2010-04-27(Tue)
春を待つでこニキ。
どうやら、わたしの植えた球根たちはネズミにやられたみたいです。
いくつか芽が出た状態で球根部分がマルっこ無くなっていました。
チューリップは20個以上は植えたのに・・・。く・くやしいです。

こちらのクロッカスは、義母が植えていたもの。
わたしが植えて葉が出ているのは2本だけ。
果たして咲くのだろーか?

ネズミに食べられないで生き残ったチューリップ。
でこニキちゃんたちはまる親指姫みたいでかわいいです。
(おでこちゃんの髪がちょっとヒサンですが・・・。)
ダメになった球根のことをガーディニングの師匠の犬友さんに
嘆いたら、初めからうまくいくことは少ないよ、と慰められました。
球根と同じ時期に植えたビオラは元気に冬を越してくれたのが救いです。
この日当たりの悪い小さな庭で可憐なお花とお人形達を
カメラに収めることを楽しみに地道に育てます~。
* 昼間のナイトフラワーちゃんに拍手ありがとうございました
* 少し前の記事にも拍手ありがとうございます!!
ブログランキング、ポチありがとうございます!とても嬉しいです
いくつか芽が出た状態で球根部分がマルっこ無くなっていました。
チューリップは20個以上は植えたのに・・・。く・くやしいです。

こちらのクロッカスは、義母が植えていたもの。
わたしが植えて葉が出ているのは2本だけ。
果たして咲くのだろーか?

ネズミに食べられないで生き残ったチューリップ。
でこニキちゃんたちはまる親指姫みたいでかわいいです。
(おでこちゃんの髪がちょっとヒサンですが・・・。)
ダメになった球根のことをガーディニングの師匠の犬友さんに
嘆いたら、初めからうまくいくことは少ないよ、と慰められました。
球根と同じ時期に植えたビオラは元気に冬を越してくれたのが救いです。
この日当たりの悪い小さな庭で可憐なお花とお人形達を
カメラに収めることを楽しみに地道に育てます~。
* 昼間のナイトフラワーちゃんに拍手ありがとうございました

* 少し前の記事にも拍手ありがとうございます!!
ブログランキング、ポチありがとうございます!とても嬉しいです

- 関連記事
-
-
まるでペニーリトルみたい。
-
春を待つでこニキ。
-
鈎針編み
-