2019-01-25(Fri)

ラムネ ぽんぽん。

先日のモコぽんぽんに続いて、
ラムネも作りました。

P1250009.png

これはtrikotriさんのキットで作りました。
ほとんど単色なので簡単です。
が、使ったポンポンメーカーがダイソーの7cmなので、
目に少し大きな8ミリを使いました。

おお~、ラムネよ・・・!
ポンポンを手で丸々としていたら
ラムネとの日々が思い出されて一人ウルウル。

モールで作ろうとしたときはなかなかうまくできず
挫折したのですが、ぽんぽんはビションの表現にはすごく向いてますね。

P1250008.png


さて、次はココアに挑戦したいのですが、
ニャンコの縞々はとても難しそうなので、
コスパを考えて避けていましたが、
本を買ったほうが無駄がない気がします。

おばちゃんはこのところ、この単焦点標準レンズを
装着しているので、
カメラのキットに付属していたレンズはお休み状態。
すると、夫がもったいない!といって
オリンパスOM-Dをぽちりました。
ゆくゆくは星空を撮りたいんだってさ、
それは今からレンズ代をしっかり貯めないと叶うまいよ。
2019-01-23(Wed)

大腸検査なるもの。

検診で便潜血が(お食事中でしたら失礼)ひっかかって
この度大腸検査を受けました。

P1230003 - コピー

同年代のだと経験された方もいらっしゃるでしょうか。
わたしはおなかや胃などにこれまでほとんど
心配なことがなくて
検診もきっと無理して出したせいだと気にしていないなかったのですが、
大腸がんも増加傾向だというので
軽~く受けることにしました。

P1230004 - コピー

結果、
何が辛いって
検査当日に朝から2ℓの下剤を飲むってのが
予想をはるかに超えて大変でした。
バリウムも嫌だけどね。

1ℓどころか500㎖くらいで吐きそう。
だんだん頭は痛くなってくるし、、、で、
でも我慢しておなかがきれいになるまで飲みましたよ。
コップ1杯くらい残しました。

で、病院に行って検査です。(近所の病院に行きました。)

看護師さんから検査の説明を詳しくきいて
心して臨みましたが、
腸の曲がり角に来ると思わず
イテテテ、、、、痛い~!と身をよじってしまいました。

なんかこれまでに感じたことのない痛みというか
大腸検査を嫌がるのは
恥ずかしいからだけではないのね~、と実感しました。

カメラには
小さなポリープが一つ映しだされ、その場で
ポロンと取っていただきました。
これはちっとも痛くない。

こうして無事に?大腸検査を終えました。

もし、1cm以上のポリープだったり、
ガンの可能性があったら
そのままカメラを抜くので
対応する病院で診察を受けてください、とのことだったのですが、

小さいポリープで良かった~と思うのと同時に
この検査をその状態でもう1度受けることの憂鬱さを
思うと
ほんとうにほっとした次第であります。

が、
痛みをこらえたせいか、
家に着いた後、
もう頭がガンガン、身体は力が入っていたせいか
疲労困憊で憔悴して
早々に寝ました。

P1230005 - コピー

定期的に受けたほうがいいとは思いますが、
しばらく受けたくないってのが本音です。

今日の画像は
少し残っているプチブライスと
TULLY'S COFFEEのベアちゃんたちです。
2019-01-19(Sat)

ボヘミアンラプソディー2度目の鑑賞。

先月は一人で、今月は友人と一緒に
「ボヘミアンラプソディー」観てきました。

P1190004.png


もうこれまでにもたくさんメディアに取り上げられて
称賛されている作品なので
わたしが言うまでもないのですが、

QUEENとともに時代を過ごした人ならば、
涙なくしてはみられないでしょう。

アフリカへのライブエイドのステージのシーンに向かって、
バラバラになってしまったメンバーがまた一緒になり、
自分の命に限りがあることを覚悟したフレディの声が
画面いっぱいに溢れるところには感動しかないです。

余談ですが、
一緒に見た友人は
もう何年も前、
全盛期を過ぎたQUEENが札幌にライブで来ていたときに
会社の近くのロッテリアで
ブライアンメイとジョンディーコンが家族とともにいるのを見たんだってよ。
日本で人気が高かったのもあるけど
気軽にロッテリアに入っちゃうなんて親日家ですね~。

_1190006.png


映画を見た後しばらくは
頭の中をフレディの声やブライアンメイのギターが
なりつづけることでしょう。


今日の画像は

編みぐるみで買って残った毛糸で何かで作れないかと
探した結果、
ダイソーでボンボンメーカーと作り方の本を買って、
うちの女王様、モコを作ってみました。

いや、なかなかいい出来だと自画自賛です。
手芸屋さんでビションフリーゼが作れるキットがあったので
それも買って、次はラムネを作りたいと思います。
そして、難しそうですが、
ココも作ってあげたいです。
2019-01-15(Tue)

十勝方面へ。

夫が十勝に所用ができて、
ドライブがてら一緒に行くか~、というので
久しぶりに冬のドライブです。

P1140001.png

十勝といえば、
おいしいスイーツの宝庫。

札幌にもたくさん店舗がありますが、
「柳月」のスイートピア・ガーデンに途中立ち寄りました。

ここの前においしい新得そばを食べたところで
おなかパンパンだったのですが、

期間限定のお汁粉をみたら注文してしまいました。
甘すぎず、ほっこりふっくらとした小豆がおいしかったです~。

カメラは
レンズ交換がめんどくさいかと
新しいのをつけたままでしたので、
風景は一切なし。

それどころか、
士幌の道の駅がとても雰囲気よかったのに、
カメラを車においたままで撮らずじまい。

その後帯広について、
夜に豚丼を食べたのですが、

帰りを急ぐあまり
食べる前に撮り忘れる、という失態。

P1140003.png

小学高学年の時に帯広に住んでいたのですが、
面影を探すことはできず、
でも、キーンと冷える空気に昔の記憶を懐かしみました。
札幌に比べると本当に気温が低くピリッと寒いです。

今回の短い旅のお供は
ネットにあがっていた編みぐるみの猫を
ちょいと自己流アレンジしたら、
熊だか猫だかわからなくなったナゾのものです。

テーマ : 編み物
ジャンル : 趣味・実用

2019-01-11(Fri)

めっきりおばばな日々。

久しぶりの更新に拍手ありがたや~、でございます。

_1110001.jpg

乳がん発覚の後、治療も終わり今のところ
元気でもとどおりなので、
何も心配はしていないのですが、
ここで一応健康診断なるものを受けてみようと
昨年受けたところ、ちょ~っと引っかかっちまいました。

多分、おそらく、なんともないとおもうのですが、
一応専門医を受診し再検査の予定です。

もぉ、こういう話題が
おばぁでしょう~。

クリスマス時期に
また同じ歯が痛み出して年末にとうとう抜歯。

いつもカレンダーは予定なしのきれいなままなのに、
病院予定だけ入るって、
年は取りたくないもんよ。

P1110002.png

年末に向かって、あまり場所を広げなくて済む
編み物をせっせとしていました。

ウリ坊と同じ「すてきにハンドメイド」に載っていた
北欧風ハンドウォーマー、色を変えて編みました。
楽しくて色違いも編みたくなります。


そして、単焦点レンズで今更ながら
ボケ効果を喜んでいる次第です。

さ、今日から「シェイムレス8」始まりまーす!!
今シーズン限りで
フィオナ役のエミーロッサムと
イアン役のキャメロンモナハンの降板が決定。
ううう、、、そろそろ終了かしら。


おばちゃんでも海外ドラマはしっかり観ているんだ!
お正月はDlifeでトムヒの「ナイトマネージャー」一挙放送堪能した!


テーマ : 編み物
ジャンル : 趣味・実用

2019-01-10(Thu)

やめたわけじゃない。

あけまして、、、

もうそんな時期もとっくに過ぎちゃいましたね~。

P1100004.png

おばちゃんの日常は

特に何もなくて、
クリスマスもお正月も
友人に会ったり
お買い物したり
それなりに過ごしてはいるのですが、
ブログに書くほどの内容もない。

そして、なにより
あんなに夢中になっていたお人形に
心が動かなくなってしまったことが大きい。

そうすると、SNSなどで
情報を集める行為というのも希薄になり
パソコンはほとんど開かず、
スマホはゲームだけ、、、って毎日。

しかし!

年明けに
なんと、
カメラの単焦点レンズを思い立って買いました!

これでまた
お人形撮って遊ぼうかと
新年気持ち新たにしたのです。

でもおそらくお人形熱が再び沸騰することはないと思うので、
今いる子たち以上に増えることは無いと思う。

年とともに目が不便で
編み物や縫物がおっくうなのですが、
やっている時間は楽しくてしょうがないので
ぼちぼち収集したものを消化するべく
なにかしら手を動かしていこう。

P1100005.png

そんなことを考えて、
「すてきにハンドメイド」に載っていた
ウリ坊のあみぐるみを編んで
新しいレンズで撮ってみましたよ~!

テーマ : 編み物
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示