2018-05-23(Wed)
目の保養♡「君の名前でぼくを呼んで」
イタリアを舞台にした
「君の名前でぼくを呼んで」観てきました~。

「コードネームU.N.C.L.E」にヘンリーカビルと共演していたイケメン
アーミー・ハマーと可愛い少年ティモシー・シャラメの
ひと夏の恋愛を描いた作品です。
ティモシー・シャラメはこの作品でアカデミー賞にノミネートされてましたが、
Aハマー演ずるオリヴァーに恋する若さ溢れる少年を
魅力的に演じていましたね~。

イタリアのとある避暑地に家族と過ごしていたエリオは
大学の教授である父の助手としてやってきたアメリカ人オリヴァーに
心惹かれます。
主演二人も美形だし、
景色は美しいし、アカデミックなセリフが時々あるし、
胸キュンキュン作品です。
ただ、わたしとしては
アーミー・ハマーが大学院生だとしても、
どーしても24歳の大学生には見えなくて、
二人の年の差がもっとあるように感じて仕方なかった。
にしても。
これまで観てきた同性愛を扱った作品では
どちらかというと、親や世間が否定的で
その苦悩を一緒に表現したものが多かったような気がしてますが、
これはさ~、
まさかの父親の深~い理解が語られていて、
(母親じゃないところが特に)
新しいアプローチだなと思いました。

ティモシー君はほんとにかわいくて
体の線が細くて
(このSDGrのようなライン)
正に
わたしが知ってる少女漫画の少年像にピッタリなのですが、
実生活はけっこう派手にブイブイいってるようで
これからの作品がどんなものに出るのか
気になるような、ならないようなってとこですね。
「君の名前でぼくを呼んで」観てきました~。

「コードネームU.N.C.L.E」にヘンリーカビルと共演していたイケメン
アーミー・ハマーと可愛い少年ティモシー・シャラメの
ひと夏の恋愛を描いた作品です。
ティモシー・シャラメはこの作品でアカデミー賞にノミネートされてましたが、
Aハマー演ずるオリヴァーに恋する若さ溢れる少年を
魅力的に演じていましたね~。

イタリアのとある避暑地に家族と過ごしていたエリオは
大学の教授である父の助手としてやってきたアメリカ人オリヴァーに
心惹かれます。
主演二人も美形だし、
景色は美しいし、アカデミックなセリフが時々あるし、
胸キュンキュン作品です。
ただ、わたしとしては
アーミー・ハマーが大学院生だとしても、
どーしても24歳の大学生には見えなくて、
二人の年の差がもっとあるように感じて仕方なかった。
にしても。
これまで観てきた同性愛を扱った作品では
どちらかというと、親や世間が否定的で
その苦悩を一緒に表現したものが多かったような気がしてますが、
これはさ~、
まさかの父親の深~い理解が語られていて、
(母親じゃないところが特に)
新しいアプローチだなと思いました。

ティモシー君はほんとにかわいくて
体の線が細くて
(このSDGrのようなライン)
正に
わたしが知ってる少女漫画の少年像にピッタリなのですが、
実生活はけっこう派手にブイブイいってるようで
これからの作品がどんなものに出るのか
気になるような、ならないようなってとこですね。
- 関連記事
-
-
「ハン・ソロ」観てきました。
-
目の保養♡「君の名前でぼくを呼んで」
-
「アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー」観ました。
-