2018-02-28(Wed)

ネオン・デーモン

かなり前に録画していた「ネオン・デーモン」やっと観ました。

P2280007.jpg

エル・ファニング主演
モデルをめざし田舎から出てきたまだ16歳の少女
素質があったようで次々オファーが。

P2280005.jpg

はじめは自信が無かった本人もだんだんその才能に目覚めだす。
すると他のモデルたちのやっかみと嫉妬がどんどん渦巻いていく・・・という
スリラー作品です。

なぜかキアヌリーブスが、どーしようもないクズ野郎役で出てきます。
ほんとにゴミのような役で、このオファーを受けた彼は
やはりものすごく性格がいいのではないかと思えます。

P2280010.jpg

で、映画は
外国版「ヘルタースケルター」って感じでしょうか。
色彩が美しく(蜷川作品のほうがどぎつい)、ファッションを扱っているせいもありますが
とてもおしゃれです。

が、グロテスク。

P2280006.jpg

こういう映画を観ると
ランウェイを離れて女優として活躍するモデル出身者は
一流なんだなと思います。

わたしはエル・ファニングがわりと好きなので、
ソフィア・コッポラの今上映中の「ビガイルド」がみたいですが、
手術なのでおあずけですな。

鍵コメさん、
わたしもWOWOWで「帝一の國」観ましたよ。
今活躍の若手俳優が集結してますよね。志尊くん、かわいいっす。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-02-20(Tue)

「がん消滅の罠」

昨年手術の前後にこの本を知り、
自分の治療が落ち着いたら読みたいと考えていたのですが、
思ったより早く文庫版で発売されたのでさっそく読みました。

「がん消滅の罠 完全寛解の謎」 岩木一麻 著

_2200001.jpg

がんが寛解する、ということがミステリーで書かれるなんて
画像判定の単純なものでないとしたら、どんな事が書かれているのか、
ものすごく興味を持ちました。

でも、やはりフィクションですからね、
ありえね~よ、なんていうガックリな感想を持ってしまったら
罹患者として自分の立場が弱々しい気がして、
気持ちも治療も一段落したら読みたいと思っていたところに

文庫化のCMが流れてました。
ナイスタイミング!

_2200003.jpg

やはり「罠」は「罠」。ミステリーです。

今は癌の治療もこの小説のようにかなり研究されて
オーダーメイド化されていくというのをネットで目にしたりしますが、
一つの奇跡である癌が、研究され転移したものも寛解される日が
本当に来るのではないかと思う、ということはちょっと置いといて、

物語の終わりの方まで読んで
この小説の犯人はとても人望がありこのような犯罪を犯す人には
思えない人物なのですが、
最後の最後どっひゃ~ンでした。
科学怖い。

_2200004.jpg

さて、
わたしは、乳がんも落ち着き
次は卵巣嚢腫の摘出で来月入院が決まりました。
アンジェリーナ・ジョリー的思考で臓器とオサラバさ。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

2018-02-15(Thu)

流行りの物に。

ちょっとサボってしまいましたね~。
おばさんの毎日は書くほどのネタがない。

_2140001.jpg

昨日はバレンタインディ。

夫のためとは言いつつ、パケ買い。
ベルギーのレオニダスというところのチョコでした。

_2150002.jpg

プラリネのセットだったからか、ちょいと甘さがくどかったかな。

デパートではここ最近バレンタインチョコ特設会場があって
フランス、イタリア、ベルギーなどのチョコがたくさんあるんだけど、
どれもこれもかなり高額で
最初は奮発して!と思っていたけど
まわっているうちに、味はどーでもよくなってしまった。

イギリスのウィーリーズカカオのチョコも買ったけど(自分と次男用に)
こっちのほうが食べやすくておいしかった。

帰宅して、長男の分を買うのを忘れたことに気づいて
後日デパ地下でモロゾフで(長男は普通が好き)買ったんだけど、
この北の街は雪まつり真っ最中。

デパ地下にいつも以上に外国人がいっぱいいるぞ~と
喉もカラカラ家に戻ると、なんかちょっとアヤシイ感じ。

そう、

このところ健康自慢していたのに
かかっちまいました。インフルエンザB。

_2150003.jpg

熱はたいしたことなくて38度がピークでしたが、
あがっては下がり、おさまったかと安心するとまた上がりだす、という
インフルではないのかと思いましたが、
病院で調べてもらったら
「インフルだったのでこっちに座ってね~」と
隅の方に追いやられました。

やはり人ごみには気をつけましょう。
そして息のしやすいマスクをつかいましょうね。
マスクつけていたんですけど、通気性がよくなくて
苦しくてはずしてしまいました。
メガネに帽子だから冬は曇るしね~。

さて、きょうのSDGr58番くんは
いただきものの薄いブルーのアイを入れてみました。

いや~ん、もうすごく理想に近くて、また熱が出そうです!
ありがとうございます!!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-02-02(Fri)

クローンミニコロ。

先だってのニュースで
中国の科学院がクローンサルの誕生に成功した、という。

_2020001.jpg

世界初の霊長類の体細胞クローン。
クローン人間もひそかに誕生したりして。

多分、いや、絶対に
人類の病気の治癒のためなどの研究にはとても意義あることだとは思う。

でもさぁ、

やっぱりそこはSF的に、やっちゃいけない領域にいってしまう
マッドが出てくるんじゃ~ないの?って思うよね。

_2020002.jpg

クローン技術がどんなものかわたしには
理解が難しいんだけれど、
同じ遺伝子をもって増えるのは接ぎ木がそうなんだって。

_2020003.jpg

うちのミニコロちゃんもブライスまではいかないけど
かなり増えてます。

当然、接ぎ木で増えたんじゃなくて
つぎ込んで増えてます。あはは~。

人は誘惑にはなかなか抗えなくて、
科学者がクローン人間研究の誘惑にも屈してしまうのは
笑えない。

ところで、
今日はニャンニャンの日?

_2020004.jpg

同じ遺伝子を持つミニコロ猫。
仲間に入れるかどうか迷った。反逆しないといいけど。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示