2019-06-22(Sat)

3年経ちました。

胸のしこりをみつけて病院に行ったあの日から
3年が経ちました。

P6120018.png

先日、CT・マンモ・エコー撮影で所見なし。
ついでに受けた骨密度も問題なし、で
もしかしたら寛解かも~と思いました。

一応、乳がんは10年間とか言われてますし、
お医者さんにそういわれたわけでもないのですが、
安心度がぐっと上がりました。

一方、
知人やタレントさんなどが再発した、と耳にすると
胸が痛みます。

P6120017.png

色々調べて(と言っても、ネットが主体だけど)
こういう治療をしたから再発しない、という保証はどこにもないので
その人らしい人生を送るのだと思うしかないです。

_6120034.png

たまに病気をして、人のために役立つことをしたいと
考え方を変えた方がいらっしゃいますが、
わたしはそんな尊い考え方にはならなくて
楽しいことまた見つけて、おいしいものをちょこちょこ食べて
花をめでて生きたいとのほほんと思っている次第です。
でも、身近な同じ病気の人にはいつでも寄り添っていられるようにしたいなとは思います。


P5220015.png

話は変わりますが、
ここ1ヵ月ほど、ベランダにこの2匹のニャンコが
やってきます。

今は崩れてなくなったのですが、
一匹は去年カラスが作った木の上の巣が気に入ってそこで寝てました。

バラバラの時もあれば一緒の時も。
つい先日は子猫もいたりして。

野良ちゃんなんでしょうか。

近所のお宅でご飯を(うちも時々義母が)あげたりするせいか
ほぼ毎日その姿を見るのでいない日があるとちょっと心配。
ケガしたんじゃないか、カラスにつつかれたんじゃないかと。


今日は朝1匹来てましたが、
雷ゴロゴロでどこかへ移動してしまいました。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

2019-06-20(Thu)

えこりん村に行きました。

すっかりブログから遠のいてしまっていました。

先日、平日に夫が休みをとれたのでえこりん村に連れて行ってもらいました。

_6120022.png

なぜ休みを取ったのか、というとモコのおメメの関係なのですが、
それは話せば長く、その割にその顛末はあっけらかんとしたものなので
別の機会に書くとして(ブログから離れてしまわなければ近いうち)。

_6120025.png

おっさんもここ最近は
釣りも仲間もがそれぞれ年を取り、退職した人もいたり
身体の調子が悪くなった人がいたり(ちょい入院とか)などなど、で、メンバーが揃わない
ことが増えて、おばちゃんのリクエストに応えやすくなってきたのでした。

_6120031.png

そう言いつつ、

このおばちゃん自体も以前ほど
連れていくお人形のお着換えに力も入っていなくて
カメラもそこそこに楽しむ程度です。

_6120021.png

この6月に長男も東京に進出しました。
思い立ったらすぐ行動に移してしまって
(こう書くと行動力決断力が高そうに聞こえますが)、
判断力は高いのか???と多少心配な親心です。

東京の暑さに対処できるのかしらん、と自分基準に考えてしまいがちですが、
何はともあれ、仕事頑張れますようにと祈るばかりです。

_6120027.png


そんなわけで、北の地のじじとばばはえこりん村で花を楽しみ、
道産食材のランチを食し、帰り道の道の駅で野菜を買い、
農耕民族のルーツを再認識しつつドライブしたのでした。

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示