2018-09-28(Fri)

シンガポール。

久しぶりに次男が帰省して、
家族4人集まるか、と思いきや、
夫は地震の影響の残業続きで揃いませんでしたが、
二人兄弟は少しゆっくり話せたようです。

_1010008.png

10月に次男は宮古島、
長男はにシンガポールにそれぞれ旅行するという話をしていて、

長男は今月、カノジョと同棲を解消したので引っ越し貧乏なはず。
旅行に行く資金なんてあったの?と聞くと。

_1010011.png

誘われてもお金ないので行けない、というと
マイルが貯まっているから大丈夫!

いや、でも、行けてもホテル代とかもないし~というと、
大丈夫、そのくらい出してやるから!
一緒に行こう~と懇願されたので
結局、それほど行きたくないけど行くことになったのだと。

_1010009.png

それを聞いた次男、
ラッキーじゃん!
でも、もしかしてアッチ系?

長男、
いや、これまでもメシごちになったり一緒に飲みに行っているけど
そうじゃないと思うけど・・・・。

なんかそれって、
お客さんがホステス連れて旅行に行くみたいだよね~!と
わたしも思ったのでそう言いました。

で、長男、
万が一ホテルで襲われたら、蹴り入れて
アッパーお見舞いしてやる!と
まるで、武井壮のようにシミュレーションしてました。

_1010010.png

そこまでして、行くのか、シンガポール。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-09-19(Wed)

余震は続くよ、どこまでも?

発電所の復旧でわたしはほとんど普段通りの日々を過ごしていますが、
(節電はしています)
まだ時々揺れます。

P1010033.png

つい先日は本震と同じような時刻に揺れて
飛び上がるほど驚きました。

震度3だったのですが、それ以上に感じてしまい、
まだ電池買ってないよ~、とかドキドキしながらモコを抱いていました。


動揺がモコにも伝わったのか、その後モコは布団にゲロってしまいました。
ナーバスになっているのね~。

P1010029.png

スーパーもほとんどの物が揃ったのですが、
納豆はほとんどすぐ売り切れ、ヨーグルトや牛乳なども棚がすぐスカスカ状態です。

コンビニは流通形態の関係なのか、
地震とそれほど関係のないものでも補充されていなくて不思議です。

P1010025.png

そして、まだ電池や懐中電灯などが近所では入荷していなくて、
そのうちまとめて購入しようと思っているのですが、
余震が起きるたびにヒヤヒヤです。

家のそばの道路がここ何年か拡幅工事中なのですが、
この工事の影響でも結構揺れるので
常に揺れているような酔い状態です。

そんな不安な状態とは裏腹に
お天気がいい日が続いてます!

ちっさいクマちゃんを買ったドールハウス展のときに
別のブースで買ったクマちゃんぺろぺろキャンディ、
ミニコロちゃん、いつものように
不機嫌そうですが、喜んでいます!

* 拍コメk様
   遅れましたが、ありがとうございました!

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

2018-09-12(Wed)

大停電。

地震、びっくりでした。

ガタガタと大きく揺れて飛び起きました。
すぐTVとつけるとわたしの住む場所は震度5強とわかりました。

しかし、その後すぐに停電になり、長い長い電気のない時間を過ごすことになるのでした。

_1010021.png

こういう時に限ってわたしは地震の起きる前にスマホゲームで
電力を消耗し、明日充電すりゃいい~んだよ、と危機感全くなしで
20%の状態で停電に突入してしまったのでした。

まさに後悔先に立たず。

幸いガス・水道は大丈夫でした。

_1010022.png

夫は職業柄、すぐに出勤。
しかし、自家用車は使えないので、
信号も消え、タクシーもない(あっても乗車拒否だったらしい)中、歩いていると
親切な方が車に同乗させてくれたそうです。

地震が起きたのが、3時過ぎくらいだったので
だんだんと夜が明けて
いくらか落ちて割れた食器だのを片付けると
少し不謹慎な言い方ですが、やることなくなってしまいました。

掃除機も、洗濯機も動かない。

8時ごろモコの散歩にいつも通りいくと
近所のローソンにはもうすでに食べ物がなくなってしまったので
閉店するらしいとお散歩仲間が教えてくれました。

食料に関しては冷蔵庫には冷凍してあるものもあり、
夫が帰っては来れないようなので、細々と一人食べる分には何の心配もない。

日中のうちに停電解消されるかと思っていたら翌日の夜になるまで
ダメでした。

明るいうちは暇なので、
何年か前にとっていたフェリシモの宇山あゆみさんのドールの手芸キットを作ったり、
古市氏の小説なんかを読んでいましたが、

_1010023.png

ドコモで充電サービスやっているとご近所さんから教えてもらい
並べばよかったかな~なんて思っていた矢先に
長男がやってきて夫の車で充電できたのでした。

札幌はこれまでさほど大きな災害に見舞われたことがなく
ちょっと平和ボケして油断していたと痛感しました。

ライトは夫の魚釣り用のがあったので助かったのですが、
懐中電灯は電池が入っていないどころか
壊れていて使い物になりませんでした!
定期的に点検必要。
身にしみました。


テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示