2011-06-03(Fri)

函館の旅その2・・・松前城も寒かった!

一夜明けて、夫が見たがっていた松前城に。
函館から車で2,3時間。

途中の海岸で潮風にあたるステラちゃん。

松前城へ

松前城へ、その2

うみねこになりたい・・?

函館も津波の被害があった。
この日は波が高めで防波堤をこえてきたりして
少し怖かった。津波はこんなもんじゃないもんね。

長くなるので続きはたたみます。

・・・・・・・・

やっとついた松前城。これは裏側から。

松前城だよ。

ここは少し前だとみごとな桜がみれたのよ~。

5月1日から20日まではお祭りで見事な桜が見られるのですが、
残念ながら、花は散り始め、葉っぱが茂ってました。

少し先に松前藩屋敷。なんのこたーないテーマパーク。
ホテルが同じだった修学旅行生とここでまた再会。

テーマパーク。

夫はドラマ「JIN」の影響か、にわかに幕末の歴史に
興味があって、楽しそう。
わたしは、旅に出てからず~っと頭痛で説明文が頭に入らない。
それにしても、学生時代にもっと歴史を楽しんでおくべきだった・・。

あー、頭がすっきりしない、とゴロンとねっころがるステサバ。

ちかれたよ~。

そして函館に引き返す途中、なんと、スピード違反で捕まっちまった!
夫と二人、傷心のまま五稜郭タワーに。

タワーから五稜郭。

土方歳三も無念だったろうが、わたしたちも
気落ちしながらの五稜郭はちょっと哀しかった。

今年に入って20度になった日がないという函館方面は
この日も風が冷たく、わたしは寒さと頭痛でさっさと寝てしまいました。
今日はここまで。
長々ありがとうございました。明日で最後だよ。

* 下手な旅レポに拍手ありがとうございました!

ブログランキング、ポチありがとうございます~

関連記事

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

おかえりなさい♪

函館旅行楽しんでこられたようですね~。
って、いろいろとあったみたいですが…^^;

函館山のプルプル写真、寒かったの すっごくわかりました ^w^
元町教会のライトアップ綺麗ですね、途中で終わっちゃったみたいですが。

五稜郭タワー わたしも1度登ったことがあります。
折角登ったタワーなのに
父がタワーの中の海鮮屋さんで活イカを食べていたことしか
アタマに残っていなかったので
展望室からの眺め、見れて嬉しいです♪
綺麗な五稜郭の星型…。 

最終日はマリーゴールドちゃん編かな?
楽しみです ^w^

Citrine★様

せっかくの旅行なのに頭痛がひどくて、
その上罰金の払い込み用紙を見たらクラクラしました。

ライトアップ、終わる時間を知っていたら
もう少し早くホテルを出たのに、いきあたりばったりは
ダメですね。

活イカはおいしいですよね~!
わたしたちも、踊りイカの丼食べましたよ!
函館、といえば朝市のイカですね!

夕方で寒くなってきたので、五稜郭もタワーからしか
見ませんでしたが、
昼間で暖かいとゆっくり散策できたなぁ~と
残念でした。

この日はステラちゃんもホテルでバタンキュ~。
マリーゴールドちゃんとバトンタッチしましたよ。
明日も見てね~!!

大阪も寒かったからそちらはもっとだね。その上頭痛、違反なんて…W凶→大凶状態だったんだ(T_T)でもご主人とラブラブ旅行、思い出が増えましたね。(^-^)追伸 アニバー先行予約しましたよ。プレゼントも可愛いよ。

EVE様

ラブラブ旅行ならいいけど、せかせか無計画旅行だったので、
心残りがたくさん!
旅行券を独り占めしてほんとはジュニムンに行きたかった!
アニバ、わたしはネオとミディの予定ですー!
プロフィール

yukimatsu

Author:yukimatsu
yukimatsuです。
北海道札幌に二人の子も巣立ち、テニス・つり・カヤック趣味の夫と暮らしています。
モコ(コッカプー)ワンコ1匹も同居。
2016.6 乳がん(Ⅱb)が見つかり
2016.7 術前抗がん剤治療2016.12まで。
2017.2 温存手術、リンパ節廓清手術
2017.4 放射線治療
2017.12 HER2陽性によるハーセプチン治療 終了。
現在は無治療。
2018. 3 卵巣腫瘍(良性)にて子宮卵巣摘出。

ラムネ(ビション・フリーゼ)は
2015.5.16に天国に行きました。
ココア(アメリカンショートヘア)は
2012.9.6に天国に逝きました。

cocoaberodasi.jpg

時々ドール服のショップを開いてます。

My shop
Rammocoa(らむもこあ)
My blog
BEBEのおべべ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示