2017-03-31(Fri)

夢を追う。

今日はハーセプチン点滴と放射線治療の日でした。

_3310006.jpg

もともと癌そのものの痛みは無かったので
抗がん剤の副作用の苦しみがすっかりなくなった今、
着々と根治の道を突き進んでいるイメージになってます。

それと、今日、
次男が家を出ました。

以前からやりたいことに挑戦するには東京に行かないと~!と
言っていたのですが、
昨年わたしの乳がん発覚で少し先送りして、今日に至りました。

お付き合いしている彼女も一緒!
いや~、アナタ、仕事を辞めてゼロからスタートする男に
よくついて行く気になったよね~、などと感心してしまいます。

次男は、
このブログで以前書いたように、
しょっちゅう財布やケータイを紛失する奴です。

あの記事の後も実はまた財布を失くしましたが、また戻りました。

もうわたしが心配する年齢の息子でないことは百も承知ですが、
ある意味信用ならんのです。

でも、まぁ、やりたいことに正面から行って、
自分なりの答えをだすことや、出来るとこまでやることに関しては
見守りひっそり応援しようと思います。

_3310007.jpg

次男が日本列島上空を飛んでいるとき
母は地下歩行空間で
ヴィンテージレース詰め合わせ、なんちゅーものを買って

(左の綿レースで兎にワンピ作ったらかわいいかも~)

これから夫とモコと(階下のおかあさんと)
ジジババ生活になるんだな~と感慨ひとしきり。

来週も放射線治療励みます。

次男がいるからドールショウとかこじつけていきやすいかも??

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-03-24(Fri)

季節外れのドカ雪。

昨日、今日と札幌は雪が降りました。
この時期にしては異例の大雪。
今朝なんて30センチくらいも積もっていてびっくりです。

今シーズンの降雪量は、降り始めにドーンときましたが、
今年に入ってからは少なく、雪解けも進みこの卒業シーズン
道路が乾いていて歩きやすかったのに、
ここにきてドロドロべちょべちょです。

_3240005.jpg

治療でまだむくみやすく、足の爪もちょっと浮いているので
これまで履いていた少しヒールのある靴が痛くなって履けません。

ヒールがある、といっても3センチくらいなのですが、
少しゆるくなってきたせいか、足がつま先の方にすべり爪が圧迫されます。

ペタンコ靴を早く買わなきゃ、と思っていましたが、
この雪でブーツを履いていても季節はずれな感じが薄れて助かりました。

でも~、今日は病院の帰り
白い靴を買ってきました。

るんるん、く~つ~が~なる~、って感じ!

まこちゃんのドレス、毎日少しずつ縫っています。
白系だからね、冬が来る前に完成すればいいか~って、
そりゃサボりすぎですね。夏までには完成させますわよ!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-03-23(Thu)

25分の1

今週から放射線治療を始めました。
月曜から金曜まで週5日間、5週受けるのです。

_3230003.jpg

毎日出かけるなんてことはOL時代以来なので(30年ぶり!)
ものすごく疲れそうですが、
中心街を通るのでお買い物(あんまり買えないけど)や
流行りのモノなんかを実感して楽しめたりもできるのが嬉しい。

わたしは患部が左で、ハーセプチンの治療も受けているので
心臓に負担がかかり影響がでることもある、と当初きいていましたが、
放射線科での診察では(わたしの場合)心臓や肺に放射線があたることはないので
その心配はまずありませんと、きいたあと
一通りの副作用の説明は受けました。

他の方のブログで
放射線治療ではあてる場所を身体にマジックで印をつけるので
マジックが写ってもいいようなブラとか服を着たほうがよい、と
書いてあったのが多かったので
準備万端で行きましたら、
この病院の機械は新しいので、その必要がなかったのでした。

患側の腕をあげて放射線を当てるのはほんの3分くらい
受付から支払いまで30分くらいで終わるので
(診察があるときはもう少しかかる)
さぁ、今日は靴をみようかな~とか
本屋に寄ろうかな~とか、
デパ地下でお惣菜を買って荷物が重くなると
リンパ浮腫が怖いので、毎日ちょこちょこと楽しんでいるのです。

_3230004.jpg

そう言えば、
先日のルネチョコのことを書いた時に
ボークスでもルネドールって書いたけど、
あれは中原淳一だったのね~。
歳のせいにはしたくないけど、もう少し若かったらぜったいしないマチガイだし、
確認してから書くよね~、と
身体も心も老化を感じる一件でした。

さて、明日も通院、
「型紙の教科書」でも買って帰ろうかな。

拍手ありがとうございます!
22日コメくださった方、お知り合いの方も快方に向かわれますように!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-03-14(Tue)

日常に戻る。

makoの服の型紙を作りながら仮縫い。

_3140001.jpg

ドロワーズは、お迎えした時の物があるから
作らなくてもいいかな、と思っていましたが、
やはりスカートの裾からレースが見えるくらいの長さのものが
いいかな、と思う。

シュミーズにピンタック取らなかったから
ドロワーズには装飾いれよう。

キャストドール、紫外線が御法度なのですが、
UVコートかけているとはいえ、最近は無防備状態なうえ、
この待ち針。
makoちゃん、お衣服ができるまでの辛抱だよ。

すっかり調子が良くなって、懲りずに生地買ってきてしまいました。
断捨離とかいっていたはずなのに・・・。

_3140002.jpg

わたしには副作用はたいしたことない、と思っていましたが、
後半かなりやられた感があり、
年末年始は確かにしんどかった。

ラストケモから丸2か月半、
やっぱり抗がん剤は身体に堪えるもんなのだとつくづく思う。

今、すごく身体が楽になってきたと実感できてます。
まだ足の筋力が弱い部分もあるのですが、
息切れしたり階段が苦痛に思わなくなりました。

だからといって、抗がん剤はやめた方がいいなんて思わない。
これ読んでいる方で、お知り合いや友人が抗がん剤の副作用で
苦しんでいたら、時間はかかってもその副作用はきっと楽になるはずだから
辛抱してね、とお伝えください。

髪は今、お笑いの澤部くらいまで伸びてきました。
ベリーショートでもいいからはやく地毛で外出したいです!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-03-12(Sun)

新人さんはうさぎ。

兎さんたちができました。

キマリがあるわけではないのですが、
ボディはオビツ11で、不硬化パテを使って繋いでいます。

_3120010.jpg

白うさはオーソドックスに赤いお目目。
造形元のangel dust (つゆりらん様) のついったーで
花冠をつけている子がいて、うちの子もつけたーい!とやっつけな感じですが、
飾ってみました。

_3120011.jpg

黒うさちゃんもこれまたノーマルメイク。
本物の画像を見ながら色を付けましたが、
造形がほんとにかわいいのでシンプルでもすごくかわいいです。
(親バカちょっと入ってます)

_3120009.jpg

そして、もう一人、
垂れ耳タイプの垂兎夢。

ぷっくりした感じにしたくてこうなりました。

垂兎夢は頭上に耳がないのでお帽子を単純に被せられます。
お耳は磁石で取り外しができるようになっています。

_3120012.jpg

帽子が似合う、ということで
こちらの帽子もかぶせてみました。
うん、かわいい~。

全部、ミニコロちゃんに作った服ですけれど、
このうさぎさんたち、カジュアルなお洋服もイケるので
ラフな格好も着せてみたいです。

こちらの秋のドールイベントに参加されるそうで、
ぜひ行きたいと今から楽しみなのです。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-03-09(Thu)

ルネチョコ。

昨日デパ地下にありました。

_3090005.jpg

チョコレートのメリーからルネシリーズ!

お財布にゆとりがないので小さい箱のを2つ買いましたが、
もっとたくさん入ったのやルネパンダのポーチ付きとか、缶入りのものとか
どれもイラストが違うので全部欲しくなってしまいました。

_3090006.jpg

中味のチョコもkawaii!

_3090007.jpg

最近ボークスさんからおっきなルネモデルが出てましたが、
うちはかなり前に販売されたこの小さなルネ人形がいるもんね~。
小さい子は場所をとらなくていいよね~。

・・・と、いうわけではないのですが、
ツイッターで発見して一目ぼれした兎夢(つゆりらん様)を
手に入れました!

_3090008.jpg

メイクというか、塗装して
オビツ11ボディにつなげると、リアルでありながら
お人形という可愛らしい代物になるのです。

写真のほかに垂れ耳タイプの垂兎夢というのも買いました。
ああ、早く色付けてお洋服着せて写真撮りたい!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-03-02(Thu)

makoにお洋服を。

気持ちも身体もかなり戻ってきました。
何か作りたくなって、ウズウズ。

_3020004.jpg

ミニコロの大きさの服はちまちましそうなのでもう少し慣れてから、と
まこサイズなら作りやすそうかな~と手を付けました。

まずは下着から。

_3020003.jpg

ドレスは、
福永のりこさんのビスクのお人形のように、
ちょいとアンティークっぽくてクラシカルだけどお膝くらいの長さのを
作りたいな~と、
シュミーズも短めに作りました。



術後の病理検査の結果も出て、
今月中旬以降から放射線治療を始める予定です。

HER2タイプに変化はなく予定通りハーセプチン点滴を1年間続けて
標準治療が終わることになります。

わたしはホルモン陰性なのでホルモン剤を服用しないので
ハーセプチンが終わったらその後治療ナシ。
どうか、再発転移しませんように、と祈るばかりですが、
あんまりその事は気にしないで、お人形道に復活する所存でございます!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示