2018-03-30(Fri)
術後検診。
先日、退院から2週間がたち、診察に行ってきました。

経過良好、お腹の傷跡も中の傷も問題なし。
腫瘍の病理検査の結果も良性で
確信していたものの結果を聞いてほっと安堵しました。
(卵巣腫瘍は針生検ができなく、取り出して病理検査してみないと詳しくわからないと
いうことになっている。)

わたしの卵巣の嚢胞にあったものは
前にもチラリと書きましたが、ピノコの素、
卵子が勝手に作った髪の毛やら歯やら脂肪でした。
検索したときに画像を見たのですが、排水口のゴミみたい。
術後、待機していた夫にお医者さんが
「(腫瘍は)髪の毛とか脂肪とかで若い人に多いんですけど…」と
いっていたらしく、
夫は
「若い人に多いんですけど…」のあとには
どんな言葉だったんだか?と。
診察の時に、その画像を見せてもらいました。
ほんと、排水口のゴミのようでした。きゃー、いやね。

もうこれでyukimatsuさん、
婦人科の病気にかかることはないと思いますよ、と
いわれて、
この婦人科の先生が話しやすく優しかったので
少し残念な気もしましたが、
病院のお世話になることが一つ減ったと嬉しく思いました。

経過良好、お腹の傷跡も中の傷も問題なし。
腫瘍の病理検査の結果も良性で
確信していたものの結果を聞いてほっと安堵しました。
(卵巣腫瘍は針生検ができなく、取り出して病理検査してみないと詳しくわからないと
いうことになっている。)

わたしの卵巣の嚢胞にあったものは
前にもチラリと書きましたが、ピノコの素、
卵子が勝手に作った髪の毛やら歯やら脂肪でした。
検索したときに画像を見たのですが、排水口のゴミみたい。
術後、待機していた夫にお医者さんが
「(腫瘍は)髪の毛とか脂肪とかで若い人に多いんですけど…」と
いっていたらしく、
夫は
「若い人に多いんですけど…」のあとには
どんな言葉だったんだか?と。
診察の時に、その画像を見せてもらいました。
ほんと、排水口のゴミのようでした。きゃー、いやね。

もうこれでyukimatsuさん、
婦人科の病気にかかることはないと思いますよ、と
いわれて、
この婦人科の先生が話しやすく優しかったので
少し残念な気もしましたが、
病院のお世話になることが一つ減ったと嬉しく思いました。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用