2017-07-27(Thu)

歩けども。

筋力復活&ちょい体重落としのため、ウォーキングしてますが・・・、

_7280005.jpg

雨が降ったり暑かったりで毎日は出来なくて休みがち。

お人形のことをなにかやったりすると出かけるきっかけを逃してしまう。

でも昨日も今日も歩きました。

しかし、せっかくウォーキングしても
途中でパンを買ったり、ソフトクリーム食べたり、、、と
ダイエットの効果を台無しにしてしまってます。

今日はベーグル屋さんでベーグルとドーナツ。

_7280008.jpg

ついついおいしそうで5個も買っちゃったけど、
1個お昼に食べてあとは冷凍、いつも2個はペロッといっちゃうけど我慢なのです。

歩くと、いつもは中途半端な場所で行かないお店とか、
住宅街の小さなパン屋さんとか見つけたりして、
家に戻ったら食べましょー!と嬉々としていろいろ買ってしまいます。

5キロくらい落として、30代くらいに戻りたい(夫は絶対無理だという)のですけど、
それは美味しいパンとの戦いになりそうです。

_7280006.jpg

まこちゃん、メイク終ったけどイマイチ。
グラスアイ変えてみようかな~と思う。瞳が少し小さいのがいいかな。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-07-26(Wed)

mako イメチェン中。

まこちゃん、またメイク変えてます。
まこはスタンダードモデルなので、お店からすぐお迎えできたので
ほぼ衝動的に連れ帰ってしまいましたが、
なんちゅうか、時間が経つにつれ、口元が気に喰わなくてね~。

_7270010.jpg

SDはこの子が欲しい!と思っても簡単に、というか、
企画ありきで販売されるからなかなか思うようにお迎えできない。

リゲルのような子も今年は出てなくて、出ても抽選外れるかもしれないし~。
自分で創作できれば一番いいのかもしれないけど、それはかなり厳しい。

_7270011.jpg

そんなことを思いつつ、今回はちょっとケバ目のメイクにしようと
バサバサのつけまを出してきました。

_7270012.jpg

アイは、デフォのグリーンと英国グラスアイのブルーグレイで迷っているんだけど、
グリーンにしようかな~。

アイやウィッグを変えられると、ついつい周期が来ると変えてしまうのだけど
うちのまこちゃんは今回のメイクから変えないで、このイメージの子で
似合う服を着せ替えて遊ぼうと思います。

先日、ハーセプチンを受けたとき、点滴が1時間なので
「弔堂」を持っていって読んでいたら、看護師さんと本の話で盛り上がり、
わたしが推理やサスペンスが好き、というと少し古いけど
「ジェノサイド」が面白かったですよ~と教えていただいたので
読んでみようと思ってます。

1年前は心身共にやられて何事もやる気が起きませんでしたが、
自分の為にゆっくり使う時間が充実できるようになってよかった、としみじみ思います。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-07-19(Wed)

涼を求めて。

あつぅござんす。

_7200003.jpg

涼しくて気持ちの良い北海道の気候は何処へやら。
32度とかになるなんて身体が耐えられません!

_7200005.jpg

連日暑かった先週、
父が腸閉塞で入院したので、クーラーのない我が家を出て
見舞いがてら涼みに行くっつー日々を送っておりました。

父は4、5年前に初期の大腸癌がみつかり手術でとったのですが、
その後これまでに5回ほど腸閉塞でちょこちょこ入院してます。

はじめは絶飲食でとっても苦しそうなのですが、
だんだんとよくなると、おなかがすいているのでは?と気になります。

_7200004.jpg

今回は1週間ほどで退院できたのですが、
この暑さ、病院にいた方が快適だったかもしれない。
ま、ホテル代わりにはできないものね。
歳をとると暑さにも鈍感になるみたいですけど。

_7200007.jpg

暑い暑い、とグタグタしてましたが、
そう言えば、「ポーの一族 春の夢」の単行本が出たんだっけな~と
書店に行きました。

_7200008.jpg

単行本でいっきに読んだ方がやはりその世界に入りやすいです。
次の連載は雑誌を買わないで単行本になる日まで我慢することにします。

そして、
月岡芳年が出てくる、と知った
「書楼 弔堂」 文庫になっているといいな~と探したらありました。

まだ探書 壱しか読んでいませんが、いきなり芳年出てきましたね~。

久々、京極作品を読みましたが、
相変わらずの引き込みっぷりにどっぷりと浸かってしまいました。
なんちゅ~か、ある意味癒しの感覚で
はっていた筋肉が少し緩んだような気になりました。面白い。

ブラ子もリラ~っクスしてるでしょう?

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2017-07-11(Tue)

かえってきたツイン・ピークス

25年の月日を経てあの「ツイン・ピークス」の続編が出来たってことで
先日WOWOWで
なんと、4話も先行放送されたんですね~。

P7120003.jpg

本放送は22日スタートなのに、
4話もやっちゃって話がみえちゃうんじゃ~ないの?
などと懸念しましたが、

まったくその心配なし。

4話みてもさーっぱりわかりませんよ~!
ま、4話目でやっとこ普通のスタートラインが見えてきたかな?くらいは感じましたけど。

あの後、失踪していたらしいクーパーなんだけど、
一体どうしていたのかすっきりわかるのかな~と
謎めきすぎて、その仕掛けも観る端から忘れてしまいそうです。

1話の終わりがミュージックシーンで終わるのですが、そこがとってもいいムードで
気に入ってます。
22日から録画してまったりリンチワールドに浸ることにします。

P7120004.jpg

ドラマ、といえば、
「シャーロック」もラストシーズンと言われる4の放送が始まりましたね~。
どういう形で終わりにするのか、これまた楽しみです。

そして、今月末には「モース」の新シーズンもやるんだね~。
暑くてクーラーがない我が家ですが、扇風機でしのいでおうちで海外ドラマ三昧です。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2017-07-06(Thu)

エコアンダリアでショルダーバッグ。

プルオーバーに続いて、バッグも編みました。

_7060009.jpg

プルオーバー編み終えたら手持無沙汰になっちゃって、
そういえば、ブライスに編んだ帽子のエコアンダリアが残っているよな~と。

イメージは中川政七商店でみかけた籠バッグ。
かなり違っちゃったけど。

_7060010.jpg

リンパ浮腫予防のため、
手提げバッグは持てないので、市販のショルダーベルト買いました。
本革を選んだつもりが家でよく見るとレザーだったね~。
ま、いっか。

_7060011.jpg

エコアンダリア、久しぶりに編むとすごく手が疲れて
目が全く揃わなくて、初め裏布をつける予定はなかったのですが、
モノを入れた際に引っかかったらイヤだな~とつけることにしました。
(そのぐらいすごくひどい編み目なのよん)

リバティにしようかと思いましたが、当たり前っぽいので
ウィリアムス・モリスにしました。モリスが泣いてるかも。
あと、マグネットをつけて完成!

残り糸の有効活用のつもりでしたが、
バッグの1/3くらいのとこでなくなり、買い足しました。
ロット番号が違うと微妙に色が違うかと思いましたが、
心配しなくてもよかった。

で、また2玉くらい残っちゃった。
ブライスかSDGrの帽子作るかな~。

あ、そうそう、
今週モコの診察に行く予定ですが、
手術はしない方向で家族会議がまとまったので
目薬で様子みていきます。
ご意見くださりありがとうございます

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2017-07-03(Mon)

為すべきか為さざるべきか・・・。

もう7月突入ですね!

_7030005.jpg

いつの間にか小さいバラが咲きまくってます。

6月か7月に
モコの目の手術をしようと予定していたのですが・・・。

モコは緑内障で

左の目はもうすでに視力を失いました。
そこで、
あとできる処置として手術という手段があるのですが

これは
視力が回復するとかいうことではなく、
眼球の中を抜いて球状のシリコンのようなものをいれ、
義眼とする、という手術です。

よく見ないと義眼とは気づかないので美容上すぐれていると言えます。

で、

その手術をお願いしようとしていたのですが、、、、

お義母さんの強ーい反対にあってしまいました。

_7030003.jpg

あまりにその勢いに圧倒されて、
手術が可愛そうだという理由でしない、というのはナンセンスなのですけど、
獣医さんにあらためてよくよく聞いてみると

モコの場合、

眼圧はMAXでこれ以上上がることはない。
もともと眼圧が高くなることで感じる痛みが少なかったようで
これ以上眼圧が上がらない = 痛みも出ない
目も出てこない。

なので、手術を急ぐことはないのだそうです。

じゃ~、手術は必要ないの?っていうと、

これから先に、もしなにかで眼球を傷つけると治りが悪い、
最悪シリコン眼球の義眼手術ができなくなる恐れがある、というもの。
それと、
今の点眼を続けていく必要があるということ。

獣医さんには家族でじっくり考えて皆さん納得した上で
結論を出されては?とアドバイスいただきました。

_7030004.jpg

ん~、
この手術代がさ~、
わたしの胸の手術より高いんだけど、
検診と目薬で2万円くらいかかる、というのを比較すると
多少手術でかかったとしても、継続的に目薬代がかかるよりいいか?とも思うわけです。

しかーし、
もこは右目も緑内障なので
左を手術してもどのみち通院&目薬は必要なの。

そして、
手術した眼には、ヒアルロン酸の目薬は続けていくっちゅーことだから
アフターフォローにもそれなりにかかるってことなのね~。

そんなわけで

手術すべきかせざるべきか、
大いに悩むモコの父と母なのです。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示