたチョコ。
明日はバレンタインディですね。

_2130003.jpg

明日は退院後1週間なので、病院に様子を診てもらいに行ってきます。

家では術側のリハビリで、
腕を前で交差したり、耳の横につくくらい挙げたりとか動かしています。

病理検査が出たらはっきりしますが、おそらくこのあと放射線治療です。
放射線治療は腕を挙げて受けるらしいので、1ヶ月の間に肩の関節を柔らかくしておかないと!

抗がん剤、手術、と治療も随分進んで来ました。
あとは放射線と残りのハーセプチンで、何とか私の身体から消えてくれると
いいのになぁ~。

因みにチョコの下のイラストは
マーク・ライデンのイラスト集の表紙、とってもかわいい!

拍手/Twitterもありがとうございます!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示